2018年12月09日

御食事処 御園の「ミンチカツ定食」

閑静な住宅街の中にひっそり営業している定食屋さん、そんなお店って安くて美味しいお店が多いんですよね(^-^)

地域の方達しか知られていない、そんな定食屋さんがあるんです(*^^)v

と言う訳で、今日は西区にある定食屋さんで、「御食事処 御園」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、地下鉄鶴舞線「庄内緑地公園」駅の1番出口から北西へ行き、歩道橋手前の角を右折して三つめの四つ角を右折、そして100mほど東へ行った角を左折したすぐ右手になります。

御園.JPG


ホント住宅街の中にあるお店ですね。

駐車場は敷地内に停められるようになっています。

このお店は目立たない地元のお客さん中心のお店なのですが、定食から丼・麺類とあらゆるメニューが揃ったお値打ちでボリュームある食事が出来るお店なんですね(*^^)v

お昼時になると、お店の入口前にはこんな「ランチメニュー」が出されています。

御園1.JPG


「本日のランチ」と書かれたホワイトボードにはその日の内容が載っていて、価格も680円からとお値打ちです(^-^)

店内に入ると、右手にテーブル席・左手に小上がり席があって、奥が厨房とカウンター席になった造りですね。

御園2.JPG


コンパクトなお店ですが、正方形に近いのでそこそこ収容人数のある店内になっています。

お店は厨房の大将と、奥様お二人でお店を切り盛りしています。

各テーブルには冊子になったメニューが置いてあって、多彩な定食メニューが満載です。

そんな訳で、今回はホワイトボードにあった「ミンチカツ定食」(800円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

では早速、実物をご覧下さいっ

御園3.JPG


ボリュームあるでしょ?

この定食はなんと、大判のミンチカツが2枚も乗っているんですね(^O^)

揚げたてのサクサクで中身は挽肉と玉葱タップリのミンチカツは、自家製のタルタルソースに付けて食べるとめっちゃ美味(*^^)v

かなり食べ応えがあるので、ご飯は普通盛りでもお腹一杯になります(*^^)v

他にも美味しい定食メニューが盛り沢山。

麺類も美味しいお店なので、庄内緑地公園へ行く機会があったら一度寄ってみて下さいね〜(*´▽`*)



2018年11月21日

純手打うどん まるいちの「本日の日替ランチ」

まだお若い店主ですが、レベルの高いうどん屋さんがあります。

とても美味しいうどんが味わえるのに、価格もリーズナブルなのが嬉しいお店ですね(^-^)

と言う訳で、今日は西区にあるうどん屋さんで、「純手打うどん まるいち」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、地下鉄鶴舞線「浅間町」駅の4番出口から国道22号線を西へ行き、「押切」交差点を右折して300mほど北上した右手になります。

純手打うどん まるいち.JPG


ちょうど「西税務署前」交差点の北東方面にあるお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

さてこのお店、前述の通りリーズナブルな価格でとってもクオリティの高い美味しい麺類や、ボリュームある丼物が味わえるお店なんですね(*^^)v

ランチタイムに訪れると、お店の前にはこんな「ランチメニュー」の看板が出されています。

純手打うどん まるいち1.JPG


「本日の日替ランチ」の内容をはじめ、「平日限定ランチメニュー」等、色んなメニューが並んでいますね(^-^)

価格もすべて1000円以下とお値打ちです(*^^)v

店内に入ると、左手に厨房とカウンター席、奥に小上がり席のあるコンパクトな空間が広がっています。

純手打うどん まるいち2.JPG


カウンター席に座ると、目の前に常連さんのキープしたボトルが並んでいます。

このお店はうどん屋さんなのですが、夜は気の利いた肴でお酒が飲めるお店でもあるんですね(^-^)

お店の人は、まだお若い大将と奥さん、そしてもう一人女性の店員さんで切り盛りしています。

メニューはお店の前に出されていたランチメニューの他、冊子になった通常メニューも置いてあります。

でもお昼時に訪れたなら、やっぱり「本日の日替ランチ」(800円税込)が一番おススメ(*^^)v

そんな訳で、今回はそのランチをご覧下さいっ

純手打うどん まるいち3.JPG


ご覧の通り、本日のランチは「天ぷらうどん」に「小ライス・小鉢・漬物」がセットになった内容でした(^-^)

このお店のうどんは名古屋風ではなく、適度なコシが美味しい手打ち麺に、汁は関西風の白ダシになっています。

とっても上品な味わいで、ほのかに柚子の香りがするのがアクセント。

思わず飲み干したくなる美味しさです(*^^)v

天ぷらも新鮮な油でカラッと揚がっていて、海老や南瓜はもちろん野菜のかき揚げも軽い口当たりでとっても美味しいんです。

小鉢の高野豆腐のダシも、ちっても繊細で美味(^-^)

これだけも味が出せるうどん屋さんは、名古屋では少ないのではないでしょうか?

他にもこのお店のオリジナルである「唐揚げ」や「チキンカツ丼」もおすすめです。

名古屋駅からも比較的近いので、クオリティの高い美味しいうどんが食べたくなったら、おすすめのお店ですよ〜(*´▽`*)





2018年07月24日

なごやうどんの「カツ丼セット」

気軽には入れて安くて美味しいうどん屋さん、デイリーに使えるお店って重宝しますよね?

そんなうどん屋さんですが、メニューも豊富で飛び込みでも入りやすいお店があります(*^^)v

と言う訳で、今日は西区にあるうどん屋さんで、「なごやうどん」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、地下鉄鶴舞線「庄内緑地公園」駅のある「坂井戸」交差点を、北東へ1.2kmほど行った右手になります。

なごやうどん.JPG


ちょうど、「大野木四丁目」交差点を越えたすぐ右手にある、店舗並びの真ん中にあるお店ですね。

駐車場もお店の前に停められるようになっているので便利です。

さてこのお店、うどん・きしめん・そば・中華そばはもちろん、各種丼や定食がとっても充実した、気軽に一人でも入りやすい麺類中心のお店なんですね(^-^)

店内に入ると、すぐ左手に個室があって、右手にテーブル席の広い空間が広がっています。

なごやうどん1.JPG


外観からはそんなに広く見えませんが、中に入ると席数の多いお店になっています。

窓際にカウンター席もあるので、一人で訪れても遠慮なく座れるのがいいですね。

テーブルには見開きになった通常メニューの他、両面印刷になった「ランチメニュー」も置いてあります。

なごやうどん2.JPG


これが片面になりますね。

ご覧の通り、お値打ちなセットが沢山載っていて、裏面にも定食類が載っています。

価格も750円税込からと比較的お値打ちですね。

この日のサリーは、「カツ丼セット」(850円税込)を注文!

すると、こんな感じで登場しましたよ〜

なごやうどん3.JPG


さすがボリュームありますよね?

麺類は「うどん・みそうどん・カレーうどん」等から温・冷選べるようになっていて、きしめんも選択出来ます(*^^)v

画像は、冷たいきしめんを選択した物になっています。

屋号は「なごやうどん」ですが、汁はどちらかと言えば関西風の透明度の高いあっさり味で、麺はコシのあるツルツルで喉越しの良いものになって美味(^-^)

カツ丼は少し小さ目の丼に入っていますが、ご飯もタップリ入っているのでお腹一杯になりますね。

嬉しいのは、麺やご飯の大盛りやお替わりも自由なこと(^O^)

サリーは年齢的にこれで充分ですが、若い方には嬉しいサービスですね(^-^)

初めてでも一人でも、入りやすいうどん屋さんです。

近くでランチを探している時、訪れてみるといいですよ〜(*´▽`*)



名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介