2019年03月21日

餃子の王将 滝子店の「Bランチ」

安くて美味しい中華料理の味わえる「餃子の王将」さん、お店によってオリジナルのセットメニューがあって楽しいですよね?

そんな餃子の王将さんですが、単品で注文するよりセットの方が断然お得なメニューも数多く存在しています(*^^)v

と言う訳で、今日は昭和区にあるお店で、「餃子の王将 滝子店」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、地下鉄桜通線「桜山」駅の8番出口から、西へ600mほど行った右手になります。

餃子の王将 滝子店.JPG


「滝子」交差点より少し西へ行ったバス通り沿いのお店で、マンションの1階部分に入居していますね。

駐車場はありませんが、近くの名鉄協商コインパーキングへ停めると、100円分駐車券の補助が出ます。

店内に入ると右手に厨房とカウンター席、左手にもカウンター席が並んでいて、左奥にテーブル席のある造りになっています。

餃子の王将 滝子店1.JPG


餃子の王将さん店舗の中ではコンパクトな方ですが、カウンター席の数が多いので、お一人様が入りやすい店舗ですね(^-^)

テーブルにはいつもの冊子になった通常メニューが置いてあって、ページの後ろの方にこのお店オリジナルのセットメニューが載っています。

そのページをご覧いただくと、こんな風になっていますね。

餃子の王将 滝子店2.JPG


王将さんの店舗によっては、豪華なセットメニューも多く価格も上がりがちですが、このお店は至ってシンプル!

すべて750円税抜価格が嬉しいですね(^-^)

王将さんのラーメンって意外と美味しいのですが、ご飯物と一緒に注文すると結構高くなるんですよね?

でも、このセットメニューならとってもお値打ちなんです(*^^)v

そんな訳で、今回はこのセットメニューにある、「Bランチ」(750円税抜)をご覧いただこうと思います。

では早速、実物をご覧下さいっ

餃子の王将 滝子店3.JPG


このセットはご覧の通り「ラーメン」と「天津飯」がセットになった物で、単品だとラーメンが480円税抜・天津飯が440円税抜と合計920円税抜になるので、170円もお得になっています(*^^)v

王将のラーメンはシンプルですが、背油の浮いた醤油ベースのスープは美味しく、バラ巻チャーシューも2枚入っています(*^^)v

天津飯の具はカニカマですが、餡が美味しいのでツルっと喉越し良く食べられますね(^-^)

店舗によってオリジナルメニューがある餃子の王将さんです。

シンプルですがお値打ちに味わえる滝子店、前を通ることがあったら寄ってみて下さいね〜(*´▽`*)



2018年11月17日

台湾料理 飛龍の「ラーメンセット」

安くてボリュームのある大陸系中華料理屋さん、ラーメンとご飯物のセットはどのお店も定番ですよね?

そんな中華料理屋さんですが、結構種類があって選べるお店があるんです(*^^)v

と言う訳で、今日は昭和区にある中華料理屋さんで、「台湾料理 飛龍」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は昭和区の西部、「高辻」交差点の東南角にある「シティコーポ滝子通」と言うマンションの1階になります。

台湾料理 飛龍.JPG


大通り沿いにあるお店ですね。

駐車場は、お店の前に確保されています。

このお店はよくある大陸系の中華料理屋さんで、ランチタイムにはボリュームのあるランチが格安で味わえるんですね(^-^)

店内に入ると、左手に小上がり席・右手にテーブル席が並んだ空間が広がっていて、一番奥に厨房のある造りになっています。

台湾料理 飛龍1.JPG


そこそこ広さのあるお店ですね。

座席に着くと、ママさんが水とおしぼりをもて注文取に来てくれます。

メニューは冊子になった通常メニューの他、いくつもメニューが置いてあって、ランチメニューはこんな感じになっています。

台湾料理 飛龍2.JPG


上が定番の「ラーメンセット」、下が「日替りランチ」になっています。

価格もお値打ちですよね?

普通、ラーメンセットだと選べるメニューがある程度決まっているのですが、このお店は「担々麺」や「牛すじラーメン」、「青椒肉絲飯」や「牛肉飯」も選べるようになっています。

お店によって別料金のかかる所も多い中、このお店はどのメニューと組み合わせても同じ料金になります(^-^)

そんな訳で、今回は「ラーメンセット」(750円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

では2種類の組み合わせをご覧下さいっ

台湾料理 飛龍3.JPG


上野画像が、「中華飯+塩ラーメン」、下の画像が「タンタンメン+チャーハン」になりますね。

旨みタップリの中華飯に意外と味がシッカリしてる塩ラーメンの組み合わせや、タンタンメンにチャーハンの組み合わせもおすすめです(*^^)v

ちょっとママさんの接客がぶっきらぼうなのはご愛嬌(^^;

安くてボリュームのある中華料理が食べたい時に、行ってみて下さいね〜(*´▽`*)







2018年10月05日

台湾料理 吉香楼の「日替ランチ」と「ミニ飯セット」

大学の近くにある飲食店って、学生さんが多く訪れるので安くてボリューム満点のお店が多いですよね?

なので、学生証を提示すればワンコインで食べられるお店もあったりします(^-^)

と言う訳で、今日は昭和区にある中華料理屋さんで、「台湾料理 吉香楼」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、地下鉄名城線「名古屋大学」駅の1番出口から、山手通り沿いに南へ300mほど行った右手になります。

台湾料理 吉香楼.JPG


めっちゃ派手な看板で、いかにも大陸系の中華料理屋さんって感じですよね?

駐車場は無いので、近くのコインパーキング利用になります。

このお店は前述の通り「名古屋大学」や「南山大学」が近くにあるので、学生さんを対象にしたワンコインランチがあるお店で、学生さんでない方でもボリュームたっぷりのランチが格安で味わえるお店なんですね(^-^)

お昼時になると、お店の入口前にはこんな「ランチメニュー」が出されています。

台湾料理 吉香楼1.JPG


お値打ち価格ですよね?

ワンコインの学生セットをはじめ、日替ランチが2種類・ミニ飯セット等が揃っています。

店内に入ると、こんなテーブル席がいくつも並んだ空間が広がっています。

台湾料理 吉香楼2.JPG


ボックス席風になった座席はゆったりして落ち着く造りになっていて、店内も小奇麗なのがいいですね(^-^)

メニューは冊子になった写真付きのメニューの他、ランチメニューや食べ放題メニューなんかも各テーブルに置いてあります。

通常メニューの一部をご覧頂くとこんな感じですね。

台湾料理 吉香楼3.JPG


麺類やご飯物も500円台からあってお値打ちです。

そして、お値打ちなのはやっぱり「ランチメニュー」!

メニューはこんな感じになっています。

台湾料理 吉香楼4.JPG


とってもお値打ち価格のランチメニューでしょ?

そんな訳で、今回はこのランチメニューの中から、「日替ランチ」(680円税込)からご覧頂こうと思います(*^^)v

では早速、実物をご覧下さいっ

台湾料理 吉香楼5.JPG


台湾料理 吉香楼6.JPG


いやぁボリューム満点ですよね?

本日の「日替ランチ」は、上のAが「豚肉ときくらげの炒め」で、下のBが「鶏肉と甘ソースの炒め」になっていました。

Aは八宝菜のような味付けで旨煮風で美味、Bは鶏肉と野菜を味噌味で炒めたおかずになる美味しさのメイン料理です。

この日替ランチは他に「ご飯・スープ・漬物・揚物・サラダ・杏仁豆腐」も付いているので大満足ですね(^O^)!

そして次は「ミニ麺セット」(700円税込)をご覧下さいっ

台湾料理 吉香楼7.JPG


ミニ麺セットと言っても全然「ミニ」ではなく、ほぼ一人前の麺類とご飯物がセットになったもので、メニューの中から自由に組み合わせが出来るんですね(*^^)v

画像は夏季限定の「冷し担々麺」と「中華飯」をセットにしたものになります。

冷し担々麺は冷たいスープのせいか辛く感じないので、辛さが苦手な方でも美味しく食べられます(*^^)v

中華飯は思ったより薄味でヘルシー、軽い感じなのでペロっと平らげてしまう美味しさです(^-^)

学生街にある中華料理屋さんです。

安くてボリュームのある中華料理が食べたい時に、訪れてみるといいですよ〜(*´▽`*)




名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介