2018年08月28日

中国料理 香蘭楼の「日替りランチ」と「五目焼きそばセット」

洒落た高級店の多い昭和区山手通り界隈、そんな場所にも安くて美味しいお店があるんですね(^-^)

安いだけで大味な中華料理屋さんも多い中、安くて美味しくてボリューム満点と三拍子揃ったお店なんです(*^^)v

と言う訳で、今日は昭和区にある中華料理屋さんで、「中国料理 香蘭楼」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、地下鉄名城線「名古屋大学」駅の1番出口から山手通り沿いに南下し、「山手通1」交差点の東南角にある「シャンボール山手」の2階になります。

中国料理 香蘭楼.JPG


山手通り沿いに建つマンションの2階にあるお店ですね。

専用駐車場はありませんが、マンションの東側にある立体駐車場の1階が時間貸となっており、30分無料なのでそこをる様すると便利です。(以降30分毎に150円)

さてこのお店、大陸系の中華料理屋さんなのですが、とても安くて美味しいお店で、特にランチメニューが充実したお店でもあるんですね(*^^)v

ランチタイムになると、お店の入口前にはこんな「日替りランチ」のメニューが出されています。

中国料理 香蘭楼1.JPG


毎日3種類の日替わりメニューが揃っているんですね。

価格も700円税込とお値打ちです(^-^)

店内にはいると、ゆったりしたテーブル席が並んだ空間が広がっています。

中国料理 香蘭楼2.JPG


お店の中も広くて綺麗で少し照明も落としてあり、ちょっとだけ高級っぽい中華料理屋さんの雰囲気ですね。

メニューは冊子なった通常メニューの他、こんな「季節限定メニュー」も置いてあります。

中国料理 香蘭楼3.JPG


冷し中華等、夏らしいメニューがいいですね(^-^)

他にも両面印刷になった「ランチメニュー」も置いてあって、片面にはよくある「麺飯セット」が載っています。

中国料理 香蘭楼4.JPG


種類が沢山あって、選べるのが嬉しいですね?

これもすべて700円税込とお値打ちで、更に「おすすめ1品」も付いています(*^^)v

そしてもう片面には、とってもお得で美味しい「セットメニュー」が載っています。

中国料理 香蘭楼5.JPG


色んなセットメニューが載ってますよね?

こちらも700円〜800円とお値打ちで、すべて「デザート」まで付いています(*^^)v

そんな訳で、今回は「日替りランチ」(700円税込)から1品と、「セットメニュー」(800円税込)から1品をご覧いただこうと思います!

ではまず最初に、日替りランチの「B」をご覧下さいっ

中国料理 香蘭楼6.JPG


ボリュームありますよね?

この日の「B」ランチは、「豚肉と揚げ豆腐のしょう油炒め」でした。

このお店、炒め物がめっちゃ美味しいお店で、具材もタップリで文句なしの美味しさ(^O^)!

最強の日替わりランチだけあって、他に「ライス・スープ・サラダ・揚物・デザート」まで付いています(*^^)v

そして次は、セットメニューになる「五目焼きそばセット」をご覧下さいっ

中国料理 香蘭楼7.JPG


このお店の「五目焼きそば」はおススメで、具沢山の五目餡がとっても美味(^O^)!

もちろん、他に「ライス・スープ・揚物・デザート」まで付いています(*^^)v

いかがでしたでしょうか?

大陸系のお店ですが、近くにある「浜木綿」さんに匹敵するクオリティで、しかも格安!

さすが近くに大学のあるお店だけあります。

山手通りにある安くて美味しい中華料理屋さんです、近くを通ることがあったら行ってみて下さいね〜(*´▽`*)



2018年05月08日

中国料理 上海屋の「日替ランチ」

古い商店街の立ち並ぶ昭和区滝子界隈、閉店しているお店も数多くありますが、今でも元気に営業しているお店もあります。

そんな中、とっても美味しい中華料理が味わえるお店があるんですね(^-^)

と言う訳で、今日は昭和区にある中華料理屋さんで、「中国料理 上海屋」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、昭和区の「滝子」交差点を北上し、8つ目の角を左折したすぐ左手になります。

中国料理 上海屋.JPG


住宅街にあるお店なので、知らない方も多いのではないでしょうか?

駐車場は、お店から50mほど西へ行った場所に3台分確保されています。

さてこのお店、一見日本人の経営する中華料理屋さんに見えるのですが、屋号の通り奥さんが上海出身のお店なんですね(*^^)v

なのでちょっと価格は高めですが、大陸系のお店とは違ってとても美味しい中華料理が味わえるんですね(^-^)

ランチタイムになると、お店の前にはこんな「ランチメニュー」が出されています。

中国料理 上海屋1.JPG


A〜Iまで、色んなセットメニューが並んでいますよね?

「日替ランチ」はお値打ちですが、他は900円台からと少し高めの設定です。

店内に入ると、左手に厨房とL字型のカウンター席・右手に小上がり席のテーブル席が並んだコンパクトな空間が広がっています。

中国料理 上海屋2.JPG


十数人で満席になってしまう広さのお店ですね。

でも、とてもハイレベルで美味しい中華料理のお店です(*^^)v

テーブルには二つ折りになった文字だけの通常メニューも置いてあります。

このお店のおススメは、ちょっと変わった「担々麺」や、白い上品な「天津飯」なのですが、やっぱり一番お値打ちなのは「日替ランチ」(770円税込)!

注文すると、厨房の大将が中華鍋を振って。。。

登場しましたよ〜

中国料理 上海屋3.JPG


いやぁ熱々の炒めたては、やっぱり美味しいですよね?

この日の「日替ランチ」は、メインが「タケノコと豚肉の辛子炒め」で、他に「揚げ餃子の小鉢・スープ・ライス・漬物」が付いていました(^-^)

面白いのは、画像の左上にあるように、「缶コーヒー」も付いて来ること(^^;

これで、食後のコーヒーが飲める訳ですね(*^^)v

とても美味しい日替ランチですが、男性には少し物足りない量かも?

でも、とてもクオリティの高い美味しい中華料理が食べられるお店です。

滝子界隈を通ることがあったら、寄ってみるといいお店ですよ〜(*´▽`*)





2018年04月05日

ラーメンあっ晴れノ山は高らか!!

ラーメンの流行の移り変わりは早いもので、とんこつから家系・つけ麺からタンメン等、色んなお店が出来ては消えて行きますよね?

そんな中、最近東京では「二郎系」のお店が賑わっていますが、名古屋ではまだまだ店舗が少ない気がします。

と言う訳で、今日は昭和区にあるお店で、「ラーメンあっ晴れノ山は高らか!!」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、地下鉄名城線(鶴舞線)「八事」駅の3番出口から、「八事」交差点側へ20mほど行った右手になります。

ラーメンあっ晴れノ山は高らか!!.JPG


駅からも近く、黄色い看板が目立つ店舗ですね?

駐車場はありませんが、「八事イオン」を利用する方は2時間無料になるので、イオン駐車場を利用すると良いかも知れません。

さてこのお店、まだ比較的新しいお店で、以前このブログでご紹介した「あんかけスパゲティ」のお店の後に入居したお店になります。

まだ名古屋では数少ない「二郎系」のラーメン屋さんで、ボリュームたっぷりのラーメンを味わうことが出来るんです(*^^)v

お店の入口ドアには、こんな「メニュー」が貼ってあります。

ラーメンあっ晴れノ山は高らか!!1.JPG


種類は、「醤油とんこつ」ラーメンと、「まぜそば」の2種類。

あとはサイズにトッピングとシンプルな構成です。

特に「特盛」になる「ラーメンノ山」は豪快で、麺が400gにモヤシが700gとなる、まさに山盛りの「デカ盛り」!

学生の街ならではのメニューですね(^-^)

店内に入ると、右手に「食券販売機」があるので、そこで食券を購入して座席に着くスタイルになります。

ラーメンあっ晴れノ山は高らか!!2.JPG


初めて訪れると迷ってしまうので、店内に入る前に入口に貼ってあるメニューを見てからの方がスムーズです。

座席はカウンター席のみの小さなお店で、奥までカウンター席が続いています。

さすがにサリーにデカ盛りは無理なので、普通の「ラーメン」(750円税込)を注文!

注文時に「ニンニク」(無料)を入れるか聞いてくれるので、お好みで店員さんに伝えて下さい。

すると、こんな感じで登場しましたよ〜

ラーメンあっ晴れノ山は高らか!!3.JPG


これ、決して「大盛り」ではありません。

なんと、「普通のラーメン」で、このサイズになります(^^;

醤油とんこつでモヤシ大盛りは、あの「ラーメン福」さんに似ていますが、チャーシューが豚バラ厚切りなのと、麺がめっちゃ太いんです(*^^)v
※スタッフのTシャツの背中に「完食・・・」と書いてあるので少し焦りますが(^^;

かなりパワフルなので、少食の方はこれでも完食出来ないかも知れません( ゚Д゚)!

あと野菜のモヤシが多いので、味が薄くなった時にはテーブルにラーメンのタレが置いてあるので、それを利用して下さい。

食後に匂いが気にならない方は、ニンニクを加えると味に深みが出ます(*^^)v

普通盛りでも、めっちゃボリュームのある美味しい二郎系のラーメン屋さんです。

ガッツリラーメンが食べたい時、寄ってみるといいですよ〜(*´▽`*)





名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介