2025年01月21日

カリッとギョウザ黄金の「餃子8ケ定食」

半世紀以上前からこの場所で営業を続けている「カリッとギョウザ黄金」さん、昔は「ホワイト餃子」の名前で営業しましたよね?

名前が変わって値上がりしてしまいましたが、今でも美味しい餃子の味わえるお店として数多くのお客さん達に愛されています!(^^)!

と言う訳で、今日は中川区にあるお店で、「カリッとギョウザ黄金」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は中川区の北東部、「黄金跨線橋下」交差点の東南角になります。

カリッとギョウザ黄金.jpg


中川区と言っても中村区との境目辺り、中川区側の「黄金跨線橋」の下にあるお店ですね。

駐車場は、ちょっと分かりにくいですがお店の北向かいに停められるようになっています。

このお店は前述の通り以前は「ホワイト餃子」なんの名前で営業していたお店で、黄金跨線橋からも看板が見える老舗の餃子専門店なんですね!(^^)!

店内に入ると、左手に厨房・右手にテーブル席に並んだ空間になっています。

カリッとギョウザ黄金1.jpg


赤いテーブル席が印象的な店内ですね。

何度もリニューアルしていますが、建物は当時のままなのでホワイト餃子時代に訪れた方も懐かしいのではないでしょうか?

現在は食券購入形式になっており、お店に入ってすぐ右手にある食券販売機で購入してから座席につっくスタイルですね。

カリッとギョウザ黄金2.jpg


色んなメニューのボタンが並んでいますよね?

餃子の個数によって、金額が変わる定食メニューが中心となっています。

昭和の時代は、テイクトなら焼餃子が10個150円、生餃子が10個130円なんて時もありましたが、昨今の値上げラッシュでこんな価格も仕方ないと思います。。。

そんな訳で、今回は定番で美味しい「餃子8ケ定食」(920円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんな定食になりますよ〜

カリッとギョウザ黄金3.jpg


大きな「玉子スープ」が印象的ですよね?

ご飯は中サイズで50円増しで大盛りにも出来ますが、中サイズでもかなりの量になります。

このお店の餃子はご覧の通り厚めの皮で包まれた丸いタイプで、焼き立てを頬張るとカリッとした皮の食感と中から溢れる熱々の肉汁でめっちゃ美味!(^^)!

肉汁はホント暑いので注意してください。

餃子のタレはテーブルに置いてある「醤油・酢・ラー油」をお好みで混ぜて作るようになっていて、「おろしニンニク」や「一味唐辛子」もありますね。

ホワイト餃子時代より値上がりしていますが、皮も少し薄くなり美味しくなったような気がします。

半世紀近く前、50個食べると無料になるイベントは遠い昔となりましたが。往時の時代を感じるお店です。

昔、ホワイト餃子を食べたことがある方は、懐かしいので久しぶりに訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)








2024年10月27日

中華料理 好運来の「とんかつセット」

一見、よくある大陸系の中華料理屋さんですが、実は「とんかつ」も美味しいお店と言うちょっと珍しいお店もあるんです。

ランチタイムには、「とんかつ」と「ラーメン」がセットになったお得なメニューも揃っているんですね!(^^)!

と言う訳で、今日は中川区にあるお店で、「中華料理 好運来」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、近鉄名古屋線「伏屋」駅から南へ500mほど行った右手になります。

中華料理 好運来.jpg


ちょうど、「ローソンストア100」さんの向かい辺りにあるお店ですね。

駐車場は、敷地内に停められるようになっています。

このお店は前述の通り中華料理屋さんなのに「とんかつ」も美味しいお店で、ランチタイムにはお値打ち価格でガッツリ食べられるお店でもあるんですね!(^^)!

店内に入って左手には、こんなテーブル席がいくつも並んだ空間になっています。

中華料理 好運来1.jpg


中華料理屋さんにしては、シックな黒いテーブルが落ち着きますね。

恐らく以前は、洒落た飲食店だったのを居抜きで入居したのかも知れません。

メニューは冊子になった通常メニューの他、こんな「ランチメニュー」も置いてありますね。

中華料理 好運来2.jpg


上の方にはよくある「麺飯セット」が、そして下の方には「とんかつ」を使用した各種カツ丼とラーメンを組み合わせることが出来るセットが載っていますね。

そんな訳で、今回はこのお店の「とんかつセット」(990円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなセットになりますよ〜

中華料理 好運来3.jpg


画像は、「味噌カツ丼」と「台湾ラーメン」を組み合わせた物になりますね。

とんかつは厚みのある豚ロース肉を使用していて、味噌ダレとマヨネーズがかかった丼でボリューム満点!

台湾ラーメンはご覧の通りミンチもたっぷり乗っていて、辛すぎず美味しいです!(^^)!

こんな、美味しいトンカツと中華f料理が同時に味わえる、ちょっと変わったお店です。

今日はガッツリお昼ご飯が食べたい、そんな時に利用してみるといいですよ〜(*^▽^*)








2024年06月20日

中国料理 餃子苑の「背徳の台湾炒飯+肉」

下町の町中華で人気のお店、もうかれこれ半世紀以上この場所で営業を続けているお店があります。

スタミナ系で、ガッツリ味わえるのも魅力の一つなんですね!(^^)!

と言う訳で、今日は中川区にあるお店で、「中国料理 餃子苑」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は中川区の東部、環状線の「太平通3」交差点から西へ行き、初めての信号交差点を左折して南へ、そして再度初めての信号交差点を鋭角に右折したすぐ左手になります。

中国料理 餃子苑.jpg


ちょうど、「長良中学校」の北東角、「ヨシヅヤ太平通店」の南西角辺りにあるお店ですね。

駐車場は、お店の北側に確保されています。

このお店はあの「人生餃子」さんのような「皿台湾」が味わえたり、赤い天津飯等の辛くてスタミナ系の中華料理が味わえるお店なんですね。

店内に入ると、右手にテーブル席・左手に小上がり席があって、奥が厨房になった造りになっています。

中国料理 餃子苑1.jpg


画像は小上がり席になりますね。

お店は厨房の大将と、女性とでお店を切り盛りしています。

メニューは各テーブルに冊子になった通常メニューの他、ランチメニューや手作りの小さなアルバムのようなメニューも置いてありますね。

メニューがごちゃっとしているので、初めて訪れると少し面喰らいます(^-^;

中国料理 餃子苑2.jpg


画像は、アルバムのようなメニューで、「台湾炒飯」が載っていますね。

そんな訳で、今回はこのお店の「背徳の台湾炒飯」(1045円税込)に「肉増し」(363円税込)をトッピングしたものをご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなメニューになりますよ〜

中国料理 餃子苑3.jpg


台湾炒飯の上には、塊のお肉がゴロゴロ!

ピリ辛の台湾炒飯にとの組み合わせはワイルドで、ガッツリ味わえるメニュー!(^^)!

プラス料金で、お肉のマシマシも出来ますね。

パンチのある美味しい中華料理の味わえるお店ですが、大将が一人で作っているので、提供には時間がかかります(最大1時間)。

注文の品によっては順番を抜かされる場合もあるので、時間があるときに訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)








名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介