2017年11月27日

めん処 うどん 吉川屋の「チャーシュー麺定食」

古い商店街や銭湯などが残る大曽根界隈、そこにはかつて賑やかな往来があった下町情緒の雰囲気があります。

そんな街並みに、とても美味しいめん処があるんですね(^-^)

と言う訳で、今日は北区にあるお店で、「めん処 うどん 吉川屋」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、名鉄瀬戸線「森下」駅から北へ行き、「大曽根」交差点を左折して西へ400mほど行った左手になります。

吉川屋.JPG


なかなかシブい個人店のうどん屋さんでしょ?

駐車場は無いように見えますが、お店の裏側(南側)に3〜4台分ほど確保されています。

さてこのうどん屋さん、うどん・そばが美味しいのはもちろん、実はとっても美味しいチャーシューの乗ったラーメンも人気なんですよね(*^^)v

店内に入ると、左手にテーブル席・右手に厨房とカウンター席があって、奥にも座席のある細長い造りのお店になっています。

吉川屋1.JPG


下町のうどん屋さんって感じのお店ですよね?

古いうどん屋さんらしく、ご年配の大将や女将さんでお店を切り盛りされています。

メニューは、両面印刷になった文字だけのシンプルなものがテーブルに置いてあって、片面が麺類や丼物、そしてもう片面が定食等が載っています。

麺類が載っている面がこちらになりますね。

吉川屋2.JPG


価格も、「うどん・きしめん・かけそば」が400円税込からあって、さすが下町価格ですね(^-^)

丼物もお値打ちになっています(*^^)v

このお店は、「玉子とじうどん」や「鳥なんば」「カレーうどん」等も人気なのですが、意外とファンが多いのは「ラーメン」なんですね(^-^)

その中でも、美味しいチャーシューが5枚も入っている「チャーシュー麺」(700円税込)は大人気(*^^)v

おススメなのは、お好きな麺類を定食に出来る「ライス・小鉢・おかず」(300円税込)を付けると、お腹一杯で大満足です(^O^)!

なので今回は、その「チャーシュー麺」を定食にしたセット(1000円税込)をご覧頂きたいと思います。

では早速、実物をご覧下さいっ

吉川屋3.JPG


美味しそうなチャーシュー麺でしょ?

うどん屋さんらしい中華そば風のチャーシュー麺は、豚バラ肉を巻いた焼豚が5枚入っていて食べ応え満点!

定食セットに小鉢(この日は根菜の煮物)とおかず(この日は串カツ2本)も付いていて、これがまた手作りで美味しいんですよね(^-^)

実はこのお店の麺類は、具材も入った物がパックに入っていて、お持ち帰りも出来るんですね。


ちょっと目立たないお店ですが、下町情緒溢れる街並みに溶け込む美味しいうどん屋さんです(^-^)

お昼の営業時間も11時〜15時と長く土日も営業しているので、近くを通ったら美味しいチャーシュー麺を味わいに行ってみるといいですよ〜(*´▽`*)




2017年11月10日

とんかつ&居酒屋 ぶるどっぐの「今日のランチ」

都心にほど近い「柳原商店街」、そこには安くてボリュームがあるお店がいくつも存在しています(*^^)v

中には、とんかつ屋さんと居酒屋さんが合体したような、ちょっと変わったお店もあるんですね(^-^)

と言う訳で、今日は北区にあるお店で、「とんかつ&居酒屋 ぶるどっぐ」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、名鉄瀬戸線「東大手」駅から300mほど北へ行った、「柳原一」交差点の北西角にあるビルの1階になります。

ぶるどっぐ.JPG


のぼりが沢山出ていて、賑やかなお店でしょ?

駐車場は近くに2台分確保されていますが、満車の場合は近くにコインパークがあるので便利です。

さてこのお店、名前の通り夜は居酒屋さんなのですが「とんかつ」がメインのお店で、お昼の営業時間は定食屋さんになっているお店なんです(*^^)v

お昼時になると、お店の入口前にはこんな「今日のランチ」と書かれたボードが出されています。

ぶるどっぐ1.JPG


他にも、「とんかつ」や「カレー」等の洋食メニューも沢山揃っているんですね(^-^)

店内に入ると、居酒屋さんらしく照明が落された空間が広がっています。

ぶるどっぐ2.JPG


店内は完全に、居酒屋さんの雰囲気ですよね?

テーブル席や小上がり席の他、真ん中に大きなカウンター席の島があるので、一人でも気軽に利用出来ます(*^^)v

テーブルには二つ折りのメニューが置いてあって、「とんかつ」はもちろん「ハンバーグ」や「カレーライス」等、色んな洋食メニューが載っています。

どれもボリューム満点なので、大人の男性の方でも満足出来る内容のものばかりですね(*^^)v

でも、一番お値打ちでボリューム満点なのは、やはり「今日のランチ」(800円税込)!

では早速、実物をご覧下さいっ

ぶるどっぐ3.JPG


とんかつ屋さんなのに、この日は「酢豚」と「サバの塩焼き」でした(^^;

でもご覧の通り盛り沢山の内容で、「酢豚」はとんかつ用の厚切り豚ロース肉を大き目にカットした物がゴロゴロ入っていて、「サバの塩焼き」も半身で出て来ます(*^^)v

「ご飯・味噌汁」の他にも「肉じゃが」が付いたり「デザート」が付いたりして、毎回盛りだくさんでお腹一杯になります(^O^)!

もちろん、味の方も中々美味しいんです(*^^)v

おススメは「カツカレー」(900円税込)ですが、日替わりの「今日のランチ」も捨てがたい内容です。

古い商店街の中にあるお店ですが、近くに名城公園があったりするので、散歩がてら寄ってみるといいお店ですよ〜(*´▽`*)




2016年03月28日

味波 大曽根店の「鶏釜めしランチ」

四十代以上の方なら、昔「鳥鈴」と言う仕出し屋さんがあったのを覚えてる方もみえるのではないでしょうか?

お弁当の配達もしていて、店舗ではお昼が「食事」で夜は「居酒屋」になる安くて美味しいチェーンでした。

その「鳥鈴」さんの本部が無くなってから、各FC店だったお店が今では色んな名前に変えて営業し続けています。

と言うことで、今日は以前「鳥鈴」さんだったお店で、北区にある「味波 大曽根店」をご紹介したいと思います(*^-^*)

場所は、名鉄瀬戸線「大曽根」駅西口のロータリー前を南下し初めての信号を右折、そしてまた初めての信号を左折してすぐの角を右折した右手にあります。

味波 大曽根店.JPG


大通りから一本中に入っているので見つけにくいかも知れません。

駐車場はお店の東側駐車場に2台分確保されています。(1・2番)

このお店は以前このブログでご紹介した「味波 内田橋店」さんと経営が同じで、共に昔は「鳥鈴」さんとして営業していました。

でも、ランチメニューの内容は違ったものになっています。

店内に入ると奥に細長く、テーブル席や座敷が並んでいます。

どちらかと言うと各座席が「個室」タイプになっているため、他のお客さんを気にせずゆったり食事が出来るお店です(^-^)

味波 大曽根店1.JPG


テーブルには通常メニューの冊子の他、プラスチックケースに入った「ランチメニュー」も一緒に置いてあります。

この「味波 大曽根店」さんのランチメニューは、ワンコインで食べられる格安メニューから、仕出し屋さんならではの和食メニューまで多彩な内容になっています(^-^)

それがこのメニューになります。

味波 大曽根店2.JPG


ご覧の通り、平日のみですが「日替わりランチ」は「A定食」(680円税込)と「B定食」(500円税込)の2種類あって、格安価格で食べられます(*^^)v

ちなみにこの日の「A定食」は「ヒレカツ」で、「B定食」は「イワシフライ」でした(^-^)

価格に重点を置くならこの「日替わりランチ」がお得ですが、今回はやはり以前「鳥鈴」さんだったということで往年の看板メニューである「鶏釜めしランチ」(1000円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんな内容になりますっ

味波 大曽根店3.JPG


ボリュームタップリでしょ?

釜飯は生のお米から炊き上げるので注文してから20分ほどかかりますが、その分炊き立てで艶々・熱々の美味しい鶏釜飯が食べられます(*^^)v

その他、お刺身(小)に小鉢と味噌汁・漬物も付いています(^O^)

この釜飯、お茶碗に3杯半程度あるので若い方や男性でもお腹一杯になります(*^^)v

美味しい炊き立ての釜めしが食べられるお店って中々少ないんですよね。

ナゴヤドームからも近いので、美味しい釜飯が食べたくなったら寄ってみて下さいね〜(^^)/



名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介