2024年12月03日

厨 一里 黒川店の「一里のセットランチ」

駅前にある美味しい肴が豊富な居酒屋さん、ランチ営業をしているお店もありますよね?

そんな居酒屋さんですが、好きなおかずが選べて美味しいランチの味わえるお店もあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は北区にあるお店で、「厨 一里 黒川店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄名城線「黒川」駅の4番出口から東へ行き、「黒川」交差点を左折して北へ50mほど行った左手になります。

厨 一里 黒川店.jpg


駅から徒歩1分程度で行ける、「サンコート黒川」というビルの地下1階にあるお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコーンパーキング利用になります。

このお店はメインは美味しい鮮魚料理等が味わえる居酒屋さんなのですが、ランチ営業もしていておかずの選べる「セットランチ」もあるお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、こんなテーブル席やカウンター席のある空間になっています。

厨 一里 黒川店1.jpg


画像は六人掛けのテーブル席になりますね。

ご覧の通り、落ち着いた照明とスタイリッシュな内装で洒落ていますね。

お昼時に訪れると、各テーブルにはこんな「一里のセットランチ」(おかず2品990円税込)(おかず3品1375円税込)のメニューが置いてあります。

厨 一里 黒川店2.jpg


基本のセットには「ご飯(大盛り無料)・味噌汁・サラダ・小鉢・漬物」が付いていて、おかずの品数によって価格が変わるシステム。

下の3種類のおかずを選ぶと、それぞれプラス料金が追加されるんですね。

そんな訳で、今回は基本の一里のセットランチ(2品)のうち1品のおかずを、「豚の角煮」(プラス275円税込)に変更したものをご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなランチになりますよ〜

厨 一里 黒川店3.jpg


名物の「豚の角煮」が美味しそうでしょ?

これ、プラス料金ですが柔らかくて美味しいのでオススメです!(^^)!

もう一品のおかずは日替わりおかずで、この日は「カマスの唐揚げ 台湾風ソース」になっていました。

このセットだと、おかず2品(990円税込)プラス(275円税込)で(1265円税込)になりますね。

ちなみに画像のご飯は大盛り(無料)なのですが、このお店のご飯はとても美味しいので大盛りがオススメ!

小鉢も魚の南蛮漬けだったり、それぞれの料理がとても美味しいお店ですね。

黒川駅前にある、美味しい居酒屋さんのランチです。

平安通駅前にも店舗があるので、美味しいランチを食べに訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)








2024年06月06日

百菜楽酒 一里 平安通店の「一里のセットランチ」

新鮮な魚介類をランチタイムで味わえる居酒屋さんのランチ、手作りのものがほとんどなのが魅力ですよね?

そんな居酒屋さんのランチですが、おかずがセレクト出来るお店もあるんですね!(^^)!

と言う訳で、今日は北区にあるお店で、「百菜楽酒 一里 平安通店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄名城線「平安通」駅の2番出口から、西へ40mほど行った左手になります。

百菜楽酒 一里 平安通店.jpg


駅から徒歩30秒ほどの便利な立地で、大通り沿いにある「平安フジハイツ」というマンションの1階に入居しているお店ですね。

駐車場は、ビルの南側・西側・東側にも確保されています。

このお店は魚介系の美味しい夜営業がメインの居酒屋さんなのですが、お昼の営業もしていて選べる美味しいセットランチが味わえるお店でもあるんですね!(^^)!

店内に入ると、左手に厨房とカウンター席、左へ回り込むとテーブル席、そして更に左へ回り込むと小上がり席のある空間になっています。

百菜楽酒 一里 平安通店1.jpg


画像は、一番奥の小上がり席になりますね。

掘りごたつ形式の座席なので、脚も伸ばせて楽チンです!(^^)!

メニューは各テーブルに冊子になった通常メニューの他、ランチタイムにはこんなメニューも置いてありますね。

百菜楽酒 一里 平安通店2.jpg


これが、このお店のウリである「一里のセットランチ」!

これは、写真の中から2品選ぶと990円税込、3品選ぶと1375円税込で味わえるんですね。

基本は大盛り無料のご飯と「味噌汁・小鉢・サラダ・漬物」が付いています!(^^)!

一方、リーズナブルに愉しめるこんなランチメニューも置いてありますね。

百菜楽酒 一里 平安通店3.jpg


これは「名物鶏天そぼろ定食」で880円税込で味わえ、こちらもおかずをプラス料金でトッピングも出来るんですね!(^^)!

そんな訳で、今回はこのお店のウリである「一里のセットランチ」の組み合わせ例を2つご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなランチになりますよ〜

百菜楽酒 一里 平安通店4.jpg


百菜楽酒 一里 平安通店5.jpg


上の画像は2品(990円税込)選んだ例で、おかずは「日替わり料理(この日はタルタルソースのタラのフライ)」に「鶏の金山寺味噌焼き」を付けたもの。

どちらも自家製で、手作りのとても美味しい定食になります。

下の画像は3品(1375円税込)を選んだ例で、おかずは「刺身盛り合わせ・本日の煮魚(この日はガヤメバル)・豚の角煮」を付けたもの。

ちなみに「豚の角煮」はとろとろで美味しく、このお店のウリなので是非召し上がって頂きたいのですが、これを選択するとプラス150円税込になるので、画像の組み合わせだと1540円税込になりますね。

ちょっと値が張りますが、どれも自家製の手作りで、かなりクオリティの高い美味しいメニューばかりです。

ファミレスのランチも手軽でいいですが、美味しい和食ランチが食べたい時にオススメのお店です。

平安通駅でランチする機会があったら、一度訪れてみて下さいね〜(*^▽^*)







2020年10月12日

天ひろの「上天丼ランチ」

揚げたての天ぷらが味わえる天ぷら専門店、お値段が張るお店も多いですね?

でも、下町のあるお店なら、リーズナブル価格で職人さんの揚げる美味しい天ぷらが味わえるんです(*^^)v

と言う訳で、今日は北区にあるお店で、「天ひろ」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、地下鉄「上飯田」駅の3番出口から南へ行き、「上飯田通1丁目」交差点を右折して西へ80mほど行った右手になります。

天ひろ21.jpg


駅から徒歩2分程度で行ける、便利な場所にあるお店ですね。

駐車場は、お店から少し西へ行った左手に3台、そして東へ少し行った場所にも2台分確保されています。

天ひろ22.jpg


このお店は下町にある天ぷら屋さんですが、クオリティの高い美味しい天ぷらが、リーズナブル価格で味わえるお店なんですね(^-^)

店内に入ると、右手に四人掛けのテーブル席・左手に六人掛けの小上がり席が各1と、奥にV字型のカウンター席が5席あるだけのコンパクトな空間になっています。

天ひろ23.jpg


画像は、小上がり席になりますね。

お店は職人さんのご主人と、丁寧で気持ち良い接客をしてくれる女将さんとのお二人でお店を切り盛りしています。

メニューか各テーブルに冊子になった通常メニューが置いてあります。

その一部をご覧いただくとこんな感じですね。

天ひろ24.jpg


天ぷらのネタ1つから揚げてくれて、価格も80円からとリーズナブル(*^^)v

そして、ランチタイムにはこんなメニューも置いてあります。

天ひろ25.jpg


これがお値打ちなランチメニューになりますね。

800円からとお値打ちですが、やっぱりオススメは「上天丼ランチ」(1320円税込)!

このメニュー、一つで二度美味しいメニューなんですね(*^^)v

なので今回は、そのメニューをご覧いただこうと思います(^-^)

まず最初に出て来るのは、「壱ノ揚」である「天丼」になりますっ

天ひろ26.jpg


これが壱ノ揚の天丼ですね。

ネタは「海老2本・キス・茄子・南瓜・ししとう」で、大ぶりでプリプリの海老は職人さんの腕が冴える美味しさ(^O^)

さすが天ぷら専門店の味で、タレもいい味しています(^-^)

他にもご覧の通り、「貝汁・小鉢・漬物」も付いていますね。

そして次は「弐の揚」が出されるのですが、こちらは「天ぷら」でも「天丼」でも自由に選ぶことが出来るんです(*^^)v

天ぷらで出してもらったものがこちらになりますっ

天ひろ27.jpg


こちらのネタは、「穴子・蓮根・大葉・海苔」になりますね。

特に「穴子」はとろける美味しさでめっちゃ美味(^O^)

画像にはご飯がありませんが、お替わり自由で注文すると持って来てくれます。

そして最後は、デザートが出されます。

天ひろ28.jpg


これは、「柚子シャーベット」になりますね(^-^)

揚物の後に食べるデザートは、最高の口直しですね。

こんな美味しい天ぷらが堪能できる「上天丼ランチ」はイチオシのメニューです(*^^)v

女将さんもとても感じの良い人なので、上飯田界隈で美味しい天ぷらが食べたくなったら、是非訪れてみて下さいね〜(*´▽`*)






名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介