2022年02月12日

中国料理 大東の「炒飯セット」

唐揚げや炒飯も美味しい「大東飯店系」のお店、実は以前他の中華料理屋さんだった場所に変わっていたりします。

通常の大陸系のお店と少し違って、ランチメニューも豊富でお値打ち価格で美味しい中華料理が味わえるんですね(*^^)v

と言う訳で、今日は瑞穂区にあるお店で、「中国料理 大東」さんのご紹介です(#^.^#)

おみせの場所は、地下鉄名城線「妙音通」駅の2番出口から東へ行き、二つ目の角を右折して30mほど南下した右手になります。

中国料理 大東.jpg


地下鉄駅から徒歩2分程度で行ける便利なお店ですが、大通りから少し中に入った目立たない場所にあるお店ですね。

駐車場はお店の前に他、南側にも3台ほど停められるようになっています。

このお店は名古屋で美味しい大東飯店系のお店で、以前は違う中華料理屋さんでしたが最近このお店の名前で営業しています。

店内に入ると、右奥に厨房・左手にテーブル席の並んだ造りになっています。

中国料理 大東1.jpg


ほぼ正方形の空間になった店内は綺麗で、落ち着いて食事の出来る空間ですね。

お店は厨房の大将と、もう一人の女性とお二人でお店を切り盛りしています。

メニューは各テーブルに冊子になった通常メニューの他、こんな「ランチメニュー」も置いてありますね。

中国料理 大東2.jpg


上がランチメニューで、下が定食メニューになりますね。

定食メニューは他にも揃っています。

ランチメニューで他と少し違うのは、「麺・飯ランチ」が自由に選べるのではなく、曜日によって「ご飯物」と「麺類」が決まっているんですね。

価格もお値打ちなので利用しやすいです!(^^)!

そんな訳で、今回は定食メニューにある「炒飯セット」(780円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなセットになりますよ〜

中国料理 大東3.jpg


盛りだくさんでしょ?

このお店の炒飯はパラパラのタイプで、炒めたてで絶妙な塩加減が美味(*^^)v

他に、「大きな唐揚げ2個・揚げ餃子2個・サラダ」がワンプレートで盛られており、スープも付いていますね。

唐揚げに定評がある大東さんだけあって、食べ応えもあって美味しいです!(^^)!

揚げ餃子も、餡がたっぷりでグッド。

これで780円税込なのでおすすめのメニューですね。

ランチタイムは、食事と一緒に「ウーロン茶」もサービスしてくれます。

意外と知られていない、大東さん系列のお店です。

新瑞橋からも近いので、ボリュームある美味しい中華料理が食べたくなったら、訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)







2021年10月05日

台湾料理 徽園の「台湾炒飯」

どこにでもある大陸系中華料理のお店、ちょっと大味ですが安くてお腹いっぱいになれるのがいいですよね?

下町の商店街んぼ近く、そんな場所にも存在しています!(^^)!

と言う訳で、今日は瑞穂区にあるお店で、「台湾料理 徽園」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は瑞穂区の西部、「雁道」交差点から東へ行き、初めての角を左折して80mほど北上した左手になります。

台湾料理 徽園.jpg


大通りから中へ入った、目立たない場所にあるお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

以前喫茶店だったこのお店は現在は大陸系の中華料理屋さんになっていて、雁道商店街の近くにあるお店だけあって、お値打ち価格で中華料理が味わえるお店なんですね(*^^)v

店内に入ると、右手が厨房、左へ折れると右手が小上がり席・左手がテーブル席になった空間になっています。

台湾料理 徽園1.jpg


テーブル席から小上がり席方面を見ると、こんな感じに見えますね。

壁面に昔、喫茶店だった名残を伺わせます。

メニューは各テーブルに置いてあって、冊子になった通常メニューの他、ランチメニュー等も置いてあります。

通常メニューのご飯物のページは、こんな感じになっていますね。

台湾料理 徽園2.jpg


定番のご飯物のメニューが載っていますよね?

価格も大陸系の中華料理屋さんらしいお値打ち価格です。

そんな訳で、今回はこのメニューにある「台湾炒飯」(600円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

注文するとすぐに炒め始めてくれて。。。

こんな風に出て来ますよ〜

台湾料理 徽園3.jpg


このお店の台湾炒飯は、台湾ラーメンの具と同じ「ニラ」も入ったタイプになりますね。

ミンチもたっぷり入っていて、辛すぎないので誰にでも美味しく味わえる台湾炒飯です。

トマトが入った中華スープも美味しいですね。

ちょっと店員さんの態度がそっけないですが、お値打ち価格で味わえるお店です。

雁道商店街の近くにある裏通りの中華料理屋さん、商店街の散策がてら訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)










2020年06月22日

ピンピンの「中華飯」

一見、どんなお店か分からない飲食店ってありますよね?、だけどもう30年以上前から営業しているお店があるんです。

お昼時には常連さん達でいつも賑わってる、美味しい中華料理屋さんなんですね(^-^)

と言う訳で、今日は瑞穂区にある中華料理屋さんで、「ピンピン」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、地下鉄桜通線「瑞穂区役所」駅の2番出口から環状線沿いに南下し、二つ目の信号交差点(瑞穂通4)を左折して東へ400mほど行った右手になります。

ピンピン.jpg


ちょうど、「名古屋女子大学中学校・高等学校」の西向かいにあるお店ですね。

駐車場は以前お店の北向かいにありましたが、現在は不明です(^^;

このお店はご覧の通り外観からはどんな飲食店か分からないのですが、昔から営業している日本人の作る美味しい中華料理屋さんなんですね(^-^)

店内に入ると、左手に厨房・右手にテーブル席が2列並んだ空間になっています。

ピンピン1.jpg


喫茶店のような椅子とテーブルが並んだ店内ですね。

お店は厨房ご年配の大将と、奥さんお二人でお店を切り盛りしています。

メニューはクリアケースに入った文字だけのものが各テーブルに置いてあって、片面はこんな感じになっています。

ピンピン2.jpg


これは、ご飯物や麺類等が載った面になりますね。

もう片面には一品料理等が載っています。

セットメニューがある訳ではありませんが、ご覧の通りお値打ち価格(*^^)v

なので今回は、このメニューにある「中華飯」(550円税込)をご覧いただこうと思います。

注文と同時に大将が中華鍋を振ってくれて、出来立てが登場しますよ〜

ピンピン3.jpg


醤油ベースでコクのある美味しい中華飯ですね(^-^)

豚肉・イカ・筍・白菜・人参・モヤシ等が炒められていて、香ばしく仕上がっています(*^^)v

もちろん、スープも付いていますね。

何のおみせだか分かりにくい中華料理屋さんですが、日本人の口に合う美味しい料理の数々が味わえます。

瑞穂区中部方面を通る事があったら、一度寄ってみて下さいね〜(*´▽`*)




名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介