2017年11月10日

とんかつ&居酒屋 ぶるどっぐの「今日のランチ」

都心にほど近い「柳原商店街」、そこには安くてボリュームがあるお店がいくつも存在しています(*^^)v

中には、とんかつ屋さんと居酒屋さんが合体したような、ちょっと変わったお店もあるんですね(^-^)

と言う訳で、今日は北区にあるお店で、「とんかつ&居酒屋 ぶるどっぐ」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、名鉄瀬戸線「東大手」駅から300mほど北へ行った、「柳原一」交差点の北西角にあるビルの1階になります。

ぶるどっぐ.JPG


のぼりが沢山出ていて、賑やかなお店でしょ?

駐車場は近くに2台分確保されていますが、満車の場合は近くにコインパークがあるので便利です。

さてこのお店、名前の通り夜は居酒屋さんなのですが「とんかつ」がメインのお店で、お昼の営業時間は定食屋さんになっているお店なんです(*^^)v

お昼時になると、お店の入口前にはこんな「今日のランチ」と書かれたボードが出されています。

ぶるどっぐ1.JPG


他にも、「とんかつ」や「カレー」等の洋食メニューも沢山揃っているんですね(^-^)

店内に入ると、居酒屋さんらしく照明が落された空間が広がっています。

ぶるどっぐ2.JPG


店内は完全に、居酒屋さんの雰囲気ですよね?

テーブル席や小上がり席の他、真ん中に大きなカウンター席の島があるので、一人でも気軽に利用出来ます(*^^)v

テーブルには二つ折りのメニューが置いてあって、「とんかつ」はもちろん「ハンバーグ」や「カレーライス」等、色んな洋食メニューが載っています。

どれもボリューム満点なので、大人の男性の方でも満足出来る内容のものばかりですね(*^^)v

でも、一番お値打ちでボリューム満点なのは、やはり「今日のランチ」(800円税込)!

では早速、実物をご覧下さいっ

ぶるどっぐ3.JPG


とんかつ屋さんなのに、この日は「酢豚」と「サバの塩焼き」でした(^^;

でもご覧の通り盛り沢山の内容で、「酢豚」はとんかつ用の厚切り豚ロース肉を大き目にカットした物がゴロゴロ入っていて、「サバの塩焼き」も半身で出て来ます(*^^)v

「ご飯・味噌汁」の他にも「肉じゃが」が付いたり「デザート」が付いたりして、毎回盛りだくさんでお腹一杯になります(^O^)!

もちろん、味の方も中々美味しいんです(*^^)v

おススメは「カツカレー」(900円税込)ですが、日替わりの「今日のランチ」も捨てがたい内容です。

古い商店街の中にあるお店ですが、近くに名城公園があったりするので、散歩がてら寄ってみるといいお店ですよ〜(*´▽`*)




2016年03月28日

味波 大曽根店の「鶏釜めしランチ」

四十代以上の方なら、昔「鳥鈴」と言う仕出し屋さんがあったのを覚えてる方もみえるのではないでしょうか?

お弁当の配達もしていて、店舗ではお昼が「食事」で夜は「居酒屋」になる安くて美味しいチェーンでした。

その「鳥鈴」さんの本部が無くなってから、各FC店だったお店が今では色んな名前に変えて営業し続けています。

と言うことで、今日は以前「鳥鈴」さんだったお店で、北区にある「味波 大曽根店」をご紹介したいと思います(*^-^*)

場所は、名鉄瀬戸線「大曽根」駅西口のロータリー前を南下し初めての信号を右折、そしてまた初めての信号を左折してすぐの角を右折した右手にあります。

味波 大曽根店.JPG


大通りから一本中に入っているので見つけにくいかも知れません。

駐車場はお店の東側駐車場に2台分確保されています。(1・2番)

このお店は以前このブログでご紹介した「味波 内田橋店」さんと経営が同じで、共に昔は「鳥鈴」さんとして営業していました。

でも、ランチメニューの内容は違ったものになっています。

店内に入ると奥に細長く、テーブル席や座敷が並んでいます。

どちらかと言うと各座席が「個室」タイプになっているため、他のお客さんを気にせずゆったり食事が出来るお店です(^-^)

味波 大曽根店1.JPG


テーブルには通常メニューの冊子の他、プラスチックケースに入った「ランチメニュー」も一緒に置いてあります。

この「味波 大曽根店」さんのランチメニューは、ワンコインで食べられる格安メニューから、仕出し屋さんならではの和食メニューまで多彩な内容になっています(^-^)

それがこのメニューになります。

味波 大曽根店2.JPG


ご覧の通り、平日のみですが「日替わりランチ」は「A定食」(680円税込)と「B定食」(500円税込)の2種類あって、格安価格で食べられます(*^^)v

ちなみにこの日の「A定食」は「ヒレカツ」で、「B定食」は「イワシフライ」でした(^-^)

価格に重点を置くならこの「日替わりランチ」がお得ですが、今回はやはり以前「鳥鈴」さんだったということで往年の看板メニューである「鶏釜めしランチ」(1000円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんな内容になりますっ

味波 大曽根店3.JPG


ボリュームタップリでしょ?

釜飯は生のお米から炊き上げるので注文してから20分ほどかかりますが、その分炊き立てで艶々・熱々の美味しい鶏釜飯が食べられます(*^^)v

その他、お刺身(小)に小鉢と味噌汁・漬物も付いています(^O^)

この釜飯、お茶碗に3杯半程度あるので若い方や男性でもお腹一杯になります(*^^)v

美味しい炊き立ての釜めしが食べられるお店って中々少ないんですよね。

ナゴヤドームからも近いので、美味しい釜飯が食べたくなったら寄ってみて下さいね〜(^^)/



2016年02月11日

角千本店の「ハーフ丼」と「四楽そば」

名古屋で美味しい「うどん・そば」が食べられるお店の一つに「角千」さんがありますが、今日はこの角千さんの本家本元である「角千本店」さんをご紹介しますね(*^-^*)

このお店の本店の場所は、製麺工場に隣接しているため都心ではなく名古屋市内でも郊外に出た所にあります。

名古屋市内中心部から行くと、国道41号線を北上し庄内川を越えて「落合町」交差点を右折、そして400mほど行った歩道橋のある四つ角を右折し突き当りを左折した右手になります。

角千本店.JPG


お店の敷地内に駐車場がありますが、満車の場合は第二駐車場も確保されています。

店内に入るとすぐ、隣の製麺所で製造された製品やお土産品などが「工場直売」で販売されています(^-^)

角千本店1.JPG


製麺工場に隣接する本店ならではのスタイルですよね(^-^)

ご覧の通り出来立ての生麺なんかが3袋で100円で売ってたりと、とってもお値打ち価格です(*^^)v

その近くには「本日のおすすめ」メニューの実物が飾ってあって、ホワイトボードに内容が書いてあります。

角千本店2.JPG


この日は「天ぷらきしめん」に「鯵フライ・ご飯・漬物・デザート」の内容で720円税込でした。

お値打ち価格ですよね(^-^)

その横には「ご当地うどんサミット」の賞状が飾ってあります。

角千本店3.JPG


どうやら「金鯱カレーきしめん」でグランプリを受賞したようです(*^^)v

このメニューの画像はありませんが、きしめんの上にカレーソースが掛かっていて、その上に「海老フライ」が二本乗っかってるものです(何となく想像出来ますよね?)

店内の奥へ進むと、右手にカウンター席と左手にテーブル席、そして一番奥に小上がり席のある割と広い店内になっています。

角千本店4.JPG


カウンター席でも割とゆったりできます(*^^)v

テーブルにはこんなメニューが置いてあります。

角千本店5.JPG


ちょっと細かくて見にくいですが、かなりのバリエーションがあっておススメのメニューにはマークが付いています(^-^)

このお店は麺はもちろん、名古屋のうどん屋さんらしく鰹ダシの効いた濃い味のつゆでとても美味しいのです(*^^)v

なので何を注文してもハズレは少ないのですが、今回はサリーの独断と偏見でおススメのメニューを二つご覧いただこうと思います(^-^)

まずはこちら、「ハーフ丼」(800円税込)になりますっ

角千本店6.JPG


豪華でしょ?

「カツ丼」と「天丼」が一体になった丼に、「うどん」も付いている欲張りなメニューです(^O^)

天丼の方には画像にある甘めの「天つゆ」をかけて食べるのですが、これがまた美味(^-^)

たった800円税込でお腹一杯になります(*^^)v

そして次はこちら、「四楽そば」(880円税込)ですっ

角千本店7.JPG


これは4つのお椀に蕎麦が盛り付けてあって、「海老天・にしん・山芋・卵焼き・大根おろしと葱」を好きなように乗せて食べるスタイルです(^-^)

これも欲張りなメニューですよね(^^;

そばつゆをそれぞれに掛けて食べるのですが、何とも上品な味で女性でもペロッと食べられちゃいます(*^^)v

いかがでしたでしょうか?

他にも美味しいメニューが盛りだくさんで、とてもお値打ち価格です(^-^)

角千さんは名古屋に数店舗出店していますが、この本店は工場直売してたり独自のメニューもあるので、支店に行ったことがある方も一度訪れてみて下さいねっ(*´▽`*)


名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介