2025年01月23日

花の木食堂の「カキフライ定食」

名古屋の区役所内にある食堂、職員さんが利用する場合も多いですが一般のお客さんも利用出来る場合がほとんどですよね?

そんな食堂ですが、福祉の一環として営業しているお店もあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は西区にあるお店で、「花の木食堂」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、「西区役所」庁舎の2階になります。

花の木食堂.jpg


西区役所の中にある食堂になりますね。

駐車場は、西区役所の来庁者用の駐車場があるので、用紙のある部署で駐車券を無料にしてもらえるので便利です。

このお店は以前「チャレンジ食堂」という名前で営業していて、現在はこの名前で営業しているお店で、福祉の一環として従業員の方達を雇用しているお店でもあるんですね!(^^)!

店内に入ると、こんなテーブル席やカウンター席の並んだコンパクトな空間になっています。

花の木食堂1.jpg


簡素なテーブル席が並んだ、小さな空間になっています。

お店の入口近くには、こんなメニューも掲示してありますね。

花の木食堂2.jpg


これは代表的なメニューで、他にもお値打ちな「日替わり定食」や各種定食類も豊富に揃っています。

このお店のまず受付で注文と精算をしてから座席に着くセルフ形式になっているのですが、受付の女性がとても丁寧な対応で好感が持てますね!(^^)!

そんな訳で、今回はこのお店の「カキフライ定食」(900円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんな定食になりますよ〜

花の木食堂3.jpg


ご覧の通り、大粒の広島産の牡蠣4個にタルタルソースがたっぷり!(^^)!

揚げたてを出してくれるので、口に入れた瞬間に牡蠣の旨味がジュワッと広がります(*^^)v

付け合わせの切干大根も美味しいですね。

決して安いわけではありませんが、福祉の一環として営業している区役所内の食堂です。

西区役所へ行く機会があったら、応援してあげて下さいね〜(*^▽^*)








2024年05月05日

喫茶 ドリアンの「あんかけスパゲティランチ」

数多くの飲食店が立ち並ぶ名駅界隈、お昼時はどこも行列が出来ているお店も多いですよね?

そんな中、少し離れるだけで、空いていて寛げる隠れ家のような昔ながらの喫茶店もあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は西区にあるお店で、「喫茶 ドリアン」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、名古屋駅の桜通口から桜通り沿いに東へ行き、「名駅三丁目南」交差点を左折して北へ300mほど行った右手になります。

喫茶 ドリアン11.jpg


名駅と言っても西区にあるお店で、ちょうど「那古野」交差点な手前右手にあるお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

このお店は外観の通り昔ながらの喫茶店で、喫煙可能店ですがランチタイムにはお値打ちなメニューの揃ったお店でもあるんですね!(^^)!

店内に入ると、半地下・1階・中二階になった三層構造のちょっと変わった造りになっています。

喫茶 ドリアン12.jpg


画像は、半地下の座席になりますね。

隠れ家のようで、ちょっと落ち着く座席です。

お昼時になると、お店の入口前にはこんなランチメニューが手書きされた黒板が出してありますね。

喫茶 ドリアン13.jpg


右手の黒板には、日替わりランチの他にスパゲティやカレーのランチが、左手の黒板には日替わりランチの内容が書かれています。

どれも価格は900円税込なので、名駅エリアの中ではお値打ち価格ではないでしょうか?

そんな訳で、今回はこのお店の「あんかけスパゲティランチ」(900円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなランチになりますよ〜

喫茶 ドリアン14.jpg


ご覧の通り、ランチだとサラダ付きになりますね。

この日のあんかけスパゲティは、オニオンとベーコンが入っていました!(^^)!

あんかけの餡は辛すぎないあっさりタイプなので、辛さが苦手の方も美味しく味わえますね。

セルフですが「フリードリンク」も付いているのが嬉しいです。

名古屋駅から徒歩5分程度で行ける、隠れ家のような喫茶店です。

名古屋駅でお仕事の途中、ちょっとひと息つきたい、そんな時に利用してみるといいですよ〜(*^▽^*)








2021年06月13日

rori蔵の「めんたいこはん(若鶏のからあげのせ)」

駅前で駐車場もあって、女子ウケしそうな内装で雑誌類も豊富で、美味しいメニューが盛りだくさんのカフェっていいですよね?

価格もお手頃で美味しい、そんなお店もあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は西区にあるカフェで、「nori蔵」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、名鉄本線「栄生」駅前になります。

nori蔵.jpg


駅前の便利な場所にあるお店ですね。

駐車場は、お店の敷地内に停められるようになっています。

このお店は、モーニング・ランチ・ティータイムとバラエティ豊かなメニューの味わえるお店で、雰囲気も良くとても居心地の良いお店でもあるんですね!(^^)!

店内に入ると、南欧風の内装で可愛らしいテーブル席の並んだ空間になっています。

nori蔵1.jpg


こんな空間なので、女性のお客さんの比率が高いんですね。

なので、雑誌類も女性誌が沢山置いてあります。

メニューは各テーブルには置いてなく、座席に着くとお店の人がメニューを持って注文を取りに来てくれます。

ランチメニューだけでも1冊になっていて、かなり豊富な内容です。

その一部をご覧いただくと、こんな感じですね。

nori蔵2.jpg


これはこのお店のウリの一つである「めんたいこ飯」のページになりますね。

同じメニューでも、トッピングが色々あって楽しいです。

そんな訳で、今回はこのメニューにある「めんたいこはん(若鶏のからあげのせ)」(830円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんな感じで持って来てくれますよ〜

nori蔵3.jpg


ご覧の通り、スープとデザート付になりますね。

五穀米のようなご飯をバターで炒め、めんたいこのタレを絡めたあって、粒粒の舌触りと少しピリ辛で美味(*^^)v

軽い食感なので、ペロっとイケてしまいます(^-^;

トッピングの唐揚げも一口大に切ってあるので、とても食べやすくて美味しいですね。

栄生の駅前にある、利用勝手の良いカフェになります。

栄生駅を利用する機会があったら、一度訪れてみて下さいね〜(*^▽^*)






名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介