2018年07月29日

中華料理 中華楼の「Aランチ」

学生さんの多いターミナル駅のある街、新しいお店も続々と登場していますよね?

そんな街ですが、古くから営業しているとっても美味しい中華料理屋さんがあるんです(*^^)v

と言う訳で、今日は名東区にあるお店で、「中華料理 中華楼」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、地下鉄東山線「藤が丘」駅の南口を出てバス通りを渡り、初めての角を右折して西へ30mほど行った左手になります。

中華料理 中華楼.JPG


藤が丘駅から、徒歩1,2分の便利な場所にあるお店ですね。

駐車場もお店の北側に確保されているので便利です(^-^)

さてこのお店、古くから営業を続けている昔ながらの中華料理屋さんなのですが、とっても美味しい「担々麺」をはじめコスパの高いランチを提供している人気店なんですね(*^^)v

ランチタイムになると、お店の入口前にはこんな「ランチメニュー」が出されています。

中華料理 中華楼1.JPG


写真付きのメニューや「日替ランチ」の内容も載っていて、分かり易いメニューですね(^-^)

価格もお値打ちで安心です。

店内に入ると、右手が厨房・左手にテーブル席が広がっていて、奥へ進むとまた客席のある比較的収容人数のある店内になっています。

座席はこんな感じですね。

中華料理 中華楼2.JPG


古いお店ですが比較的座席もゆったりしていて、寛いで食事が出来るようになっています。

ホールは年配の大将の他に女性の店員さんが数人働いていて、座席に着くと注文を取りに来てくれます。

ランチタイムに訪れると各テーブルに通常メニューの他、お店の入口前にあった「ランチメニュー」も置いてあります。

その中でもイチオシは、日替わりの料理3品と担々麺・ライス・デザートがセットになった「Aランチ」(830円税込)!

では早速、実物をご覧下さいっ

中華料理 中華楼3.JPG


なかなか豪華でしょ?

この日の日替わり3品は、「チキンカツ・小海老の甘酢・冬瓜の煮物」と言った内容で、他に「ミニ担々麺・小ライス・杏仁豆腐」が付いていました(*^^)v

中華料理屋さんでも日本人が経営するお店なので、日替わり3品のうち1品が和食系のおかずになっているのがいいですね(^-^)

小担々麺は普通の「ラーメン」にも変更出来るのですが、このお店の担々麺は胡麻の香りが高くクリーミーで絶品なので、是非担々麺を食べてみて下さい。

サリーおススメの美味しい中華料理屋さんです。

藤が丘駅を利用することがあったら、おススメのお店ですよ〜(*´▽`*)





2018年02月28日

餃子・ラーメン 一丸の「餃子定食(炒飯変更)」

美味しいラーメン屋さんと言えば大抵下町と相場は決まっていますが、名古屋市b東部にも美味しいラーメン屋さんがあるんですね(^-^)

屋号が「餃子・ラーメン」とありますが、意外と炒飯が絶品だったりするお店があります(*^^)v

と言う訳で、今日は名東区にあるラーメン屋さんで、「餃子・ラーメン 一丸」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、地下鉄東山線「一社」」駅の2番出口から東へ行き、「一社東」交差点を右折して南へ150mほど行った左手になります。

一丸.JPG


ちょうど「一社2丁目」交差点の、東南角にあるお店ですね。

駐車場は、お店の南側に停められるようになっています。

さてこのお店、濃厚鶏白湯しょうゆの美味しいラーメンが食べられるお店なんですが、特に炒飯も美味しいお店なんですね(^-^)

店内に入ると、左手に厨房とカウンター席・右手にテーブル席のある空間が広がっています。

一丸1.JPG


比較的綺麗でゆったりしたお店ですね。

お店に入った瞬間、元気で明るいスタッフが座席まで案内してくれます。

テーブルには両面印刷になったメニューが置いてあります。

その片面はこんな感じになっています。

一丸2.JPG


種類は、メインの濃厚鶏白湯しょうゆの他、とんこつ・味噌・台湾等のラーメンが載っていますね。

他に「まぜそば」のメニューも揃っています。

ただ、価格もそこそこするので、お得に食べるなら左下に載っている「定食メニュー」がお値打ちです(*^^)v

看板メニューのラーメンはもちろん、餃子も炒飯も食べたい!

そんな時におススメなのは、「餃子定食」(990円税込)に付いて来る「小ライス」を200円税込プラスで「炒飯」に変更すること(*^^)v

すると、「ラーメン・餃子・炒飯」が3つ同時に味わえるんです(*^^)v

では早速、その「餃子定食(炒飯変更)」(1190円税込)をご覧下さいっ

一丸3.JPG


ボリューム満点ですよね?

濃厚鶏白湯しょうゆの「特製らーめん」は、見た目「背油」がタップリ浮いていますが意外とあっさりしていて、細麺にスープが絡んで美味(^-^)

餃子もウリだけあって、お肉の旨みがジューシーな逸品です(*^^)v

そしてこの「炒飯」、玉葱も入っていて炒めたての熱々でめっちゃ美味しいんです(^O^)!

ちょっと高くなってしまいますが、単品で注文するより断然お得です(*^^)v

2人で訪れたのなら、一緒にシェアするのもいいですね(^-^)

名東区の一社界隈では希少な美味しいラーメン屋さんです。

皆さんもこの美味しいラーメンに炒飯、味わってみるといいですよ〜(*´▽`*)







2016年12月25日

せきやの「中華そば」

チャーシューが分厚く食べ応えのある中華そば屋さんって、このブログでも何軒かご紹介していますが、どのお店も昔から営業している「老舗」のお店が多いんですよね。

そんなお店が名東区の住宅街にも存在しています。

と言う訳で、今日は名東区にある中華そば屋さんで、「せきや」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、名東区にある「地アミ」交差点を300mほど北東へ行った左手になります。

せきや.JPG


ビルの一階にあるお店ですが、あまり目立たないので通り過ぎてしまいそうです(^^;

駐車場はお店の裏側に2台分ありますが、縦列駐車になるので奥へ停めると出にくくなったりします。

このお店はかなり前から営業しているのですが、現在は移転してこの場所になりました。

店内に入ると、すぐ右手に食券販売機があり、ここでまず食券を購入してから座席に付くシステムになっています。

せきや1.JPG


色々あるように見えますが、メニューは至ってシンプルで「中華そば」のみ、あとは大盛りになったりチャーシュー等のトッピングやライスになっています。

座席は入って左手が厨房と座面の高いカウンター席、右手がテーブル席になった小さなお店です。

この辺りの中華そば屋さんとしては有名で移転する前は行列が出来ていたのですが、新しくなってからは比較的そんなに並ばなくても座れるようになりました(^-^)

今回は「中華そば」(800円税込)に「ライス」(150円税込)を付けたものと、「中華そば大盛」(900円税込)に「チャーシュー1枚」(200円税込)をトッピングしたものをご覧いただこうと思います(*^^)v

ではまず、「中華そば+ライス」をご覧下さいっ

せきや2.JPG


真っ黒いスープですが辛くなく、あっさりしたスープで食べやすい中華そばです。

具は1cm以上ある厚さのチャーシュー1枚に、メンマ・海苔・ネギが入っています。

意外と「ライス」が美味しく、良質のお米を使用しています。

次は「中華そば大盛+チャーシュー1枚」になりますっ

せきや3.JPG


麺とチャーシューが好きな方は、こっちの組み合わせですね(^-^)

画像では分かりにくいですが、チャーシューが2枚になるのでかなり食べ応えがあります。

どこかで食べた中華そばだと思う方もいると思いますが、多治見にある「大石屋」さんや、常滑にある「常滑チャーシュー」さんに似た中華そばです。

とても美味しくレベルの高い中華そばが食べられるお店ですが、移転して綺麗になってからお客さんの層が変わったような?

BGMにJAZZが流れているのが「ヤンキー客ブロック」になっているのでしょうか?

お客さんは収入の高そうな感じの人が多くなっています。

確かにトッピングすると1000円以上になってしまいますからね(^^;

サリーは下町育ちなので、安くて演歌が流れているお店の方が「中華そば屋さん」って感じがしますが、良いお店なので中華そば好きの方は是非訪れてみて下さいね〜(*´▽`*)









名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介