2022年02月01日

喫茶軽食 ジュアンの「日替わりランチ」

名古屋競馬場にほどちかい下町の住宅街、そこには昔ながらの喫茶店も沢山存在しています。

その中でも、格安でランチの味わえるお店があるんですね(*^^)v

と言う訳で、今日は港区にあるお店で、「喫茶軽食 ジュアン」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、あおなみ線「名古屋競馬場前」駅から東海通り沿いに西へ行き、初めての角を右折して北へ、そして三つ目の角を左折して再度西へ200mほど行った左手になります。

喫茶軽食 ジュアン.jpg


ちょうど、「正保南公園」の南側にあるお店ですね。

駐車場は、お店の敷地内に停められるようになっています。

このお店は古い喫茶店ですがこの辺りでは比較的席数のあるお店で、軽食はもちろん日替わりランチも格安で味わえるお店なんですね(*^^)v

店内に入ると、左奥にキッチン・その周りにテーブル席の並んだ空間になっています。

喫茶軽食 ジュアン1.jpg


昭和の喫茶店という感じのお店ですね。

なので、テーブルによってはゲーム付のものが今も置いてあります。

お店はご年配のマスターと、女性とでお店を切り盛りしていますね。

メニューは各テーブルに文字だけのシンプルな物が置いてあって、片面にはドリンク類が、もう片面には食事メニュー等が載っています。

食事メニューの面はこちらになりますね。

喫茶軽食 ジュアン2.jpg


なんと、「焼きそば」単品だとたった490円税込の安さ(*^^)v

他の軽食類もほとんどが500円台ですね。

そんな訳で、今回はこのお店の「日替わりランチ」(580円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

この日は「焼きそば」になっていましたよ〜

喫茶軽食 ジュアン3.jpg


鉄板に乗って出て来る、目玉焼き付きの焼きそばですね。

豚肉もたくさん入っていて美味しいです!(^^)!

他に、ご飯・みそ汁・漬物も付いています。

こんなランチがとてもお値打ちに味わえる喫茶店です。

駐車場の台数もあるので、お値打ち価格で喫茶店のランチが味わいたい方は、寄ってみるといいですよ〜(*^▽^*)










2021年12月15日

喫茶 マミーの「ハムエッグ定食」

港湾地区にほど近い名古屋市港区、工場が目立つ地域ですがそこにも昔ながらのお店が存在しています。

喫茶店ですが定食メニューも豊富な、そんなお店もあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は港区にあるお店で、「喫茶 マミー」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は港区の中部、「築三町」交差点から西へ50mほど行った左手になります。

喫茶 マミー.jpg


ちょうど、地下鉄名港線「築地口」駅と、あおなみ線「稲永」駅の中間にあるお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

このお店は昔ながらの喫茶店なのですが、看板にレストランとあるように食事メニューも豊富なお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、奥にとても細長い造りになっています。

喫茶 マミー1.jpg


外から見ると間口の狭いお店なので分かりませんが、店内に入ると奥に深い席数もそこそこあるお店になっていますね。

古いおみせだけあって、熟練のマスターとママさんお二人でお店を切り盛りしています。

メニューは各テーブルには置いてなく、壁面に手書きのものが貼ってあるスタイルですね。

喫茶 マミー2.jpg


黄ばんだ紙が歴史を感じますよね?

これは軽食メニューと定食メニューが載ったメニューですが、他に日替わりランチもやっています。

そんな訳で、今回はこの定食メニューにある「ハムエッグ定食」(750円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなメニューになりますよ〜

喫茶 マミー3.jpg


フライパンの形に丸く焼かれたハムエッグは、玉子が4個も使用してあってロースハムもたっぷり(*^^)v

かなり食べ応えのあるハムエッグですね。

レストランらしく、お皿に盛られたライスにみそ汁も付いています。

他にも素朴で懐かしい定食が豊富なお店ですね。

金城ふ頭方面へ向かう途中にあるので、レトロな喫茶店でランチしたくなったら寄ってみるといいですよ〜(*^▽^*)





2021年12月13日

四季のフランス菓子 ゼフィールの「ミルフィーユ」と「タルトフレーズ」

工場が立ち並ぶイメージが強い港区界隈、その中にも洒落たスイーツのお店もあるんですね。

テイクアウトだけでなく、店内でスイーツも一緒に味わえるカフェもある、そんなお店も存在しています!(^^)!

と言う訳で、今日は港区にあるお店で、「四季のフランス菓子 ゼフィール」さんのご紹介です(#^.^#)

四季のフランス菓子 ゼフィール.jpg


ちょうど、「荒子川公園」の北西方面にあるお店ですね。

駐車場は、お店の敷地内に停められるようになっています。

このお店はケーキ屋さんとしては珍しく収容人数の多いお店で、洒落たレンガ造りの建物内にはケーキをテイクアウト出来るコーナー以外に、広々とした素敵な空間で美味しいスイーツとドリンクが味わえるお店でもあるんですね!(^^)!

店内に入ると、正面に美味しそうなケーキが沢山並んだショーケースがあって、左へ折れるとカフェの出来る空間が広がっています。

四季のフランス菓子 ゼフィール1.jpg


天井も高く、素敵な空間ですよね?

ティータイムに利用すれば、お友達との会話も弾みそうです!(^^)!

一方、テイクアウト出来るショーケースは、こんな風になっていますね。

四季のフランス菓子 ゼフィール2.jpg


色とりどりのショートケーキの他、ホールケーキも並んでいますね!(^^)!

現在はケーキもワンコインで買えないお店も増えましたが、このお店は価格もお値打ちなので利用しやすいですね。

そんな訳で、今回はこのお店のショートケーキをご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなケーキもありますよ〜

四季のフランス菓子 ゼフィール3.jpg


画像左のケーキは「ミルフィーユ」(480円税込)、右のケーキは「タルトフレーズ」(460円税込)になりますね。

ミルフィーユはパイ生地の間にマスタードクリームが挟んであって、上に生クリームとイチゴが載ったケーキ。

クリームの甘さとイチゴの酸味がミックスされて美味しいですね。

タルトフレーズは上にイチゴとブルーベリーが乗っていて、甘酸っぱいハーモニーが愉しめるケーキです。

他にも、もっとお値打ちで美味しいケーキも揃っています。

荒子川公園も近いので、公園で遊んだ後のデザートに利用してみるのもいいですよ〜(*^▽^*)






名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介