2021年08月16日

うな豊の「紅白重」

鰻を味わうなら、やっぱり炭火で焼かれた専門店で味わうのが一番ですよね?

最近は高根の花になってしまった鰻ですが、それでも比較的お値打ちに味わえる名店もあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は瑞穂区にあるお店で、「うな豊」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄桜通線「瑞穂運動場西」駅の3番出口から、豊岡通り沿いに東へ300mほど行った右手になります。

うな豊11.jpg


地下鉄駅から、徒歩4分程度で行ける便利な場所にあるお店ですね。

駐車場は、お店から少し西へ行った場所に確保されています。

このお店は長年この場所で営業している老舗の鰻屋さんで、備長炭で焼くのはもちろん絶妙な焼き加減と美味しいタレの鰻が味わえるのと、他店に比べてリーズナブル価格で味わえるのも魅力なんですね!(^^)!

店内に入ると、左手に厨房・右手にテーブル席があって、奥に座敷がある造りになっています。

うな豊12.jpg


テーブル席はこんな感じになっていますね。

各テーブルには冊子になったメニューが置いてあって、色んな鰻メニューが載っています。

中でもオススメなのが、蒲焼と白焼の両方が味わえる「紅白重」(3560円税込)!

うな豊13.jpg


これが紅白重が載ったページになりますね。

なので今回は、そのメニューをご覧いただこうと思います(*^^)v

二段の重箱に入って、出て来ますよ〜

うな豊14.jpg


重箱を開けって並べると、画像のようになりますね。

ご覧の通りこのメニューは鰻を一匹使用していて、半身が蒲焼、もう半身が白焼になっています。

白焼は卓上にある岩塩に付けて食べるか、添付の白醤油にワサビとネギを入れて付けて食べるかの二種類の味わい方があり、どちらも鰻本来の美味しさが味わえる逸品!

蒲焼は皮がパリッと中身がとろける安定した美味しさです(*^^)v

もちろん「肝吸い」も付いて来るのですが、このお店は肝が香ばしく焼かれているので生臭みも無くとっても美味!(^^)!

これでこの価格は、最近の専門店よりお値打ちではないでしょうか?

蒲焼と白焼の両方が味わえる、贅沢なメニューのある名店です。

鰻好きの方は、是非一度訪れてみて下さいね〜(*^▽^*)








2021年06月24日

そば処 正衛の「花」

本格的で美味しい蕎麦屋さん、名古屋でもそんなお店が増えて来ましたよね?

手打ちでのど越しが良く、歯ごたえのある蕎麦はやっぱり美味しいです!(^^)!

と言う訳で、今日は瑞穂区にあるお店で、「そば処 正衛」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄桜通線「瑞穂区役所」駅の1番出口から、西へ100mほど行った右手になります。

そば処 正衛.jpg


駅から徒歩1〜2分の便利な場所にあり、マンションの1階に入居しているお店ですね。

駐車場は、お店の前の共用駐車場に停められるようになっています。

昭和58年創業のこのお店は、手打ちで本格的な美味しい蕎麦が味わえるお店で、こだわりの天ぷらも美味しいお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、正面にキッチン、右へ折れると手前にテーブル席・奥に小上がり席のある空間になっています。

そば処 正衛1.jpg


蕎麦屋さんらしい、和風で落ち着いた空間ですね。

各テーブルには、蕎麦やドリンクのメニューが置いてあります。

一方、お店の入り口前にも、その日のお値打ちなセットメニューの看板も出されていますね。

そば処 正衛2.jpg


2種類のセットメニューが書いてありますね。

この中でもおすすめなのは、「」(1700円税込)!

なので今回は、そのメニューをご覧いただこうと思います(*^^)v

しばらく待っていると、こんなセットで登場しますよ〜

そば処 正衛3.jpg


このお店の蕎麦は更科タイプで、雑味が無くのど越しの良い蕎麦になりますね。

中々のクオリティで、とっても美味しい蕎麦です。

天ぷらは「海老2匹・帆立・茄子・海苔・大葉」の5種盛になっていて、特に海老は九州産の「白姫海老」(バナメイの一種ですが殻の柔らかい海老)を使用しているので、脚付きで香ばしく揚げられていて美味!(^^)!

そばつゆは甘口で、長野県産の「辛味大根」と濃厚な「とろろ」が2種類用意されていて、それぞれの味で愉しめるようになっています(*^^)v

直後に海老の頭揚げも出してくれますね。

そば処 正衛4.jpg


これ、とても柔らかい殻なので、パリパリとした海老せんべいのような美味しさなんです!(^^)!

海老を残さず味わえるのがいいですね。

もちろん、蕎麦湯も愉しめます。

瑞穂区役所近くにある、美味しい蕎麦の味わえるお店でね。

蕎麦好きの方は、一度訪れていただきたいお店ですよ〜(*^▽^*)






2021年06月06日

亀城一八うどんの「カツ丼」

名古屋の麺処と言えば、あちこちにある一八さんが老舗なのではないでしょうか?

安定したダシが、麺類の美味しさを引き立ててくれますよね?

もちろん、丼物も美味しいんです(*^^)v

と言う訳で、今日は瑞穂区にあるお店で、「亀城一八うどん」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所がは瑞穂区の西部、「雁道」交差点から東へ行き、四つ目の四つ角を左折して初めての四つ角を再度左折したすぐ右手になります。

亀城一八うどん.jpg


ちょうど、雁道商店街のエリアにあるお店ですね。

駐車場は、お店の南向かいに確保されています。

このお店は名古屋で有名な一八グループの麺処のお店の一つで、懐かしいお店と美味しい麺類や丼物の味わえるお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、右手にテーブル席・左手に小上がり席が並んでいて、奥が厨房になったコンパクトな空間になっています。

亀城一八うどん1.jpg


昭和の匂いが色濃く残る、老舗の風情ある店内ですね。

お店は大将と奥さんでお店を切り盛りしています。

メニューは各テーブルに置いてあって、ランチメニューも載った両面印刷のものが置いてありますね。

亀城一八うどん2.jpg


ランチタイムには、色んなセットメニューもあるのが嬉しいですね。

価格も下町のお値打ちさです。

セットメニューも美味しいのですが、ダシが美味しいので丼物もなかなかのもの。

そんな訳で、今回はこのメニューにある「カツ丼」(850円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなメニューになりますよ〜

亀城一八うどん3.jpg


カツが見えないくらいたっぷり乗った玉子が美味しそうですね!(^^)!

注文してから揚げる豚ロース肉を使用したカツは、厚みもあって食べ応えあり(*^^)v

ダシが染みた玉子は、老舗の味で美味しいです。

麺処のお店に必ずある丼物メニューですが、お店によって特徴がありますよね?

目立たないお店でも、とても美味しい丼物が味わえるお店もあります。

旧商店街の風情を感じながら、雁道界隈を散策するのも楽しいですよ〜(*^▽^*)






名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介