2024年05月30日

マチャプチャレ 中川店の「Aセット」

本格的で美味しいネパール系のカレー屋さん、日本人の口に合うお店も多くなって来ましたよね?

そんなカレー屋さんですが、目立たないこんな場所にも美味しいお店があるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は中川区にあるお店で、「マチャプチャレ 中川店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は中川区の南部、「競馬場前」交差点から小碓通り沿いに北上し、「韓丼」さんの角を左折して30mほど西へ行った左手になります。

マチャプチャレ 中川店.jpg


中川区と言っても港区との境あたりにあるお店で、大通りから中へ少し入った場所にあるので目立たないお店ですね。

駐車場は、お店の前に停められるようになっています。

このお店は日本人の口に合う美味しいカレーが味わえるお店出、価格はちょっと高めですが美味しいカレーやナンの味わえるお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、左手にキッチン・右手にテーブル席の並んだ造りになっています。

マチャプチャレ 中川店1.jpg


ご覧の通り、木の温もりを感じる明るいお店ですね。

お店は、現地系の人がお店を切り盛りしています。

メニューは三つ折りになった通常メニューの他、こんなランチメニューも置いてありますね。

マチャプチャレ 中川店2.jpg


このお店はちょっと変わっていて、メニューにチャーハンやカレースパゲティ・カレーうどんなんかもありますね(^-^;

通常のカレーセットは、A〜Cセットまで揃っています。

そんな訳で、今回はこのお店のリーズナブルで美味しい「Aセット」(990円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなセットになりますよ〜

マチャプチャレ 中川店3.jpg


カレーにナン・サラダ・ドリンクが付いた定番のセットですね。

画像のナンはチーズナン(190円税込プラス)に変更したものになります。

カレーはホント日本人の口に合う食べやすくて美味しいカレーで。画像はチキンカレーを選んだもので、辛さも選べますね。

ただ、気を付けないといけないのは、ナンによってプラス料金が違うことや、ドリンクも選択するものによってはプラス料金がかかること。

もう少し分かりやすいメニューなら良いのですが、初めて訪れると誤解を招くので気を付けて下さいね。

中川区にある、美味しい本格派のカレー屋さんです。

この辺りでカレーが食べたくなったら、訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)








2024年03月02日

中華料理 喜楽の「チャーハン+ラーメン」と「スブタ定食」

美味しいお店って、中に入った瞬間に匂いで味が想像できますよね?

古いお店ですがこのお店もその一つで、日本人の作る美味しい町中華を味わうことが出来るんです!(^^)!

と言う訳で、今日は中川区にあるお店で、「中華料理 喜楽」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、近鉄名古屋線「烏森」駅から佐屋街道沿いに東へ行き、三つ目の信号交差点を右折して600mほど南下した左手になります。

中華料理 喜楽11.jpg


古い連棟店舗の真ん中あたりにあるお店ですね。

駐車場は、お店の前に停められるようになっています。

このお店はべトコンラーメンも味わえる町中華のお店で、日本人の口に合う美味しい中華料理も味わえるお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、左手に厨房とカウンター席、右手に奥までテーブル席が並んだ通関になっています。

中華料理 喜楽12.jpg


中華料理 喜楽13.jpg


庶民的な店内もレトロでいいですよね。

お店は、ご年配のご夫妻でお店を切り盛りしています。

メニューは各テーブルに両面印刷で文字だけのシンプルな物が置いてあって、お昼時に訪れるとこんなランチメニューも置いてありますね。

中華料理 喜楽14.jpg


8種類のランチメニューが載っていますよね?

最近値上がりしてしまいましたが、それでもお値打ち価格です!(^^)!

そんな訳で、今回はこのランチメニューにある、「チャーハン+ラーメン」(880円税込)と「スブタ定食」(880円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

kんなランチになりますよ〜

中華料理 喜楽15.jpg


中華料理 喜楽16.jpg


上の画像は前者で、澄んだスープにハム・メンマ・ネギの入った、あっさりした昔ながらの中華そば。

チャーハンは町中華ならではの調味料が効いていて、奥行きのある味わいが美味しいですね!(^^)!

下の画像は後者で、大きなお肉がゴロゴロ入ったスブタに、小鉢・ご飯・味噌汁・漬物が付いた定食。

このスブタ、食べ応えがあって美味しいですね(*^^)v

昔ながらの懐かしい美味しさの町中華のお店です。

トロトロ玉子のカツ丼も人気なので、烏森駅界隈でランチしたくなったら、訪れてみて下さいね〜(*^▽^*)








2022年10月02日

八重子さんの餃子の「餃子定食」

昔は喫茶店、少し前はちゃんぽんのお店、そして今は餃子屋さんという立地のお店があります。

テイクアウトの出来て、美味しい餃子と唐揚げが味わえる、そんなお店が最近出来たんですね!(^^)!

と言う訳で、今日は中川区にあるお店で、「八重子さんの餃子」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は中川区の東南部、国道1号線にある「昭和橋通3」交差点から、東へ150mほど行った左手になります。

八重子さんの餃子.jpg


国道1号線沿いにある、分かりやすいお店ですね。

駐車場は、敷地内に停められるようになっています。

この場所は50年以上前から「サントス」さんという喫茶店だったのですが、少し前まで長崎ちゃんぽんのお店として営業していて、最近になって味噌ラーメン壱の「壱正」さんのグループが経営する餃子専門店になっているんですね!(^^)!

店内に入ると、真ん中にU字型のカウンター席とキッチンがあって、その周りにテーブル席の並んだ造りになっています。

八重子さんの餃子1.jpg


テーブル席から、キッチン方面を見るとこんな感じですね。

まだ新しいお店なので、店内も奇麗です!(^^)!

メニューは各テーブルにプラケースに入ったものが置いてあって、こんな風になっていますね。

八重子さんの餃子2.jpg


ご覧の通り、定食は「餃子定食」と「唐揚げ定食」の弐つでシンプル。

餃子は3種類用意されていて、組み合わせによって餃子定食の餃子の種類が違っています。

そんな訳で、今回はこのメニューにある「餃子定食」(890円税込)のC(夫婦餃子)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんな定食になりますよ〜

八重子さんの餃子3.jpg


ご覧の通り、この定食は「餃子8個」と「唐揚げ2個」、そして「ご飯・味噌汁・漬物」が付いていますね。

餃子は、角切り肉の入った「八重子さん餃子」・黒コショウが入った「正一さん餃子」、そして粗切り野菜の入った「ヤスノさん餃子」の3種類があって、Cの夫婦餃子だと八重子さんと正一さんが4個ずつ、Eの親子餃子だと八重子さん餃子とヤスノさん餃子が4個ずつ盛られているので、2種類の味が愉しめますね(*^^)v

漬物は胡瓜の糠漬けになっているのですが、これがまた美味しいんです!(^^)!

ご飯は小すると50円引き、大盛りにすると50円増しと調整出来るのも嬉しいですね。

唐揚げもなかなかいい味しています。

中川区の国道1号線沿いに出来た、美味しい餃子と唐揚げが味わえるお店です。

餃子好きの方は、一度食べてみて下さいね〜(*^▽^*)




名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介