2021年06月26日

ラ・セーヌの「日替トリプルランチ」

洋食系の美味しい喫茶店、日替わりランチもボリューミーなお店もありますよね?

コーヒー付きで美味しいランチがゆったり楽しめる、そんなお店も存在します!(^^)!

と言う訳で、今日は港区にあるお店で、「ラ・セーヌ」さんのpご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、あおなみ線「名古屋競馬場前」駅から東海通り沿いに東へ行き、「競馬場前」交差点を左折して400mほど北上した左手になります。

ラ・セーヌ.jpg


ちょうど、「小割通1」交差点の北西角、「愛知県武道館」の西向にあるお店ですね。

駐車場は、敷地内に停められるようになっています。

このお店は食事の美味しいカフェで、スパゲティや定食類の充実したお店なんですね。

店内に入ると、天井の高い開放的な空間とテーブル席が広がっています。

ラ・セーヌ1.jpg


多少古さは感じますが、居心地の良い空間ですね。

お店は数人の女性スタッフが働いています。

メニューは各テーブルに置いてあって、軽食や定食類はもちろんパスタ類も充実していますね。

他にも、ボリューミーでおススメなのがこちらになります。

ラ・セーヌ2.jpg


これは日替わりのプレートランチになるのですが、ワンプレートでこれだけのメニューが盛り込まれていて、しかもドリンク付きなんですね。

そんな訳で、今回はこの「日替トリプルランチ」(980円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんな盛り付けで登場しますよ〜

ラ・セーヌ3.jpg


盛りだくさんですよね?

この日は、「ヒレカツ・アジフライ・ナポリタンスパゲティ・サラダ・ライス・赤だし」といった内容でした!(^^)!

フライものはもちろん、パスタがウリのお店でもあるので、ナポリタンもいい味していますね。

画像にはありませんが、食後にドリンクも付いて来ます。

雑誌類も豊富にあるので、ゆったりランチに重宝するお店ですよ〜(*^▽^*)











2021年05月16日

チェリー みなと店の「ビーフシチュー」と「カニ入りクリームコロッケ」

ランチを注文すると、焼き立ての多彩なパンを座席まで持ってきてくれて食べ放題(*^▽^*)、そんなお店って嬉しいですよね?

食べ放題でももちろんクオリティの高い無添加のパンで、テイクアウトのみでも利用出来る、そんなお店があります!(^^)!

と言う訳で、今日は港区にあるお店で、「チェリー みなと店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄名港線「港区役所」駅から南へ行き、「港電話局前」交差点を右折して西へ500mほど行った右手になります。

チェリー みなと店.jpg


スケートリンクのある「邦和スポーツランド」や「邦和みなとゴルフ」と同じ敷地内にあるお店ですね。

駐車場は、敷地内の共用駐車場が無料で広く利用出来ます。

洒落た外観のこのお店は、前述の通り焼き立てで美味しいパンが味わえるカフェで、モーニングタイムはもちろんランチタイムには焼き立てで美味しいパンが食べ放題のお店でもあるんですね(*^^)v

店内に入ると、焼き立てのパンやお菓子等が並んだ、テイクアウト用のコーナーが目に飛び込んで来ます。

チェリー みなと店1.jpg


美味しそうなパンがたくさん並んでいますよね?

これらのパンはかなりのクオリティで美味しいのに、価格は手頃なのが嬉しいですね。

そのコーナーを通って奥へ進むと、カウンター席やテーブル席のある洒落た空間が広がっています。

チェリー みなと店2.jpg


画像は外の景色が眺められるカウンター席になりますね。

落ち着いた座席に天井の高い空間で、ゆったり食事が出来ます。

雑誌類も女性誌が多く揃っていますね。

メニューは各テーブルに置いてあって、最初のページをめくるとこんな感じになっています。

チェリー みなと店3.jpg


ご覧の通り、ランチタイムには焼き立てのパンが食べ放題で、スタッフの人がテーブルまで随時持ってきてくれるので、そこから好きなパンを好きなだけ取ることが出来ちゃうんですね(*^^)v

ランチメニューは、パスタの他に「シチュー」や「ハンバーグ」「ポトフ」等、多彩に揃っていて、価格も900円台からあるのがいいですね。

チェリー みなと店4.jpg


そんな訳で、今回はこのランチメニューにある「ビーフシチュー」(950円税込)と「カニ入りクリームコロッケ」(950円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

それでは、二つ同時にご覧くださいっ

チェリー みなと店5.jpg


チェリー みなと店6.jpg


ビーフシチューの方は牛肉とマッシュルームがたっぷり入っていて、生クリームのコクが美味しい逸品(*^^)v

こちらは「ポテトサンド」と「ロールパン」の他、選べるドリンクも付いていますね。

カニ入りクリームコロッケの方は、カニ入りなのはもちろん、ソースにカニの旨味がたっぷりで美味!(^^)!

濃厚アメリケーヌソースというらしいのですが、クセになる美味しさです。

こちらも選べるドリンクの他、「スープ」と「パンバスケット」も付いています。

どちらの料理も、前述の通りお好きなパンが食べ放題!

これでこの価格は、とってもお値打ちではないでしょうか?

女性やパン好きの方にお勧めのお店です。

ららぽーとも近いので、お買い物の途中で寄ってみて下さいね〜(*^▽^*)









2021年01月10日

五右衛門 名古屋競馬場前店の「カマンベールチーズとカリカリベーコンのカルボナーラ」と「炙りたらこバター+たっぷり海老とモッツァレラチーズのトマトクリーム」

お箸でいただく和風パスタでお馴染みの「五右衛門」さん、豊富なメニュー構成で決めるのに悩んでしまいますよね?

お腹が空いている時は特に、どれにしようか優柔不断になりがちです(^^;

と言う訳で、今日は港区にあるお店で、「五右衛門 名古屋競馬場前店」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は港区の中部、「競馬場前」交差点の東南角になります。

五右衛門 名古屋競馬場前店11.jpg


最寄駅は、あおなみ線の「名古屋競馬場前駅」で、一階に「星乃珈琲店」さんの入る建物の二階になりますね。

駐車場は、建物の南側に共用駐車場が用意されています。

このお店は美味しいパスタで有名な五右衛門さんの店舗の一つで、車も停めやすく比較的席数の多いお店でもあるんですね(^-^)

階段を上って店内に入ると、シックな黒を基調とした内装とテーブル席の並んだ空間になっています。

五右衛門 名古屋競馬場前店12.jpg


並べられたお盆が、和風らしくていいですね(^-^)

席数の割に少数精鋭でお店を切り盛りしていますが、ホールを仕切る男性がしっかりしているので、あまり接客にストレスを感じないのがいいですね。

メニューは見開きになった通常メニューの他、季節のメニュー等色んなものが置いてあります。

通常メニューを開くと、こんな感じになっていますね。

五右衛門 名古屋競馬場前店13.jpg


オリジナルメニューをはじめ、明太子系・カルボナーラ系・トマトクリーム系・オイル系・スープ系等、多彩なメニューが写真付きで載っているので、いつも悩んでしまいます(^^;

一方、裏表紙にはこんな「ハーフ&ハーフ」と言う欲張りなメニューもあって、A・B・C・Мの4種類の組み合わせが用意されていますね。

五右衛門 名古屋競馬場前店14.jpg


そんな訳で、今回はカルボナーラ系のパスタから一つと、ハーフ&ハーフのメニューから一つの組み合わせをご覧いただこうと思います(*^^)v

ではまず最初に、「カマンベールチーズとカリカリベーコンのカルボナーラ」(1100円税込)に「ミニ和風サラダ」(150円税込)を付けた物をご覧いただこうと思いますっ

五右衛門 名古屋競馬場前店15.jpg


これは王道のカルボナーラの一つで、カリカリに焼かれたベーコンとカマンベールチーズのまろやかさがマッチして美味(^O^)

卵黄を混ぜて食べると、クリーミーで優しい味わいのメニューですね(^-^)

全てのパスタには、スープも付いています。

そして次はハーフ&ハーフのAで、「炙りたらこバター+たっぷり海老とモッツァレラチーズのトマトクリーム」(1450円税込)になりますっ

五右衛門 名古屋競馬場前店16.jpg


やっぱり二つの味が同時に愉しめるなんて、最高ですよね(^O^)

このAセットはまず、「炙りたらこバター」が和風パスタの王道を行く旨さで、味のバランスが絶妙な美味しさ(*^^)v

そして、「たっぷり海老とモッツァレラチーズのトマトクリーム」はトマトソースなのにクリーミーで、海老・エリンギ・シメジ・モッツアレたチーズも入っていて和洋折衷風のパスタになりますが、これがまた美味しいんです(^-^)

それぞれがハーフと言っても、通常の三分の二位の量があるので、お腹一杯になりますね。

お箸で美味しい和風パスタの味わえる五右衛門さん、デザートも美味しいので、お近くの店舗に出かけてみるといいですよ〜(*´▽`*)






名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介