2025年04月06日

麺処 たて科の「きしめん定食」

名古屋では下町になる港区界隈、そこには昔ながらの名古屋らしい麺処のお店もあったりします。

値上げラッシュの昨今ですが、今でもお値打ち価格で美味しい定食も味わえるんですね!(^^)!

と言う訳で、今日は港区にあるお店で、「麺処 たて科」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、港区を東西に走る「東海通」にある「東海橋西」交差点から10mほど南下した右手になります。

麺処 たて科11.jpg


中川運河通り沿いにあるお店ですね。

駐車場は、お店から南の角を西へ少し行った左手に確保されています(1.2。3・8・12番)

このお店は前述の通り美味しい麺類がお値打ち価格で味わえるお店え、特に定食メニューがオススメのお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、右手にテーブル席・左手に掘りごたつ形式の小上がり席のあるコンパクトな空間になっています。

麺処 たて科12.jpg


小さなお店ですが小奇麗にしてあって、気持ちよく食事の出来る空間ですね。

奥の厨房では、大将がお一人で調理をしています。

メニューは各テーブルに冊子になった通常メニューが置いてありますが、お店の入口前にもこんな看板が出されていますね。

麺処 たて科13.jpg


これがお値打ちな定食メニューで、上に書いてあるのが「きしめん定食」(930円税込)!

そんな訳で、今回はそのメニューをご覧いただこうと思います(*^^)v

こんな定食になりますよ〜

麺処 たて科14.jpg


ご覧の通り、「きしめん」に「串カツ2本・ご飯・漬物・切干大根」まで付いている定食なんっですね!(^^)!

きしめんは名古屋らしい鰹節の効いた赤つゆで、麺はシコシコでツルツル!

具は「ネギ・揚げ・カマボコ・鰹節」が入っています。

串カツも揚げたてなのが嬉しいですね!(^^)!

こんなお値打ちに味わえる定食メニューのある、下町のうどん屋さんです。

駐車場も確保されているので、近くを通る機会があっら寄ってみて下さいね〜(*^▽^*)





2024年09月13日

珈琲紅茶 福満の「おにぎりセット」

住宅地内にある喫茶店、でも実はお好み焼きが美味しいお店もあるんです。

店内には大きな鉄板の置いてある部屋もあって、美味しい広島焼きが味わえるんですね!(^^)!

と言う訳で、今日は港区にあるお店で、「珈琲紅茶 福満」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、港区を東西に走る東海通の「入場交差点から東海通り沿いに西へ行き、初めての角を左折して南へ150mほど行った左手になります。

珈琲紅茶 福満.jpg


住宅街の中にあるお店ですね。

駐車場は、お店の敷地内に停められるようになっています。

このお店は前述の通り喫茶店なのですが、実は美味しい広島焼きも味わえるお店だったりするんですね!(^^)!

店内に入って左手には、大きな鉄板の置いてあるガラス張りの調理場があって、右へ折れると左手にキッチンとカウンター席・右手にテーブル席の並んだ造りになっています。

珈琲紅茶 福満1.jpg


木の温もりを感じるウッディな空間に、緑色の椅子が高級感を漂わせていますね。

メニューは各テーブルには置いてありませんが、お昼時に訪れるとお店の入口前にはこんな「お好み焼きランチ」の看板が出されています。

珈琲紅茶 福満2.jpg


お値打ち価格でしょ?

2種類のセットが用意されているんですね!(^^)!

そんな訳で、今回はこのお店の「お好み焼きランチ」で、「おにぎりセット」(800円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなセットになりますよ〜

珈琲紅茶 福満3.jpg


ご覧の通りこのセットは、豚玉の広島焼と菜飯おにぎり2個・味噌汁がセットになったものなんですね!(^^)!

広島焼きは本格派で、キャベツの甘さが際立つ美味しさ!

菜飯おにぎりの塩加減と海苔が美味しいですね。

喫茶店で本格派のお好み焼きが味わえるお店って、少ないのではないかと思います。

港区の住宅街に佇むお好み焼きの美味しい喫茶店です。

近くを通る機会があったら、一度食べてみて下さいね〜(*^▽^*)








2024年01月20日

なか卯 港区入場店の「天然いくら丼」と「鶏の照り焼き丼」

あの「すき家」さんを経営する「ゼンショー」さんの傘下に入って久しい牛丼の「なか卯」さん、麺類の美味しいお店ですが牛丼単体メニューが姿を消してしまったのが寂しいです。

でも、その分商品ラインナップも増えて、美味しい新メニューも登場しているんですね!(^^)!

と言う訳で、今日は港区にあるお店で、「なか卯 港区入場店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、あおなみ線「港北」駅から東海通り沿いに西へ500mほど行った左手になります。

なか卯 港区入場店.jpg


ちょうど、「入場」交差点の手前左手、東海通り沿いにあるお店ですね。

駐車場は、敷地内に停められるようになっています。

このお店はドライブスルーも出来るなか卯さんで、車での来店に適したお店でもあるんですね!(^^)!

店内に入ると、手前にコの字型のカウンター席が、奥に進むとテーブル席のある空間になっています。

なか卯 港区入場店1.jpg


カウンター席に座ると、こんな感じですね。

お店の入口付近にはテイクアウト専用のタッチパネルが、お会計にも2台パネルがあって、各テーブルにも注文用のタブレットが置いてあってハイテク店舗になっています。

注文用のタブレットを使って麺類と丼物のページを開くと、こんな風になっていますね。

なか卯 港区入場店2.jpg


そうなんです、牛丼はメニューから消えて「牛すき丼」や「カレー」、「カツ丼」なんかはあるのですが、このページのように新しいメニューも登場しているんですね!(^^)!

なので、今回はこのメニューにある「天然いくら丼」(890円税込)と「鶏の照り焼き丼」(590円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

それでは、二つ同時にご覧くださいっ

なか卯 港区入場店3.jpg


なか卯 港区入場店4.jpg


上の画像は前者で、天然いくらをたっぷり乗せた贅沢なメニュー!(^^)!

ちょっと値が張りますが、美味しさは折り紙付きです。

画像は、味噌汁セット(漬物付)を付けた物になりますね。

下の画像は後者で、備長炭で焼いた鶏モモ肉の照り焼きが乗った丼!(^^)!

香ばしく炭火で焼かれた鶏肉に、甘辛いタレがご飯を美味しくさせています(*^^)v

こちらは、「はいからうどん」(漬物付)を付けた物になっています。

牛丼がメニューからなくなってしまったなか卯さんですが、こんな美味しいメニューも登場しています。

久しく訪れてない方は、一度行ってみるといいですよ〜(*^▽^*)




名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介