2023年07月18日

丸三 本店の「自家製ミンチカツ」と「ビーフコロッケ」と「ハムカツ」

東京や横浜・神戸のベイエリアと言えば洒落た街並みの高級エリアとなっていますが、名古屋のベイエリアは今でも下町の風情を色濃く残しています。

そんな街並みに、昔ながらで美味しい肉屋さんの揚げものがあるんですね!(^^)!

と言う訳で、今日は港区にあるお店で、「丸三 本店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄名港線「築地口」駅の2番出口から南へ行き、初めての角を左折して東へ50mほど行った右手になります。

丸三 本店.jpg


ちょうど、四つ角の東南角、「コーラルまるさん」という自社ビルの1階にあるお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

このお店は古くから営業している港エリアのお肉屋さんで、コロッケやミンチカツ等の揚げ物も充実しているお店なんですね!(^^)!

お店の前には、こんなパン粉を付けた状態の「とんかつ」や「ミンチカツ」等が並んでいますね。

丸三 本店1.jpg


これならお家へ持ち替えて揚げるだけなので、揚げたてが味わえます。

一方、揚げた状態の物も、こんな風に並んでいますね。

丸三 本店2.jpg


これは、すぐに食べたい方にはもってこいの商品ですね。

種類も多く、コロッケも2種類、ミンチカツやハムカツの他、串カツやカニクリームコロッケ・イカフライやアジフライ等、豊富なメニュー構成です!(^^)!

そんな訳で、今回はこのお店の安くて美味しい「自家製ミンチカツ」(140円税込)と「ビーフコロッケ」(110円税込)と「ハムカツ」(90円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんな商品になりますよ〜

丸三 本店3.jpg


上の自家製ミンチカツはお肉たっぷりので、歯ごたえのある昔ながらのミンチカツ。

ソースをかけると、晩ご飯にピッタリのおかずになる美味しさです。

真ん中のビーフコロッケは、ホクホクのジャガイモで作った定番の味、ラードで揚げたお肉屋さんの味です。

下のハムカツは丸くて赤いプレスハムをスライスしたもので、こちらもお肉の旨味がしっかり味わえますね!(^^)!

他に、自家製の餃子も販売していたりと、活気のあるお店です。

名古屋港エリアへ行く途中にあるので、懐かしいコロッケが食べたくなったら、訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)








2023年02月03日

喫茶 真砂の「手作りハンバーグランチ」

名港エリアにある昭和の香り漂う喫茶店、お客さんもご年配の方々が多いですよね?

そんな喫茶店ですが、ランチタイムにはワンコインから味わえるメニューも豊富に揃ったお店があるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は港区にあるお店で、「喫茶 真砂」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄名港線「築地口」駅の2番出口から江川線沿いに南下し、初めての信号交差点を左折して東へ100mほど行った右手になります。

喫茶 真砂11.jpg


大通りから中へ入った、ビルの1時階部分にあるお店ですね。

駐車場は、お店の南側と西側に停められるようになっています。

このお店は昔ながらの喫茶店で、お昼時には格安で美味しいランチメニューの充実したお店でもあるんですね(*^^)v

店内に入ると、コーナーにキッチン・その周りにテーブル席に並んだ空間になっています。

喫茶 真砂12.jpg


昭和レトロなお店ですよね?

なのでご年配のママさんが経営していて、お客さんも近所のご年配の方たちが多く訪れています。

メニューは見開きになった通常メニューの他、お昼時にはこんな「ランチメニュー」も置いてありますね。

喫茶 真砂13.jpg


とてもお値打ち価格ですよね?

カレーやチャーハン・焼きそば・オムライス・スパゲティ等はワンコインで、それ以外もお値打ち価格になっています!(^^)!

そんな訳で、今回は「手作りハンバーグランチ」(650円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなランチになりますよ〜

喫茶 真砂14.jpg


お約束の目玉焼き付きですね!(^^)!

このお店のハンバーグは既製品ではなく名前の通り手作りで、ママさんが挽肉からこねた柔らかくて優しい美味しさ(*^^)v

こんな定食がこの価格で味わえるのは嬉しいですね。

鉄板に乗った焼きそばやスパゲティも美味しいお店です。

名古屋港水族館へ行く途中にあるお店なので、名港方面へ行く機会があったら寄ってみて下さいね〜(*^▽^*)








2023年02月02日

コーヒーの店 ふじの「カレーライス」

港エリアにある昔ながらの喫茶店、昭和が色濃く残るお店も多いですよね?

そんなお店のカレーライスは、子供の頃に喫茶店で食べた懐かしい味がします!(^^)!

と言う訳で、今日は港区にあるお店で、「コーヒーの店 ふじ」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄名港線「築地口」駅の2番出口から江川線沿いに南下し、初めての信号交差点を左折して150mほど東へ行った右手になります。

コーヒーの店 ふじ11.jpg


大通りから中へ入った、住宅地にある喫茶店ですね。

駐車場は、店舗東側の敷地内に停められるようになっています。

このお店は古くからこの場所で営業している老舗の喫茶店で、モーニングタイムから近所のお客さん達で賑わう憩いのお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、右手にキッチン・左手にテーブル席の並んだ空間になっています。

コーヒーの店 ふじ12.jpg


グリーンの椅子に昭和を感じますよね。

お店は、ご年配のママさんお一人で切り盛りしています。

メニューはプラケースに入った文字だけのシンプルなメニューが置いてあって、片面にはドリンクメニューが、もう片面にはサンドイッチや軽食メニューが載っていますね。

コーヒーの店 ふじ13.jpg


軽食類の面は、こんな感じですね。

下町のお店だけあって、お値打ち価格です!(^^)!

そんな訳で、今回はこのお店の「カレーライス」(600円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなカレーになりますよ〜

コーヒーの店 ふじ14.jpg


ワンプレートにサラダも盛られたカレーになりますね。

カレーは昔食べた、ビーフカレーの美味しさ(*^^)v

辛口で多少酸味があって、多分ハインツの業務用だとは思いますが、とても懐かしい味がします!(^^)!

家庭で味わうカレーとはまた違って、喫茶店の懐かしいカレーです。

名古屋港にほど近い、昔ながらの喫茶店です。

名港エリアを散策する機会があったら、一度訪れてみて下さいね〜(*^▽^*)








名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介