2024年12月23日

コーヒー&スナック ふれんどの「日替りランチ」

数多くの集合住宅が立ち並ぶ港区木場町界隈、激安のスーパーも多いですよね?

そんな地域ですが、お値打ちで美味しい手作りランチの味わえるお店があったりするんです!(^^)!

と言う訳で、今日は港区にあるお店で、「コーヒー&スナック ふれんど」さんのご紹介です(#^.^#)

お店んぼ場所は港区の東部、国道23号線の高架下にある「竜宮町」交差点から北へ400mほど行った左手になります。

コーヒー&スナック ふれんど.jpg


「市営南木場荘」という集合住宅の、1階部分に入居しているお店ですね。

駐車場は、お店のl北側から侵入する店舗用駐車場(3番〜8番)に停められるようになっています。

このお店は地元のお客さん達に親しまれている喫茶店で、お昼時にはいつも3種類の手作りランチが味わえるお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、左右両側にテーブル席、奥へ進むと右手にキッチンとカウンター席・左手にテーブル席のある空間になっています。

コーヒー&スナック ふれんど1.jpg


赤い椅子がアクセントの座席ですね。

お店はママさんと、もう一人の女性とで切り盛りしています。

お昼時に訪れると、お店の入口前にはこんな「ランチメニュー」の書かれた看板が出されていますね。

コーヒー&スナック ふれんど2.jpg


前述の通り、A〜Cの3種類用意されているんです。

価格もお値打ちで、とても美味しいランチなんですね!(^^)!

そんな訳で、今回はこの日の「日替りランチ(A)」(750円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなランチになりますよ〜

コーヒー&スナック ふれんど3.jpg


この日のAランチは、「ピーマンの肉詰め・かぼちゃの煮物・はるさめサラダ」になっていました!(^^)!

メインはもちろん、付け合わせもママさん手作りで、とっても美味しいんです!(^^)!

ご飯は普通か大盛りかを聞いてくれて、画像は大盛りになりますね。

木場町界隈にある、美味しいランチの味わえる喫茶店です。

お買物等で近くを通る機会があったら、訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)








2024年07月20日

珈琲館 茉莉花(まつりか)の「スパゲティ」

地元のお客さんが集う昭和の香りがする喫茶店、ご年配のお客さんが多いですよね?

そんな喫茶店ですが、軽食メニューが今でもほとんどワンコインで味わえるお店もあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は港区にあるお店で、「珈琲館 茉莉花」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は港区の北部、東海通りの「入場」交差点から北へ700mほど行った左手になります。

珈琲館 茉莉花.jpg


港区といっても中川区にほど近い場所にあるお店ですね。

駐車場は、敷地内に停められるようになっています。

このお店は前述の通りレトロな昔ながらの喫茶店なのですが、ワンコインで味わえる軽食メニューも揃ったお店でもあるんですね!(^^)!

店内に入ると、レトロな椅子とテーブルが並んだノスタルジックな空間になっています。

珈琲館 茉莉花1.jpg


ご覧の通り店内には水槽が置いてあって、かなり大きくなった金魚が優雅に泳いでいたりします。

お店はご年配のママさんが切り盛りしていますね。

各テーブルには両面印刷のなったメニューが置いてあって、お食事メニューの面はこんな感じになっています。

珈琲館 茉莉花2.jpg


ご覧の通り、軽食メニューの「ピラフ・カレーライス・スパゲティ・焼きそば」等が、なんと今でもワンコインで味わえちゃうんです!(^^)!

値上がりラッシュの中、今どき珍しいお店ですよね?

そんな訳で、今回はこのお店の懐かしいメニューの「スパゲティ」(500円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなスパゲティになりますよ〜

珈琲館 茉莉花3.jpg


名古屋の喫茶店でスパゲティといえば、楕円形の鉄板に乗って玉子が敷いてあるトマトソース味のイタリアン(ナポリタン)スパゲティが定番ですよね?

お約束である赤ウインナーは刻んだものになりますが、その代わり細かい豚肉も一緒に炒められているのでコクがあって美味しいです!(^^)!

ソースや粉チーズ・タバスコもちゃんと持って来てくれますね。

こんな喫茶店が、まだまだ存在している下町のお店です。

あの頃を思い出して懐かしい喫茶店のメニューが味わいたい、そんな時に訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)








2024年01月08日

サンモリッツ ららぽーと名古屋みなとアクルス店の「サンモリッツシュー」

かつてあちこちに店舗があったサンモリッツさん、名古屋では老舗の洋菓子屋さんですよね?

そんなサンモリッツさんですが、ららぽーとにも出店しているんですね!(^^)!

と言う訳で、今日は港区にあるお店で、「サンモリッツ ららぽーと名古屋みなとアクルス店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、「東海通」交差点から南方向、「ららぽーと名古屋みなとアクルス店」の1階にになります。

サンモリッツ ららぽーと名古屋みなとアクルス店.jpg


ちょうど、「アオキスーパー」さんの向かい側に出店しているお店ですね。

駐車場は、ららぽーとの駐車場が利用出来るので便利です。

このサンモリッツさんは小さなお店ですがイートインも出来るお店で、美味しいスイーツが購入出来るお店なんですね!(^^)!

お店に向かって右側には、イートインコーナーの空間がありますね。

サンモリッツ ららぽーと名古屋みなとアクルス店1.jpg


小さな空間ですが、照明が落とされていてどこか落ち着く空間にななっています。

一方、左側には色んなケーキの並んだショーケースがありますね。

サンモリッツ ららぽーと名古屋みなとアクルス店2.jpg


美味しそうなショートケーキが並んでいますよね?

価格も小さめですがお値打ちです。

でも、サンモリッツさんと言ったらやっぱりバナナが入った「サンモリッツシュー」(461円税込)がおススメ!

ショーケースの左側にいつも並んでいますよ〜

サンモリッツ ららぽーと名古屋みなとアクルス店3.jpg


最近は高くなってしまいましたが、大きなシュークリームの中にはバナナとカスタードクリームがたっぷり!(^^)!

1個で2個分くらいの大きさがあるので、満足感が高い商品ですね。

最近は高岳の本店も閉店していまって元気のないサンモリッツさんですが、金山と今池のお店は今でも営業を続けています。

バナナシューの美味しいサンモリッツさんです。

ららぽーと名古屋みなとアクルス店へ行く機会があったら、一度味わってみて下さいね〜(*^▽^*)







名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介