2018年06月16日

台湾料理 海味亭の「激辛台湾炒飯」

ガテン系のお客さんの多い大陸系中華料理屋さん、安くてお腹一杯になるのが魅力ですよね?

そんな中華料理屋さんですが、激辛の台湾炒飯があるお店があります(*^^)v

と言う訳で、今日は中川区にある中華料理屋さんで、「台湾料理 海味亭」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は中川区の東部、「四女子南」交差点の北西角になります。

台湾料理 海味亭.JPG


大通りである環状線(太平通)沿いにある目立つお店ですね。

駐車場はお店の前の他、北側にも確保されています。

店内に入ると、右手が厨房・左手に奥までテーブル席が広がっています。

お店のママさんも中国の方で、流暢な日本語で注文を取りに来てくれます。

テーブルには通常メニューの他に色んなメニューが置いてあって、「ランチメニュー」はこんな感じですね。

台湾料理 海味亭1.JPG


よくある「麺飯セット」の他、「日替わりランチ」も用意されています。

このお店で特徴的なのは、「麺飯セット」で「炒飯」を選ぶとなんと炒飯が「お替わり自由」になること(^O^)!

炒飯好きには嬉しいメニューですよね?

そんなお得で美味しいランチメニューも良いのですが、このお店はピリ辛の「台湾炒飯」の他に「激辛台湾炒飯」と言うメニューも存在しているんです(*^^)v

それは通常メニューの「飯類」のページに載っています。

台湾料理 海味亭2.JPG


右下にあるのがそのメニューになりますね。

激辛と書いてあり、唐辛子マークが3つも載ってます。

それでは早速、その「激辛台湾炒飯」(580円税抜)をご覧下さいっ

台湾料理 海味亭3.JPG


ガテン系の多いお店だけあって、てんこ盛りですね(^^;

多分、茶碗3杯分はあるのではないでしょうか?

一口食べると。。。

うぅ〜ん、辛いっ!!

でも不思議とクセになる美味しさなんですね(^-^)

台湾ミンチはもちろん、焼豚も沢山入っているので、具沢山の炒飯です(*^^)v

あるようで激辛の炒飯が食べられるお店って、意外と少ないんですよね。

辛党で炒飯好きの方は、是非一度訪れてみて下さいね〜(*´▽`*)





2018年06月03日

台湾料理 麒麟閣の「日替り定食」

安くてボリュームのある大陸系中華料理屋さん、皆さんのお近くにも必ずありますよね?

そんな中華料理屋さんですが、経営は変わっても古くから営業しているお店があります。

と言う訳で、今日は中川区にある中華料理屋さんで、「台湾料理 麒麟閣」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、国道一号線と太平通りの交わる「昭和橋通3」交差点を、太平通り沿いに北へ250mほど行った右手になります。

台湾料理 麒麟閣.JPG


以前、このブログでもご紹介した、「デカフェ」さんの東隣にあるお店ですね。

この中華料理屋さんと隣の喫茶店の建物は、サリーが小学生だった頃の45年以上前からある年代物の店舗で、経営者は何度も変わってますが相変わらず喫茶店と中華料理屋さんの組み合わせで長年営業しています。

店内に入って右に折れると、左手に厨房・真ん中にテーブル席・右手に小上がり席、そして一番奥にも小上がり席のある空間が広がっています。

台湾料理 麒麟閣1.JPG


内装はかなり年季が入っているので、古さを感じますね(^^;

サリーが小学生の時は「太平閣」と言う中華料理屋さんで、壁面に「アポロ11号のクルー3人のポスターが貼ってあった記憶があります(^^;

テーブルには冊子になった通常メニューの他、こんな「ランチメニュー」も置いてあります。

台湾料理 麒麟閣2.JPG


大陸系のお店らしいメニューですよね?

「日替り定食」の他によくある麺飯セット、そして裏面には「麺類+餃子」・「ご飯物+餃子」のセットも載っています。

でも一番お値打ちなのは「日替り定食」(700円税込)ですね(*^^)v

では早速、実物をご覧下さいっ

台湾料理 麒麟閣3.JPG


台湾料理 麒麟閣4.JPG


日替り定食は日曜以外に毎日2種類用意されていて、この日は「カニ玉」と「ジャガイモと豚肉の千切り炒め」でした(*^^)v

メイン料理の他にラーメン(醤油または台湾)・ご飯・漬物・杏仁豆腐も付いています(^-^)

更に、セルフですがドリンクも1杯付いています(^O^)

味の方は多少大味ですが、まずまずの美味しさ。

コスパの良いランチではないでしょうか?

名前は変わっても古くからこの場所にある中華料理屋さんです。

駐車場も停めやすいので、近くへ行ったら寄ってみて下さいね〜(*´▽`*)



2018年05月12日

人生餃子の「皿台湾らーめん」と「チャーシュー丼」と「らーめん」と「餃子」

行列が出来るラーメン屋さんって数多くありますが、並ぶのが苦手な方も多いですよね?

サリーも同類なのですが、このお店は並んで食べても満足度が高いので、時間があるときは並んでしまいます(^^;

と言う訳で、今日は中川区にあるお店で、「人生餃子」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、中川区の国道一号線にある「十一番町」交差点を、100mほど北へ行った右手になります。

人生餃子.JPG


ちょうど同じ行列の出来る、「らぁ麺 紫陽花」さんと同じ通り沿いにあるお店ですね。

この界隈は飲食店が少ないこともあり、この2つのお店はいつも行列が出来るお店になっています。

さてこのお店、ラーメン屋さんの中でも「台湾ラーメン」や「担々麺」等の「辛系」に特化したお店で、あの「スガキヤ」さんとも提携している汁なしの「皿台湾らーめん」がウリのお店でもあります。

店内に入ると、順番を書く札がぶら下がっているので、そこに名前と人数を書いて外にあるベンチに座って名前を呼ばれるのを待つスタイルですね。

名前が呼ばれたら店内にもベンチがあるので、そこに座って「メニュー」を選んで待ってください。

再度名前が呼ばれたら座席に着いて注文するようになっています。

人生餃子1.JPG


店内は狭く、入って左手に厨房とカウンター席が8席、そして右手に二人掛けのテーブル席が二卓あるだけの空間で、12名で満席のお店です。

壁面には色んなメニューなんかが貼ってありますね。

テーブルにもこんなメニューが置いてあります。

人生餃子2.JPG


人生餃子3.JPG


色々載ってますよね?

平日にはお得なセットもあるのですが、通常はこんなメニュー構成になっています。

でも、このお店のウリはなんと言っても「皿台湾らーめん」と屋号を冠した「餃子」、そして「チャーシュー」!

なので、今回はそれらのメニューを一つずつご覧いただこうと思います(*^^)v

まず最初に、一番人気のメニューで、「皿台湾らーめん」(700円税込)をご覧下さいっ

人生餃子4.JPG


これ、めっちゃボリュームがあって、大盛りじゃないかと間違える程です(^^;

もちろん大盛りも出来ますし、辛さも選べるようになっています。

いわゆる「台湾ラーメン」の「汁なし」版で、辛さとニンニクのパンチが効いていてクセになる美味しさです(*^^)v

ビールの肴にもってこいの旨さですね(^-^)

画像にあるスープも付いています。

次にご覧いただくのは、サイドメニューの「チャーシュー丼(小)」(280円税込)になりますっ

人生餃子5.JPG


この「チャーシュー丼」は「大・中・小」とあり、分厚いチャーシューのぶつ切りが載っている野性味豊かな丼ですね(*^^)v

これと「皿台湾らーめん」と一緒に食べると、もうお腹一杯になります。

そして、意外と安くて美味しいのは、塩と醤油が選べる「らーめん」(600円税込)ですっ

人生餃子6.JPG


どうです、このでっかいチャーシュー!

画像は「醤油」を選択した物ですが、こってりスープにチャーシューの脂身が溶け出して、ガッツリ食べられる美味しいラーメンです(*^^)v

そしてやっぱり屋号を冠した「餃子」(350円税込)は外せませんよねっ

人生餃子7.JPG


小粒ですが6個あるこの餃子は、一口食べると小さくてもガツンと来る味!

ニンニクが効いていて、これぞ餃子!と言う味の逸品です(*^^)v

いかがでしたでしょうか?

一見、男メシのお店に見えますが、クセになる辛さと美味しさで、女性のお客さんも多いお店です。

行列が出来るお店ですが意外と回転も速いので、台湾ラーメン好きで辛党の方には是非おススメしたいお店ですよ〜(*´▽`*)








名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介