2021年06月04日

甚五郎の「甚五郎スペシャルランチ」

下町の古い商店街に佇む飲食店、安くて美味しいお店も多いですよね?

そんな商店街に、とても庶民的でお値打ちなお寿司屋さんもあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は瑞穂区にあるお店で、「甚五郎」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、名鉄本線「堀田」駅の東方約600m、「瑞穂生涯学習センター前」交差点から北へ80mほど行った左手になります。

甚五郎.jpg


堀田商店街の外れに外れにある、古い木造店舗のお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

このお店はご覧の通り古くから営業しているお寿司屋さんで、ランチタイムにはお値打ちで美味しいお寿司が味わえるお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、正面に厨房とカウンター席、右の奥へ進むと座敷でテーブルが2卓のみの小さな空間になっています。

甚五郎1.jpg


昭和の香りが色濃く残る、古い店舗ですね。

お店は、元気な大将お一人でお店を切り盛りしています。

土日のランチ時に訪れると、お店の入口前にはこんなメニューの看板が出されています。

甚五郎2.jpg


これがお昼限定メニューになるんですね。

お値打ち価格でしょ?

なので今回は、この「甚五郎スぺシャルランチ」(1000円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

このランチを注文すると、大将が最初に「蕎麦・赤だし・巻き寿司」を出してくれます。

甚五郎3.jpg


ちょっと変わったスタイルでしょ?

このお店のランチは、少しずつ小皿で出してくれるんですね。

そして次は握りが出て来ます。

甚五郎4.jpg


これは、玉子2カンと鯖の炙り・鰹のタタキの握りになりますね。

そして食べながら待っていると、今度は握りの盛り合わせが出て来ます。

甚五郎5.jpg


これは、「マグロ・イカ・白身・タコ・いなり・シーチキン」になりますね。

以上、合計握り10カンと巻き寿司と蕎麦・赤だしがセットになっています。

味の方は少し酢飯の酢が強いですが、庶民的なお寿司屋さんの味で美味しいですね!(^^)!

あと、最初に苦手なネタがないか大将が聞いてくれるのも安心です。

決して綺麗で高級なお寿司屋さんではありませんが、古き商店街の情緒に触れられる貴重なお店です。

昔ながらの商店街で、寿司ランチを味わってみるのもいいですよ〜(*^▽^*)






2020年07月24日

寿司 森島の「並寿司」

数多くの飲食店が立ち並ぶ堀田商店街、かつての賑わいはありませんが、それでも下町情緒豊かな風情が今でも残っていますよね(^-^)

そんな堀田商店街ですが、ちょっと洒落たお寿司屋さんも存在しています(*^^)v

と言う訳で、今日は瑞穂区にあるお寿司屋さんで、「寿司 森島」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、名鉄本線「堀田」駅から、「堀田駅前」交差点を東へ150mほど行った右手になります。

寿司 森島.jpg


堀田商店街の中にあるお店ですね。

駐車場は、お店から少し東へ行った右手に、3台分確保されています。

お寿司屋さんなのに洋風な外観のこのお店は、まだ比較的新しくお若い店主が経営するお寿司屋さんで、ランチタイムなら丁寧な仕事の美味しいお寿司がお値打ち価格で味わえるお店なんですね(^-^)

店内に入ると、左手にカウンター席・手前や右手にテーブル席のある空間になっています。

寿司 森島1.jpg


商店街にあるお店らしく、奥に細長い造りになっていますね。

ご覧の通り店内も黒を基調にしたシンプルモダンな洒落た内装で、バーのような雰囲気になっています。

お店はお若い店主と、女性一人がお店を切り盛りしています。

メニューは各テーブルには置いてなく、お店の入口前にこんなメニューが出されています。

寿司 森島2.jpg


これは「お寿司」の載ったページになりますね。

にぎりやちらしも1000円からとお値打ち価格です(^-^)

価格は多少上がりますが、夜のメニューは特に充実していて、旬の食材を使用した美味しい肴も豊富で、ワインも愉しめるお店ですね(^-^)

そんな訳で、今回はこのお店のスタンダードな「並寿司」(1000円税抜)をご覧いただこうと思います(*^^)v

カウンターに座ると、店主が握り始めてくれて。。。

こんな感じで登場しますよ〜

寿司 森島3.jpg


見た目も上品なお寿司ですよね?

この日のネタは、「鮪・イカ・小肌・ハマチ・タコ・玉子・鉄火巻・かっぱ巻」といった内容でした(^-^)

並寿司なので高級なネタはありませんが、丁寧な仕込みと酢飯の加減が良いので美味しく味わえます(*^^)v

画像にはありませんが、ランチに訪れると他に「茶碗蒸し」と「味噌汁」も付いています(^O^)

これで1000円なら下町価格ですよね(^-^)

古い商店街にある、雰囲気の良い洒落たお寿司屋さんです。

堀田駅からも近いので、寿司ランチがしたくなったら一度訪れてみて下さいね〜(*´▽`*)








2020年06月10日

たか爺の「ミックスフライ定食」

昭和の面影を残す雁道商店街界隈、かつての賑わいはもうありませんが、美味しい個人店の飲食店が数多く存在しています。

その中でも、夜営業がメインの小料理屋さんもあり、ランチ営業もしているんですね(^-^)

と言う訳で、今日は瑞穂区にあるお店で、「たか爺」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は瑞穂区の西部、「雁道」交差点を東へ行き、二つ目の四つ角を左折して北へ80mほど行った右手になります。

たか爺.jpg


東西に延びる雁道商店街から、少し北へ行った場所にある小料理屋さんですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキングを利用すると便利です。

このお店は夜営業がメインの小料理屋さんなのですが、新鮮なお刺身やフライ物等のランチ営業もしているお店なんですね(^-^)

店内に入ると、左右にテーブル席・奥へ進むと左手に厨房とカウンター席のあるコンパクトな空間になっています。

たか爺1.jpg


こじんまりした個人店ですね。

お店は大将お一人でお店を切り盛りしています。

ランチメニューは店内のホワイトボードにも書かれているのですが、お店の入口前にも出されているので分かりやすいです。

たか爺2.jpg


「昼の定食」と書かれたランチメニューは5種類揃っていて、お刺身や唐揚げ・海老フライ等のメニューがありますね(^-^)

価格も750円税込から揃っているので、気軽に利用出来ます。

そんな訳で、今回はこのランチメニューの中から、「ミックスフライ定食」(800円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

では早速、実物をご覧下さいっ

たか爺3.jpg


個人店らしい内容ですね。

メインのミックスフライは、「串カツ・ウズラ卵フライ・カニコロ・海鮮練り物フライ」といった内容で、他に「ひじきと南瓜の煮物・自家製漬物・ご飯・味噌汁」が付いています。

フライは一部既製品も使用していますが、やっぱり揚げたては美味しいですね(^-^)

一品料理屋さんの個人店なので、多少のオーダーなら聞いてもらえます。

雁道商店街にひっそりと営業する小料理屋さん、昭和の雰囲気を味わいながらランチタイムもいいですよ〜(*´▽`*)




名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介