九州の博多には何店舗もあるけれど、名古屋には一店舗しかないお店があります。
と言う訳で、今日は昭和区にあるお店で、「元祖博多名物 肉肉うどん」さんのご紹介です(*^-^*)
お店の場所は、地下鉄鶴舞線(桜通線)「御器所」駅の6番出口から西へ行き、初めての角を右折したすぐ右手になります。
地下鉄駅から徒歩1〜2分の所にある便利なお店ですね。
駐車場はありませんが、近くにコインパークがあるので便利です。
前述の通り、このお店は博多には数店舗展開していますが、名古屋にはここ一店舗しかありません。
店内に入ると、左手に厨房とカウンター席・右手にテーブル席がある造りになっていて、比較的広い割にテーブルや椅子の間隔も広いので、ゆったり食事が出来るお店です(*^^)v
まだ新しいお店なので、店内も綺麗なのがいいですね(^-^)
メニューは各テーブル近くに置いてあって、三つ折りになったメニューと両面印刷になったメニュー等が置いてあります。
両面印刷になったメニューの片面は、こんな風になっています。
このお店は「肉うどん」が売りのうどん屋さんで、うどんだけでなく蕎麦にすることも出来ます。
他に九州発のお店らしく、天ぷら等のトッピングメニューも豊富に揃っています(^-^)
この「肉肉うどん」、甘めの汁にコシのある麵、そしてゴロっとしたお肉が入っていて「生姜」をタップリ入れて食べる少し変わったうどんなんです。
なので今回は、スタンダードな「肉肉うどん」(760円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v
では早速、ご覧下さいっ

画像は「冷たいうどん」にしたものですが、温かいうどんとの違いはお肉がサイコロ状なのに対し、こちらは厚切りスライス肉になっています。
どちらも「豚肩ロース肉」を使用していて、甘辛い汁にうどんが絡まって、名古屋ではあまり食べたことのない独特の味がします。
おろし生姜は注文時に量を聞いてくれますので、お好みで指定して下さい。
一口食べると、え?というお肉独特の臭みがありますが、これは九州らしい「モツ」が入っているからなんです。
苦手な人には少し食べ辛いかも知れませんが、モツ好きの方にはたまらない美味しさのうどんです(*^^)v
画像は「白めしセット」と言って「ご飯」(110円税込)をセットにしたものですが、これは麺を食べてから後で汁にご飯を入れて食べるのが王道のセットのようです。
ちょっと名古屋では珍しいうどん屋さんです、肉好きまたはモツ好きの方は一度行ってみるといいお店ですよ〜(*´▽`*)