商業施設内のフードコートにあるお店、チェーン店が多いですがお値打ちに味わえますよね?
そんなフードコートに出店しているカレー屋さんですが、本格的で美味しいお店もあるんです!(^^)!
と言う訳で、今日は中川区にあるお店で「ギリさんのミト・カレー」さんのご紹介です(#^.^#)
お店の場所は、国道1号線の「中島橋西」交差点から、北へ300mほど行った左手になります。
商業施設である、「新中島フランテ館」の1階フードコートになりますね。
駐車場は、商業施設内の駐車場が無料で利用出来るので便利です。
このお店はフードコートに出店しているカレー屋さんなのですが、かと言って侮れない美味しさのお店で、しかもフードコート価格でとってもお値打ちなお店なんですね!(^^)!
フードコートなので、こんな座席がいくつも並んだ空間になっています。
イオンモールのフードコートと違って、座席を確保するのに苦労しないのがいいですね。
外にはスガキヤさんしか無いので、いつも比較的空いているのが嬉しいです。
メニューはお店の前に掲げてあって、こんな風になっていますね。
最近値上がりしてしまいましたが、それでもお値打ちですよね?
ここには書いてありませんが、日替わりでワンコインで味わえるカレーも用意されています!(^^)!
そんな訳で、今回はこのお店の「チキンカレーセット」(700円税込)を、「チーズナン」(プラス150円税込)に変更したものをご覧いただこうと思います(*^^)v
こんなカレーセットになりますよ〜!
お値打ち価格だけあって、サラダやドリンクは付いていませんが、味は日本人の口に合う本格派のカレーで美味!(^^)!
チーズナンに変更しても、プラス150円税込はお値打ちですよね?
もちろん辛さも選べるのですが、普通だと物足りないので中辛〜辛口がオススメです。
フードコートに出店している、お値打ちで美味しいカレー屋さんです。
新中島フランテ館へお買物に行く機会があったら、一度食べてみて下さいね〜(*^▽^*)
チャイナハウス 金斗雲の「鶏唐の甘辛+Aセット」と「カレーチャーハン」
ローカル駅の駅前にある町中華のお店、大陸系とは違って素朴な美味しさがいいですよね?
近鉄の普通停車駅前にも、こんな美味しい町中華のお店もあるんです!(^^)!
と言う訳で、今日は中川区にあるお店で、「チャイナハウス 金斗雲」さんのご紹介です(#^.^#)
お店の場所は、近鉄名古屋線「伏屋」駅の南側になります。
ホント伏屋駅の間の前、古い連棟店舗の向かって右手にあるお店ですね。
駐車場は、お店の前に停められるようになっています。
駅前にあるこのお店は日本人が作る美味しい町中華のお店で、お値打ち価格で味わえるお店なんですね!(^^)!
店内に入ると、左手に小上がり席・右手にL字型のカウンター席と厨房のある造りになっています。
小上がり席側からカウンター席を見るとこんな感じですね。
お店は厨房の大将の他、女将さんとのお二人でお店を切り盛りしています。
メニューは各テーブルに文字だけのシンプルな物が置いてあって、一品料理等が載ったページはこんな感じですね。
お値打ち価格でしょ?
特にランチメニューとかはありませんが、一品料理に「ご飯・スープ・漬物」が付くAセットや、「ミニラーメン・ご飯・漬物」が付くbセットが用意されていますね。
一方、ご飯物や麺類のページはこんな風になっています。
こちらもお値打ち価格で、「ミニラーメン・漬物」をセットすることも出来ます!(^^)!
そんな訳で、今回はお値打ちで美味しい「鶏唐の甘辛+Aセット」(680円税込+200円税込)と、単品メニューで「カレーチャーハン」(780円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v
こんなメニューになりますよ〜!
上の画像は前者で、揚げたての唐揚げをモヤシ・ニラと一緒に甘辛い餡で炒めたもの!
ご飯が進む美味しさで、お値打ちなのでおススメです(*^^)v
下の画像は後者で、焼豚がいっぱい入ったカレーチャーハン!
このお店のチャーハンはパラパラタイプで、料理人の腕が冴える美味しさです!(^^)!
こんな懐かしい味わいの中華料理が味わえる、駅前の町中華のお店です。
仕事帰りに一杯なんて使い方も出来るので、伏屋駅を利用する機会があったら訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)
近鉄の普通停車駅前にも、こんな美味しい町中華のお店もあるんです!(^^)!
と言う訳で、今日は中川区にあるお店で、「チャイナハウス 金斗雲」さんのご紹介です(#^.^#)
お店の場所は、近鉄名古屋線「伏屋」駅の南側になります。
ホント伏屋駅の間の前、古い連棟店舗の向かって右手にあるお店ですね。
駐車場は、お店の前に停められるようになっています。
駅前にあるこのお店は日本人が作る美味しい町中華のお店で、お値打ち価格で味わえるお店なんですね!(^^)!
店内に入ると、左手に小上がり席・右手にL字型のカウンター席と厨房のある造りになっています。
小上がり席側からカウンター席を見るとこんな感じですね。
お店は厨房の大将の他、女将さんとのお二人でお店を切り盛りしています。
メニューは各テーブルに文字だけのシンプルな物が置いてあって、一品料理等が載ったページはこんな感じですね。
お値打ち価格でしょ?
特にランチメニューとかはありませんが、一品料理に「ご飯・スープ・漬物」が付くAセットや、「ミニラーメン・ご飯・漬物」が付くbセットが用意されていますね。
一方、ご飯物や麺類のページはこんな風になっています。
こちらもお値打ち価格で、「ミニラーメン・漬物」をセットすることも出来ます!(^^)!
そんな訳で、今回はお値打ちで美味しい「鶏唐の甘辛+Aセット」(680円税込+200円税込)と、単品メニューで「カレーチャーハン」(780円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v
こんなメニューになりますよ〜!
上の画像は前者で、揚げたての唐揚げをモヤシ・ニラと一緒に甘辛い餡で炒めたもの!
ご飯が進む美味しさで、お値打ちなのでおススメです(*^^)v
下の画像は後者で、焼豚がいっぱい入ったカレーチャーハン!
このお店のチャーハンはパラパラタイプで、料理人の腕が冴える美味しさです!(^^)!
こんな懐かしい味わいの中華料理が味わえる、駅前の町中華のお店です。
仕事帰りに一杯なんて使い方も出来るので、伏屋駅を利用する機会があったら訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)
料理工房 昇竜苑の「中華飯」と「ちゃーはん」
名古屋市西部の昔ながらの街道沿い、そんな場所にも町中華のお店が存在しています。
大陸系のお店とはまた違って、日本人の口に合う中華料理が嬉しいですよね?
料理工房 昇竜苑
そんな訳で、今日は中川区にあるお店で、「料理工房 昇竜苑」さんのご紹介です(#^.^#)
お店の場所は中川区西部、「西伏屋二丁目」交差点の東南角になります。
バス通り沿いにある、一軒家のお店ですね。
駐車場は、お店の南側に停められるようになっています。
このお店は前述の通りご夫妻で経営する町中華のお店で、庶民的な下町価格で美味しい中華料理の味わえるお店なんですね!(^^)!
店内に入ると、左手に厨房・右手前にテーブル席があって、右手奥に小上がり席のある空間になっています。
中華料理屋さんと言うより、喫茶店か定食屋さんのような内装ですね。
掃除も行き届いているので、気持ちよく食事の出来る空間です。
メニューは各テーブルに冊子になった通常メニューが置いてあって、開くとこんな風になっていますね。
文字だけのシンプルなメニューですが、左上に麺類・左下にご飯物、右には一品料理が載っています。
平日だと、ランチメニューも別に用意されていますね。
一方、壁面にはメディアで紹介された、こんなメニューも写真付きで貼ってあります。
こんな場所のお店でも、メディアで紹介されているんですね!(^^)!
そんな訳で、今回は定番メニューである「中華飯」(748円税込)と「ちゃーはん」(638円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v
こんなメニューになりますよ〜!
上の画像の中華飯は、醤油ベースの五目餡がかかったもの。
熱々で最後まで温かい状態で食べられて、町中華の旨味がたっぷりで美味!(^^)!
下の画像のちゃーはんは、焼豚・ハム・玉子・ネギの入った定番のもので、しっとり系で優しい味わいが美味しいです(*^^)v
画像の通り、どちらもスープ付になっていますね。
中川区西部にある、懐かしい味わいの町中華のお店です。
平日はお値打ちなランチもあるので、前を通る機会があったら寄ってみて下さいね〜(*^▽^*)
大陸系のお店とはまた違って、日本人の口に合う中華料理が嬉しいですよね?
料理工房 昇竜苑
そんな訳で、今日は中川区にあるお店で、「料理工房 昇竜苑」さんのご紹介です(#^.^#)
お店の場所は中川区西部、「西伏屋二丁目」交差点の東南角になります。
バス通り沿いにある、一軒家のお店ですね。
駐車場は、お店の南側に停められるようになっています。
このお店は前述の通りご夫妻で経営する町中華のお店で、庶民的な下町価格で美味しい中華料理の味わえるお店なんですね!(^^)!
店内に入ると、左手に厨房・右手前にテーブル席があって、右手奥に小上がり席のある空間になっています。
中華料理屋さんと言うより、喫茶店か定食屋さんのような内装ですね。
掃除も行き届いているので、気持ちよく食事の出来る空間です。
メニューは各テーブルに冊子になった通常メニューが置いてあって、開くとこんな風になっていますね。
文字だけのシンプルなメニューですが、左上に麺類・左下にご飯物、右には一品料理が載っています。
平日だと、ランチメニューも別に用意されていますね。
一方、壁面にはメディアで紹介された、こんなメニューも写真付きで貼ってあります。
こんな場所のお店でも、メディアで紹介されているんですね!(^^)!
そんな訳で、今回は定番メニューである「中華飯」(748円税込)と「ちゃーはん」(638円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v
こんなメニューになりますよ〜!
上の画像の中華飯は、醤油ベースの五目餡がかかったもの。
熱々で最後まで温かい状態で食べられて、町中華の旨味がたっぷりで美味!(^^)!
下の画像のちゃーはんは、焼豚・ハム・玉子・ネギの入った定番のもので、しっとり系で優しい味わいが美味しいです(*^^)v
画像の通り、どちらもスープ付になっていますね。
中川区西部にある、懐かしい味わいの町中華のお店です。
平日はお値打ちなランチもあるので、前を通る機会があったら寄ってみて下さいね〜(*^▽^*)