2025年02月23日

チャーシュー丼専門店 チャントシナの「自家製炙りチャーシュー丼」

箸で切れるほど柔らかい自家製のチャーシューって、とろける美味しさですよね?

そんな知多のハッピーポークを使用した、自家製チャーシュー丼専門店があるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は西区にあるお店で、「チャーシュー丼専門店 チャントシナ」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄鶴舞線「庄内通」駅の1番出口から「庄内通駅前交差点」を東へ行き、初めての四つ角を右折して南へ150mほど行った左手になります。

チャーシュー丼専門店 チャントシナ.jpg


ちょうど、商業施設である「イオンタウン名西店」のすぐ西側にあるお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

このお店は前述の通り国産のブランド豚を使用した自家製チャーシュー丼の専門店で、後からひつまぶしのように「お出汁」をかけても味わえるお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、L字型のカウンター席のみのコンパクトな空間になっています。

チャーシュー丼専門店 チャントシナ1.jpg


小さなお店ですが、まだ新しいので店内も奇麗なのがいいですね。

お店は男性の店主お一人でお店を切り盛りしています。

メニューはカウンターの上にプラケースに入ったものが置いてあって、こんな感じですね。

チャーシュー丼専門店 チャントシナ2.jpg


メニューは至ってシンプルで、通常の「チャーシュー丼」、「炙りチャーシュー丼」、「ネギ塩チャーシュー丼」の3種類です。

どれも使用されているチャーシューは同じですね。

そんな訳で、今回は香ばしさが美味しい「自家製炙りチャーシュー丼」(920円税込)をご覧いただこうとj思います(*^^)v

こんなチャーシュー丼になりますよ〜

チャーシュー丼専門店 チャントシナ3.jpg


チャーシュー丼は一見量が少ないように感じますが、深さのある丼に入っていてご飯もしっかり!

画像の通り「薬味」(ネギ・梅干し・ワサビ)と「お出汁」が付いて来るので、後半からはお茶漬けにして食べると美味しいですね!(^^)!

ご飯の下の方にも刻みチャーシューが入った二層仕立ての丼になります。

豚バラ巻チャーシューは絶品で、実はお持ち帰りウも出来るんですね。

美味しいチャーシュー丼の味わえるお店です。

イオンタウン名西店へお買物に行く機会があったら、寄ってみるといいお店ですよ〜(*^▽^*)








2023年12月20日

中華料理 一輝の「チャーシューメン&ライス(ピリ辛ミンチ付き)」と「チャーハン」

名古屋城の西部にある浄心エリア、そんな場所には昔ながらの飲食店が今でも営業していたりします。

その一つが、大通りから中へ入った目立たない中華料理屋さん、でも安くて美味しいお店があるんですね!(^^)!

と言う訳で、今日は西区にあるお店で、「中華料理 一輝」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄鶴舞線「浄心」駅の2番出口から東へ行き、初めての角を右折して300mほど南下した右手になります。

中華料理 一輝.jpg


「江川線」から、ひと筋東側に入った場所にあるお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

このお店は昔ながらの美味しい中華料理が味わえるお店出、セットメニューも揃ったお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、左手に厨房・右手にテーブル席の並んだコンパクトな空間になっています。

中華料理 一輝1.jpg


外観は古いお店ですが、店内は綺麗に清掃されていて気持ちよく食事の出来る空間ですね。

お店は、厨房の大将と、女将さんとのお二人でお店を切り盛りしています。

各テーブルにはプラケースに入ったメニューが置いてあって、片面にはセットメニューが、もう片面には単品メニューが載っていますね。

中華料理 一輝2.jpg


中華料理 一輝3.jpg


セットメニューは麺飯セットになっていますが、飯類に書いてある価格でセットに出来て、麺の種類によってプラス料金が変わるスタイルです。

そんな訳で、今回はセットメニューにある「チャーシューメン&ライス(ピリ辛ミンチ付き)」(880円税込)と、定番で美味しい「チャーハン」(700円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなメニューになりますよ〜

中華料理 一輝4.jpg


中華料理 一輝5.jpg


上の画像は前者で、飯類が「ライス」(780円税込)になるのですが、麺類に「チャーシューメン」を選んだのでプラス100円になりますね。

澄んだ鶏ガラスープがベースに、自家製のチャーシューがとてもマッチして美味しいです!(^^)!

ライスには「ピリ辛ミンチ」が付いて来るので、ライスにかけて食べるとそぼろご飯になります。

下の画像は後者で、お店の実力が分かるとても美味しいチャーハン!

チャーシューもゴロゴロ入っているのですが、実は前者のミンチをまぜて食べると「台湾炒飯」になりますね!(^^)!

よくある麺飯セットでも、大陸系のお店とは違って味もピカイチ!

下町の美味しい中華料理屋さんなので、是非一度訪れてみて下さいね〜(*^▽^*)








2023年04月03日

ディンタイフォン モゾワンダーシティ店の「タンタン麺セット」

中華料理の点心と言えば、「小籠包」もその一つですよね?

小籠包が味わえるお店は沢山ありますが、数少ないハイレベルな小籠包が味わえるお店もあるんです(*^^)v

と言う訳で、今日は西区にあるお店で、「ディンタイフォン モゾワンダーシティ店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は西区の北部、大型ショッピングモールである「モゾワンダーシティ」の1階レストラン街になります。

ディンタイフォン モゾワンダーシティ店.jpg


ショッピングモール内のレストラン街にあるお店ですね。

駐車場は、モゾワンダーシティの駐車場が便利です。

「鼎泰豊」と書いて「ディンタイフォン」と読むこのお店は、前述の通り美味しい小籠包の味わえるお店で、ちょっと値が張りますが他にも美味しい中華料理が揃ったお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、こんなテーブル席の並んだ明るい空間になっています。

ディンタイフォン モゾワンダーシティ店1.jpg


高級感のある、明るい店内がいいですね。

人気のお店なので、土日は時間をずらして来店するのがベターです。

座席に着くと、お店の人が通常メニューの他、ランチタイムにはこんなメニューも一緒に持って来てくれますね。

ディンタイフォン モゾワンダーシティ店2.jpg


これがこのお店のランチメニューで、ウリである小籠包と麺類またはご飯物とのセットになっています。

価格帯は千円台後半から二千円台前半と、ちょっと高めですね(^-^;

そんな訳で、今回はこのランチメニューにある「タンタン麺セット」(1700円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなセットになりますよ〜

ディンタイフォン モゾワンダーシティ店3.jpg


小籠包は蒸したてを持って来てくれて、4個入りになりますね。

レンゲに乗せてまずは肉汁を味わい、その後はタレに刻み生姜を乗せていただくと、豚肉の旨味が口の中に広がって美味(*^^)v

やっぱりこの小籠包、とっても美味しいです!(^^)!

そして、タンタン麺もレベルが高く、辛さは控えめですが胡麻のクリーミーさとミンチの旨味がミックスされて、汁まで飲み干したくなる一杯!

画像の通り小鉢も付いていて、ジャスミン茶のポットも置いてくれます。

モゾのレストラン街にある、美味しい中華料理屋さんです。

美味しい小籠包が食べたい、そんな時に訪れてみて下さいね〜(*^▽^*)








名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介