今日はそんな雁道商店街にあるお店で、「らーめん 比那屋」さんをご紹介しますね(*^-^*)
お店の場所は名鉄本線「堀田」駅からだと、「堀田駅前」交差点を名古屋高速沿いに800mほど北上し、「雁道」の交差点を右折して二つ目の四つ角を左折した左手にあります。
駐車場は無いように見えますが、お店の周辺に3箇所バラバラに確保されています。
ランチタイムに行くと、お店の前にこんな看板が出されています。
さすが下町価格、らーめんとチャーハンのセットが650円から載っています(^-^)
店内に入るとテーブル席がいくつも並んでいて、一番奥に厨房とカウンター席があります。
壁面には地元局アナウンサーや芸人さん等のサイン色紙がペタペタ貼ってある、とっても庶民的なお店です。
各テーブルには、一冊ずつメニューの冊子が置いてあります。
表紙を開けると、単品メニューの色んなラーメンが載っています(^-^)
「醤油・みそ・しお」等の他、このお店のウリの一つである「かき玉らーめん」や夏季限定の「冷やしらーめん」なんかも載っています(*^^)v
各種らーめんには、よく見ると「唐揚げらーめん」なんてのもあって、ほとんどのお客さんがこの唐揚げの入ったラーメンを食べています(^-^)
もう一枚ページをめくると、色んなラーメンの写真が載っています。
やはり画像の方が分かりやすいですよね(^-^)
どれも安くて美味しそうです。
更にもう一枚めくると、最後のページにはセットメニューや一品料理が(*^^)v
各種らーめん+唐揚げ+ライスのセットや定食類、そして餃子などの一品料理が載っています(^-^)
生ビール(中)も450円税込とお値打ち価格です。
と言う訳で、やっぱりランチタイムに来たらお店の前の看板にあった「サービスランチ」を注文する方がお得です(*^^)v
なので今回はこの中から二つご覧いただこうと思います。
まずはシンプルに「A」の「らーめん・チャーハン」(650円税込)ですっ

組み合わせのスタンダードですよね(^-^)
これは醤油ラーメン(チャーシュー・メンマ・ワカメ・ネギ」がチャーハンとセットになったものです。
平たい縮れ麺が醤油スープに絡んでいい味しています(^-^)
次は「C」の「唐揚らーめん・チャーハン」(850円税込)ですっ

これが比那屋さんの名物である、「唐揚げ」の入ったラーメンとのセットになります(*^^)v
スープは塩系になっていて、鶏のムネ肉を揚げた唐揚げ5個にワカメ・ネギが入っています。
ラーメンに唐揚げ?と思うかも知れませんが、食べるとラーメンスープにジュワっとした唐揚げの肉汁がベストマッチして、とっても美味しいメニューなんです(^O^)
なので常連さんは単品で「とき玉唐揚げらーめん」(850円税込)を食べている方も多いです(*^^)v
大通りから一筋中へ入った下町商店街のらーめん屋さん。
この雁道商店街には他にも安くて美味しいお店が沢山あります(^-^)
サリーの高校の先輩である落語家の「三遊亭圓丈」師匠も、この雁道商店街界隈の出身です。
皆さんもこの雁道商店街を歩いてみませんか?
きっとお気に入りのお店が見つかると思いますよ〜(^^)/