2022年09月10日

石臼挽手打ち蕎麦 えび家の「二八蕎麦・天ぷら小鉢」と「二八、十割セット」

石臼で挽いた蕎麦を手打ちで仕上げる、そんな蕎麦屋さんってやっぱり美味しいですよね?

二八も十割も味わえる、そんな美味しい蕎麦屋さんがここにも存在しています!(^^)!

と言う訳で、今日は中川区にあるお店で、「石臼挽手打ち蕎麦 えび家」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄東山線「高畑」駅の2番出口から北へ行き、「高畑住宅西」交差点を左折して西へ200mほど行った右手になります。

えび家.jpg


住宅街にある、一軒家のお店ですね。

駐車場は、お店の前に停められるようになっています。

このお店は前述の通り本格的な蕎麦の味わえるお店で、ランチタイムには蕎麦プラスセットメニューも付けられるお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、奥に厨房とカウンター席・真ん中にテーブル席があって、手前に小上がり席のある造りになっています。

えび家1.jpg


画像はカウンター席になりますね。

店内は綺麗なので、落ち着て食事が出来る空間です。

各テーブルには冊子になったメニューや、旬のメニュー、そして地酒のメニューなんかも置いてありますね。

メニューを開くと、こんな風になっています。

えび家2.jpg


ざるにつけ蕎麦・ぶっかけ・温かい蕎麦等、色んな蕎麦メニューが載っていますよね?

一方、裏表紙にはこんな「ランチ限定セットメニュー」も載っています。

えび家3.jpg


プラス料金で、天ぷらや小丼等が付けられるメニューですね。

そんな訳で、今回は「二八蕎麦」(830円税込)に「天ぷら・小針セット」(600円税込)からご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなメニューになりますよ〜

えび家4.jpg


この日の二八蕎麦は「三重県産」を使用していて、風味や適度なのど越しの美味しい本格派(*^^)v

天ぷらは、海老2匹と野菜4種、小鉢は蕎麦豆腐になっていました!(^^)!

そして次は、蕎麦の食べ比べをしたい方にお勧めの「二八、十割セット」(1610円税込)になりますっ

えび家5.jpg


左手が二八、右手が十割になりますね。

この日の十割蕎麦は「青森産」を使用していて、しっかり蕎麦の味わいが感じられる逸品!

最初は塩で味わうと、蕎麦の香りが存分に味わえてtオススメですね。

こんな本格的な美味しい蕎麦の味わえるお店です。

高畑方面で美味しい蕎麦屋さんをお探しの方は、一度訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)








2021年10月06日

辰巳寿しの「彩(いろどり)」

地元のお客さん達に愛されている下町のお寿司屋さん、お値打ち価格で味わえるのが嬉しいですよね?

そんなお寿司屋さんですが、お昼にはとってもお値打ちで美味しいメニューが用意されたお店もあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は中川区にあるお店で、「辰巳寿し」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、あおなみ線「中島」駅から、国道1号線沿いに西へ200mほど行った右手になります。

辰巳寿し.jpg


国道1号線沿いにある、分かりやすいお店ですね。

駐車場は、お店の道路を挟んだ西側に停められるようになっています。

このお店はこの場所で長年営業しているお寿司屋さんで、店内の雰囲気も接客も良く、特にお昼のランチが充実したお店でもあるんですね(*^^)v

暖簾をくぐって店内に入ると、右手に板場とカウンター席、左手に半個室風のテーブル席の並んだ空間になっています。

辰巳寿し1.jpg


テーブル席はこんな感じですね。

半個室風なので落ち着いて食事をすることが出来るので、ちょっとした接待にも使える空間です。

メニューは各テーブルに置いてあって、通常メニューの他にこんな「お昼のお値打ち会席」と書かれたメニューもあります。

辰巳寿し2.jpg


色んなメニューがありますよね?

平日なら1450円税込からとお値打ち価格です。

この中でも限定20食で特にオススメなのは、「彩(いろどり)」(1750円税込)!

なので今回は、そのメニューをご覧いただこうと思います(*^^)v

しばらく待っていると板さんが握ってくれて。。。

こんなメニューが登場しますよ〜

辰巳寿し3.jpg


名前の通り、彩も豊かで豪華ですよね?

これは、握り寿司5貫(マグロ・イカ・海老・玉子・穴子)に天ぷら(海老・サツマイモ・カボチャ・茄子・椎茸)、そして炊き合わせ・茶碗蒸し・湯葉のお吸い物・小鉢(この日は漬けマグロ)・生湯葉・デザートも付いた、めっちゃ豪華で美味しいメニューなんですね(*^^)v

お寿司はもちろん、ダシが美味しいので、特に炊き合わせや茶碗蒸しが絶品!(^^)!

生湯葉も味わえるのが魅力の一つです。

そして食後には、アイスクリーム(バニラまたは抹茶または柚子)が出て来ますね。

辰巳寿し4.jpg


画像は、柚子アイスクリームになりますね。

これだけの品数で美味しく、お値打ち価格で味わえる穴場のお寿司屋さんです。

国道1号線で前を通ることがあったら、おすすめのお寿司屋さんですよ〜(*^▽^*)



2021年09月11日

手打うどん かとうの「カツ丼」

下町の住宅地に半世紀以上営業を続けているめん処のお店、そんなお店って地元のお客さんに愛されていますよね?

出汁が美味しいので、麺類はもちろん丼物も美味しい、そんなおお店がここにも存在しています!(^^)!

と言う訳で、今日は中川区にあるお店で、「手打うどん かとう」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は中川区の東南部、「蜆橋西」交差点から西へ行き、初めての信号交差点を右折して80mほど北上した左手になります。

手打うどん かとう11.jpg


住宅地の中にあるお店ですね。

駐車場は、お店の南向かいに確保されています。

このお店は前述の通りこの場所で長年営業を続けているお店で、建物は新しくリニューアルしたり息子さんの代になっていますが、美味しい麺類や丼物が味わえるお店なんですね!(^^)!

店内に入って左へ折れると、右手に厨房・左手にテーブル席が並んでいて、一番奥に小上がり席のある造りになっています。

手打うどん かとう12.jpg


うどん屋さんらしい、和風テイストの店内ですね。

お店に入った瞬間、良いダシの香りがします!(^^)!

メニューは各テーブルに置いてあって、丼物の載ったページはこんな感じになっていますね。

手打うどん かとう13.jpg


下町のお店にしては、少し高そうに見えますが、丼物はすべて「みそ汁またはミニうどん」が付いて来るんですね(*^^)v

そんな訳で、今回はこのメニューにある「カツ丼」(900円税込)をご覧いただこうと思います!(^^)!

揚げたてのカツを玉子でとじてくれて。。。

こんな風に出してくれますよ〜

手打うどん かとう14.jpg


まさに王道のカツ丼ですね。

美味しいダシが衣に浸みて、なかなか美味しいカツ丼です(*^^)v

画像は「ミニうどん」を選択したものになりますね。

ちなみに、うどんは温かいものだけでなく、画像の通り「コロ」も注文出来ます。

住宅街にある目立たないお店ですが、ダシの美味しいうどん屋さんです。

車も停めやすいので、近くを通ることがあったら、一度訪れてみて下さいね〜(*^▽^*)




名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介