2018年08月30日

八久茂寿司の「サービスランチ」

回転寿司も安くて美味しいですが、やっぱり目の前で職人さんが握るお寿司って最高ですよね?

でも価格がちょっと心配(^^;

なんて価格を気にせず、ランチならとっても美味しいお寿司が、格安で味わえるお店があるんです(*^^)v

と言う訳で、今日は北区にあるお寿司屋さんで、「八久茂寿司」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、地下鉄名城線「黒川」駅の1番出口から環状線沿いに西へ行き、初めての角を左折して南へ、そしてまた初めての四つ角を右折して再度西へ80mほど行った左手になります。

八久茂寿司.JPG


大通りから一筋中へ入った場所なので、知らない方も多いのではないかと思います。

駐車場は少し離れた場所にあって、お店の一本南側の通り沿いに確保されています。

さてこのお店、ご覧の通り街のお寿司屋さんなのですが、ランチタイムにはとても安くて美味しい本格的なお寿司が食べられるんですね(*^^)v

ランチタイムになると、お店の前にはこんな「ランチメニュー」が出されています。

八久茂寿司1.JPG


色々載っていますが、5種類ある「サービスランチ」なら、なんと900円税抜で食べられるんですね(^-^)

種類は@〜Dまであって、それぞれお寿司の中身が違っていたり、ちらし寿司があったり選べるのが嬉しいです。

店内に入ると、右手にカウンター席・左手にテーブル席があって、一番奥にも小上がり席のあるお寿司屋さんらしい小奇麗な店内になっています。

八久茂寿司2.JPG


清潔感がある店内に気さくで腕の良い大将がポイントアップです(*^^)v

ランチタイムに訪れたなら、やっぱり「サービスランチ」がオススメなのですが、その中でもBがイチオシで、握り寿司の他に付いて来る「細巻」が2種類選べるんですね(^-^)

そんな訳で、今回はその「サービスランチ」(900円税抜)のBをご覧いただこうと思います。

では早速、実物をご覧下さいっ

八久茂寿司3.JPG


いやぁ、寿司職人さんが握ると、こんなに鮮やかなんですね(^-^)

このBのサービスランチは、「海老・サーモン・マグロ・穴子・タコ・サヨリ」の握りの他に、選べる細巻(鉄火・エビマヨ・イカしそ・しんこ・かっぱ・明太子・かんぴょう・しそ・ごぼう)も2本付いて来るんです(*^^)v

画像は、「鉄火」と「エビマヨ」を選択した物になりますね。

ネタの新鮮さはもちろん酢飯の加減も絶妙で、丁寧な仕事のお寿司はとっても美味(^O^)

更に「赤だし・小鉢(この日は冬瓜の冷菜)・デザート」も付いて来て、この価格はめっちゃお値打ちです(*^^)v

女性のお客さんも多く一人でも入りやすいお店なので、ランチで美味しいお寿司が食べたくなったら、是非訪れてみてみて下さいね〜(*´▽`*)





2018年07月04日

あいそ家 天道店の「カレーうどんランチ」

どこを走っていても目に入る看板の「サガミ」さん、あの「どんどん庵」さんも経営している名古屋では有名な麺類チェーンのお店ですよね?

そんな「サガミ」さんが経営するお店で、もう一つ安くて美味しいお店があるんです(*^^)v

と言う訳で、今日は北区にあるお店で、「あいそ家 天道店」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、北区にある「辻本通1」交差点を、500mほど北上した右手になります。

あいそ家 天道店.JPG


ちょうど住宅街の準幹線沿いにあるお店ですね。

外観は「団欒食堂 あいそ家」とオレンジ色の看板が出されているので、一見「めし屋さん」に見えます。

駐車場も敷地内に広く取られいるので便利ですね。

さてこのお店、前述の通り「サガミグループ」に属するお店なのですが、麺類を中心にお酒の肴も豊富な「サガミさんの廉価版」と言った感じのお店なんです。

店内に入ると、左手に厨房・手前から奥に掛けてファミレスのようなテーブル席が広がっていて、一番奥に小上がり席のある造りになっています。

あいそ家 天道店1.JPG


喫煙・禁煙と座席が分かれているのも良いですね。

ランチタイムに来店すると、各テーブルには冊子になった「ランチメニュー」が置いてあります。

毎日「日替わり」のおかずが用意されていて、これに色んな麺類や小丼がセットに出来るようになっています。

メニューの一部をご覧いただくと、こんな感じですね。

あいそ家 天道店2.JPG


ランチだと価格も1000円以下のメニューも多く、これなら日常使い出来そうです(^-^)

かなり豊富なメニュー構成となっていますね。

この中でもお値打ちで美味しいのは、「カレーうどんランチ」(870円税抜)!

サガミさんならではの美味しいカレーうどんに、日替わりおかずとご飯がセットになっているんです(*^^)v

では早速、実物をご覧下さいっ

あいそ家 天道店3.JPG


ボリュームありますよね?

カレーうどんは濃厚なルーに豚肉がタップリ入っていて、辛過ぎないおかずになる美味しいカレーうどんです。

この日の「日替わりおかず」は「鶏のチリソース炒め」で、一緒に大根サラダも盛られていました。

漬物も取り放題で、紙エプロンも付けてくれます(^-^)

これで1000円以下なら、良いコスパですね。

それからもう一つ、このお店は女性スタッフの対応がピカイチなんです(*^^)v

入店したと同時に待たせる事なく座席に案内してくれて、屋号通り「愛想」も良くとても気持ち良い接客をしてくれます。

お客さんを本当によく見ているので、お茶のお替わりも「欲しいな」と思ったと同時に注ぎに来てくれます。

ここまで徹底しているチェーン店は珍しいのではないでしょうか?

サガミチェーンのお店ですが、安くて美味しく気持ちの良いお店です。

北区方面へ行くことがあったら、是非一度寄ってみてくださいね〜(*´▽`*)




2017年11月27日

めん処 うどん 吉川屋の「チャーシュー麺定食」

古い商店街や銭湯などが残る大曽根界隈、そこにはかつて賑やかな往来があった下町情緒の雰囲気があります。

そんな街並みに、とても美味しいめん処があるんですね(^-^)

と言う訳で、今日は北区にあるお店で、「めん処 うどん 吉川屋」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、名鉄瀬戸線「森下」駅から北へ行き、「大曽根」交差点を左折して西へ400mほど行った左手になります。

吉川屋.JPG


なかなかシブい個人店のうどん屋さんでしょ?

駐車場は無いように見えますが、お店の裏側(南側)に3〜4台分ほど確保されています。

さてこのうどん屋さん、うどん・そばが美味しいのはもちろん、実はとっても美味しいチャーシューの乗ったラーメンも人気なんですよね(*^^)v

店内に入ると、左手にテーブル席・右手に厨房とカウンター席があって、奥にも座席のある細長い造りのお店になっています。

吉川屋1.JPG


下町のうどん屋さんって感じのお店ですよね?

古いうどん屋さんらしく、ご年配の大将や女将さんでお店を切り盛りされています。

メニューは、両面印刷になった文字だけのシンプルなものがテーブルに置いてあって、片面が麺類や丼物、そしてもう片面が定食等が載っています。

麺類が載っている面がこちらになりますね。

吉川屋2.JPG


価格も、「うどん・きしめん・かけそば」が400円税込からあって、さすが下町価格ですね(^-^)

丼物もお値打ちになっています(*^^)v

このお店は、「玉子とじうどん」や「鳥なんば」「カレーうどん」等も人気なのですが、意外とファンが多いのは「ラーメン」なんですね(^-^)

その中でも、美味しいチャーシューが5枚も入っている「チャーシュー麺」(700円税込)は大人気(*^^)v

おススメなのは、お好きな麺類を定食に出来る「ライス・小鉢・おかず」(300円税込)を付けると、お腹一杯で大満足です(^O^)!

なので今回は、その「チャーシュー麺」を定食にしたセット(1000円税込)をご覧頂きたいと思います。

では早速、実物をご覧下さいっ

吉川屋3.JPG


美味しそうなチャーシュー麺でしょ?

うどん屋さんらしい中華そば風のチャーシュー麺は、豚バラ肉を巻いた焼豚が5枚入っていて食べ応え満点!

定食セットに小鉢(この日は根菜の煮物)とおかず(この日は串カツ2本)も付いていて、これがまた手作りで美味しいんですよね(^-^)

実はこのお店の麺類は、具材も入った物がパックに入っていて、お持ち帰りも出来るんですね。


ちょっと目立たないお店ですが、下町情緒溢れる街並みに溶け込む美味しいうどん屋さんです(^-^)

お昼の営業時間も11時〜15時と長く土日も営業しているので、近くを通ったら美味しいチャーシュー麺を味わいに行ってみるといいですよ〜(*´▽`*)




名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介