2023年06月14日

中華料理 えん楽の「麻婆飯+ラーメン」

昭和の香りが色濃く残る駅前の細路地横丁、今では姿を消しているお店も多いですよね?

そんな中、再開発の波にも負けず、今でも元気に営業している貴重なお店もあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は熱田区にあるお店で、「中華料理 えん楽」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、名鉄本線「神宮前」駅の西出口から、大津通りに出る手前を右折して少し北へ入った場所になります。

中華料理 えん楽.jpg


この界隈はかつて、数多くの飲食店が細路地に立ち並ぶディープなエリアだったのですが、最近は土地の買収に絡み空き地が目立つ場世になっていて、唯一この場所だけ人がすれ違うのが精いっぱいの細路地に残った店舗なんですね。

店内に入ると、手前にテーブル席・奥にカウンター席のある非常に趣もある空間になっています。

中華料理 えん楽1.jpg


このお店は昭和28年創業でもう70年も営業しているお店で、現在はご年配の大将と女将さん、そして娘さんと三人でお店を切り盛りしている町中華のお店なんですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキングが40分200円なのでそこを利用すると便利です。

実はこのお店、独特の風情からドラマ(名古屋行き最終列車)のロケ地にもなったお店で、最近でもメディアに取り上げられているお店なんですね!(^^)!

お昼時に訪れると、女将さんがこんな「ランチメニュー」を出してくれます。

中華料理 えん楽2.jpg


ご覧の通りセットメニューも数多く載っていますよね?

しかも、どれも町中華ならではの安さです!(^^)!

壁面にはサイン色紙や写真も飾ってありますね。

ただ、このような昭和の雰囲気を大切にしているお店の為、店内喫煙は自由になっているので、禁煙じゃないの?なんて言う野暮なお客さんは訪れない方が賢明です(笑)

そんな訳で、今回はランチメニューにある、「麻婆飯+ラーメン」(750円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

注文すると親父さんがフライパンを振り始めてくれて。。。

こんな風に出してくれますよ〜

中華料理 えん楽3.jpg


ご覧の通り、「ミニラーメン」と「麻婆飯」のセットですね。

最近多い大陸系のお店とは違って、いつか子供の頃に食べた「ザ・町中華」の美味しさ(*^^)v

古くて安いお店ですが、この味わいを出せるお店はもう少ないのではないでしょうか?

有名な俳優さんが店主の役で出て来そうな、とても風情あるお店です。

おそらくこの風情も長くは続かない気がするので、早めに一度訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)




2022年08月16日

来来餃子房の「羽根付餃子セット」

餃子の美味しい中華料理屋さん、どの街にも存在していますよね?

その中でも、美味しい「羽根付餃子」がウリで、ランチではお値打ちに味わえるセットメニューもあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は熱田区にあるお店で、「来来餃子房」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄名港線「日比野」駅の3番出口から、200mほど西へ行った左手になります。

来来餃子房.jpg


地下鉄駅から、徒歩3分程度で行ける便利な場所にあるお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキングるようになります。

このお店は餃子に特化した中華料理屋さんで、ランチタイムには自慢の「羽根付餃子」と一緒に味わえる、お値打ちで美味しいランチメニューのあるお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、左右にテーブル席が奥まで並んだ空間になっています。

来来餃子房1.jpg


比較的まだ新しいお店だけあって、店内も奇麗なのがいいですね。

お店はt、優しいママさんが接客してくれます。

メニューは各テーブルに冊子になった通常メニューの他、お昼時にはこんなランチメニューも置いてありますね。

来来餃子房2.jpg


ラーメンセットやチャーハンセット、そして羽根付餃子セットなんかが載っていますね。

価格も7〜800円台とお値打ちです。

その中でも、やっぱりオススメで美味しいのは、「羽根付餃子セット」(750円税込)!

なので今回は、そのメニューをご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなメニューになりますよ〜

来来餃子房3.jpg


羽根付餃子が美味しそうですよね?

このセットは、羽根付餃子の他、ご飯・スープ・杏仁豆腐と、選べる一品(油淋鶏・春巻・から揚げ)が付くお得なメニューなんですね!(^^)!

画像は、油淋鶏を選択したものになります。

羽根付餃子は肉汁たっぷりで、ウリである餃子だけあって美味(*^^)v

油淋鶏もボリュームがあって美味しいですね。

杏仁豆腐も自家製なので、もっちりしてなかなかいい味しています。

日比野駅近くにある、美味しい羽根付餃子の味わえるお店です。

餃子好きの方は、一度訪れてみて下さいね〜(*^▽^*)








2022年06月26日

元祖名古屋中華 渡辺の「本日のランチ」

かつて日本人の口に合う中華料理を目指していた料理人、そんな方が興したお店はいつの間にか名古屋の味になっていたりします。

クセが無くどこか懐かしい町中華の味わい、そんな中華料理を食べさせてくれるお店がこんな場所に存在しています。

と言う訳で、今日は熱田区にあるお店で、「元祖名古屋中華 渡辺」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の名所は、地下鉄名城線「伝馬町」駅の3番出口から、国道1号線沿いに東へ300mほど行った右手になります。

元祖名古屋中華 渡辺.jpg


ちょうど、「名古屋法務局熱田出張所」の向かい側、国道1号線沿いにあるお店ですね。

駐車場は、2階建ての店舗の1階と敷地内に停められるようになっています。

このお店は前述の通りかつて「眞弓苑」を経営していた方の流れを汲むお店で、あの名駅にある「千龍」さんの系列店でもあるんですね。

2階へ上がって店内に入ると、シックで落ち着いたテーブル席の並んだ空間になっています。

元祖名古屋中華 渡辺1.jpg


また新しいお店なので綺麗なのと、スタイリッシュな黒を基調にしたテーブル席が高級感がありますね。

元々日本人の経営する中華料理屋さんなのですが、なぜか従業員の方たちは中国系の方で片言の日本語で接客してくれます(^-^;

メニューは各テーブルに冊子になった写真付きのものが置いてありますね。

ページをめくると、色んなセットメニューや定食メニューも豊富に載っています。

一方、日替わりランチである「本日のランチ」(750円税込)も用意されていて、お値打ち価格で味わうことも出来ますね!(^^)!

元祖名古屋中華 渡辺2.jpg


ご覧の通り、この日は「天津飯とラーメン」になっていました!(^^)!

セットメニューや定食類は900円〜1000円と少し高めなので、お値打ちな日替わりランチがあると嬉しいですね?

そんな訳で、今回はその「本日のランチ」をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなランチになりますよ〜

元祖名古屋中華 渡辺3.jpg


このお店のラーメンは澄んだ鶏ガラ系のスープにストレートの中華麺、具は豚ロース肉のチャーシュー1枚にメンマ・ネギといった王道。

本当に日本人の口に合うラーメンですね(*^^)v

天津飯の玉子焼きはハムの入ったもので、固めのしっかりした餡がたっぷりかかっていて美味しいです!(^^)!

大陸系の中華料理屋さんが増えた昨今、こんなお店の中華の味にほっとする方も多いのではと思います。

熱田区に新しくオープンした、日本人の口に合う美味しい中華料理屋さんです。

熱田神宮からも近いので、熱田区方面で美味しい中華料理をお探しの方は、一度訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)








名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介