その中には、名古屋名物が食べられるお店もいくつか存在しているんですよね(^-^)
と言う訳で、今日は熱田神宮内にあるお店で、「お休み処 清め茶屋」さんのご紹介です(*^-^*)
お店の場所は、名鉄本線「神宮前」を降りてすぐの「神宮東門」から熱田神宮へ入り、参道を越えた突き当りになります。
ちょうど、同じく名古屋名物の「宮きしめん」さんと背中合わせになる建物に入っているお店ですね(^-^)
このお店は、江戸時代中期創業の「きよめ餅」さんが経営」するお店舗になっていて、店内で名物の「きよめ餅」をはじめ、和菓子やお食事は出来るお店になっています。
店内に入ると、左手に厨房とレジがあって、右手にテーブル席が広がっています。
」
店内の一角には、「きよめ餅」等のお土産が並べられており、南側へ出ると緑豊かな池のある景色が望めるテラス席もあります(^-^)
こんなお店で一服なんて、たまにはいいですよね?
メニューは、お店の入口にも出されていますが、店内にもこんなメニューが掲げられています。
基本的には「お休み処」なので、ドリンク類が中心で「お茶漬け」や「カレーライス」のお食事が出来る程度です。
このお店へ来たなら、やはり名物「きよめ餅」が付いた「抹茶」を是非召し上がって頂きたい(*^^)v
なので今回は、その二つがセットになった「抹茶・きよめ餅」(500円税込)をご覧いただこうと思います(^-^)
ではご覧下さいっ

いやぁ、熱田の森の中で嗜む抹茶ときよめ餅、日本人の心のような気がします。
かつての人々が旧東海道を旅した時、一服したであろうこんな茶屋は、当時の旅人が疲れを癒した味そのままを思い出してくれるかのようです(^-^)
初詣の時期は大変混雑する熱田神宮ですが、それ以外は比較的空いています。
凛とした空気に触れて玉砂利を踏みしめながら、抹茶ときよめ餅を味わってみるのもいいですよ〜(*´▽`*)