2022年06月08日

めん処 梅そのの「魚フライ定食」

都心エリアに近い飲食店、近くには洒落たお店も多いですが、ちゃんと庶民的な定食屋さんも存在しています。

そんな麺類や丼物・定食類が揃ったお店って、デイリー使いが気軽に出来るんですね!(^^)!

と言う訳で、今日は千種区にあるお店で、「めん処 梅その」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄桜通線「吹上」駅の7番出口から若宮大通り沿いに西へ行き、「吹上公園北」交差点を右折して80mほど北西へ行った左手になります。

めん処 梅その.jpg


若宮大通りから、少し中へ入った場所にあるお店ですね。

駐車場は、お店の前に2台ほど停められるようになっています。

このお店は麺類を中心に丼物や定食類が揃った定食屋さんで、日替わりランチをはじめメニュー豊富なお店でもあるんですね。

店内に入ると、右手にカウンター席・左手にテーブル席があって、奥へ進むと右手にテーブル席・左手に厨房のある造りになっています。

めん処 梅その1.jpg


そんなに席数の多いお店ではないですね。

なので、お店は厨房の大将と女将さんとのお二人でお店を切り盛りしています。

メニューは各テーブルの横にぶら下げてあって、表紙はこんな感じになっていますね。

めん処 梅その2.jpg


こちらは、定食類が載ったページになりますね。

付いているみそ汁をうどんに替えるのも、プラス100円で出来るようになっています。

そんな訳で、今回はこのメニューにある「魚フライ定食」(820円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんな定食になりますよ〜

めん処 梅その3.jpg


魚フライ定食とありますが、「アジフライ・白身魚フライ・イカフライ」の盛り合わせになっているので、いわゆる「ミックスフライ」といった感じですね・

定食には小鉢も付いています。

多分、既製品を揚げていると思うので味はそれなりですが、小鉢は自家製なのとご飯が美味しいお店ですね。

吹上〜新栄エリアにある、庶民的な定食屋さんです。

麺類と丼ものが味わいたい、そんな時に寄ってみて下さいね〜(*^▽^*)






2021年08月13日

手打そば 千種 豊月の「天せいろ」

最近は、本格的で手打ちの美味しい蕎麦が味わえるお店も増えましたよね?

でも、長年営業している老舗の蕎麦屋さんは、安定した美味しさがあります!(^^)!

と言う訳で、今日は千種区にあるお店で、「手打そば 千種 豊月」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、「今池」交差点から北上し、三つ目の信号交差点を左折して30mほど西へ行った右手になります。

千種 豊月.jpg


地下鉄駅から、徒歩7〜8分程度で行ける場所にあるお店ですね。

駐車場は、お店の北西方面に確保されています。

このお店はもう数十年前からこの場所で営業している老舗蕎麦屋さんで、本格的な手打ち蕎麦と美味しい天ぷらの味わえるお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、右手にテーブル席・左手に小上がり席の並んだ空間になっています。

千種 豊月1.jpg


店内にはい蕎麦打ちする場所もあり、時間帯によっては見られるようになっています。

奥にも座席があるので、そこそこ収容人数のあるお店ですね。

メニューは各テーブルに見開きになったものが置いてあって、開くとこんな感じになっています。

千種 豊月2.jpg


左手にはせいろ蕎麦等が、右手にも色んな種類の蕎麦メニューが載っていますよね?

でもやっぱり、ここへ来たならせいろ蕎麦とかき揚げを召し上がっていただきたい。

そんな訳で、今回はこのメニューにある「天せいろ」(2050円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんな風に出て来ますよ〜

千種 豊月3.jpg


出て来る時は蕎麦二段に天ぷら1段が積みあがって出て来るので、画像はそれを広げた図になりますね。

蕎麦は白い更科タイプで、香りとのど越しが良い美味しさ(*^^)v

かき揚げは大き目の剥き海老がゴロゴロ入っていて、他にイカや椎茸も入っていますね!(^^)!

海老の美味しさを十分に堪能することが出来ます。

千種区にある有名な老舗蕎麦屋さんです。

安定した美味しさの蕎麦が食べたい、そんな時に訪れてみて下さいね〜(*^▽^*)








2021年01月31日

得仙 春岡の「鮟鱇鍋」

寒い日と言えば鍋料理、身体が温かくなるものが食べたくなりますよね?

名古屋ではフグ鍋が食べられるお店は多いのですが、鮟鱇鍋が食べられるお店って意外と少ないんです。

と言う訳で、今日は千種区にあるお店で、「得仙 春岡」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄「今池」駅と「池下」駅の中間、「仲田」交差点から南へ行き、「仲田南」交差点を左折して東へ50mほど行った右手になります。

得仙21.jpg


今池エリアにあるお店ですが、大通りから中へ入った静かな住宅地にあるお店ですね。

駐車場は、お店の前に止められるようになっています。

このお店は名古屋では珍しい本格的な鮟鱇鍋が味わえるお店で、ちょっと値は張りますがとても美味しい鮟鱇鍋が味わえるんですね(*^^)v

店内に入ると、左手に厨房・右手に座敷のある空間になっています。

襖で仕切ると、個室にもなる造りですね。

予約して座席に着くと、テーブルに置かれた煮立った鍋の中に「イセエビ」を入れて出しを取るんです(*^▽^*)

得仙22.jpg


めっちゃ贅沢ですよね?

そしてダシが取れたら、イセエビを上げて味わってください。

その後に「鮟鱇」や「牡蠣」を入れて食べるスタイルになります。

レンゲの大きなものに鮟鱇の肝を入れてダシ汁でといで、鮟鱇や牡蠣を食べるととっても美味(*^▽^*)

得仙23.jpg


これ、ほんとに美味しいので、熱燗がめちゃめちゃ進んでしまいます(^-^;

鮟鱇の次には、つみれや水菜・豆腐を入れて食べるようになっています。

そして最後は、残ったダシ汁にご飯を入れて、雑炊も味わえるようになっていますね。

そして一番最後に「デザート」も出て来ます。

得仙24.jpg


デザートに完熟マスクメロンが登場するなんで、贅沢なコースです(*^▽^*)

旬が冬場の鮟鱇なので、シーズン以外は食べられないメニューです。

ちょっと予約が取りにくいですが、極上の鮟鱇鍋が味わいたくなったら一度訪れてみてくださいね〜(*^▽^*)



名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介