2023年02月24日

スパゲティハウス エシィの「ミラネーズ」

美味しい名古屋メシの一つである「あんかけスパゲティ」、名古屋市内にも数多くのチェーンがありますよね?

でも、郊外にある個人店のあんかけスパゲティも、負けじと劣らず美味しいお店もあるんです(*^^)v

と言う訳で、今日は東海市にあるお店で、「スパゲティハウス エシィ」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、名鉄常滑線「太田川」駅から東へ行き、「大田町細田」交差点を左折して北へ400mほど行った左手になります。

スパゲティハウス エシィ.jpg


ちょうど、「寺下」交差点の川の手前左手にあるお店ですね。

駐車場は、敷地内に停められるようになっています。

このお店はご覧の通り派手な看板も無いので見過ごしてしまうようなお店ですが、自家製であっさりタイプの美味しいあんかげスパゲティの味わえる隠れた名店なんですね!(^^)!

店内に入ると、イタリアン風の内装で落ち着いた空間が広がっています。

スパゲティハウス エシィ1.jpg


画像は、テーブル席になりますね。

座席に着くと、お店の女性が注文を取りに来てくれます。

メニューは各テーブルに見開きになったものが置いてあって、開くとこんな感じになっていますね。

スパゲティハウス エシィ2.jpg


数多くのスパゲティが載っていますよね?

あんかけスパゲティがウリのお店ですが、鉄板イタリアンやオリジナルスパゲティも揃っています。

このお店のあんかけソースは、通常のピリ辛ミートの他、塩味のナポリといったソースも選ぶことが出来るんですね。

そんな訳で、今回は定番メニューで美味しい「ミラネーズ」(880円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなメニューになりますよ〜

スパゲティハウス エシィ3.jpg


ハム・ベーコン・ウインナーがたっぷり入ったミラネーズは、定番の美味しさですね(*^^)v

画像の通り、ミニサラダも付いています。

このお店のあんかけソースは、少しスパイシーですがあっさりタイプなので、あんかけスパゲティが苦手な方にも美味しく食べられますね。

でも、それでいてコクがあるので、大手チェーンと互角かそれ以上の美味しさです。

メニューに記載の価格はSサイズなので、量が増えると価格が上がるので注意してください。

画像はMサイズなので、100円増しで980円税込となります。

太田川駅近くにある、美味しいあんかけスパゲティが味わえるお店です。

あんかけ好きの方は一度訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)








posted by サリー at 00:00 | Comment(0) | .◆愛知県内 800円以上 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年02月23日

ぼてこ イオンモール岡崎店の「お好み焼のランチ(ミックス玉子)」と「焼そばのランチ(ミックス焼そば)」

三河地区で長年営業しているお好み焼き屋さん、昭和36年創業の美味しいお店があるんです。

そんなお店が昨年、「イオンモール岡崎」のレストラン街にオープンしたんですね!(^^)!

と言う訳で、今日は岡崎市にあるお店で、「ぼてこ イオンモール岡崎店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、「イオンモール岡崎店」の1階レストラン街になります。

ぼてこ イオンモール岡崎店.jpg


イオンモール岡崎のレストラン街に、最近オープンしたお好み焼き屋さんですね。

駐車場は、イオンモールの駐車場が無料で利用出来るので便利です。

このお店は前述の通り古くから営業している老舗のお好み焼き屋さんで、ふわふわで美味しいお好み焼きの味わえるお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、左手に鉄板の組み込まれたテーブル席が並んだ空間になっています。

ぼてこ イオンモール岡崎店1.jpg


まだ比較的新しいお店なので、テーブルも奇麗なのが嬉しいですね。

座席に着くと、お店のスタッフが鉄板に火を入れてくれます。

メニューは冊子になった通常メニューの他、ランチタイムに訪れるとこんなイオンモール岡崎店ならではの「ランチメニュー」も置いてありますね。

ぼてこ イオンモール岡崎店2.jpg


種類はご覧の通り「お好み焼き」「ねぎ焼き」「焼きそば」の3種類で、それぞれに具材や味付けの違う2種類が選べるようになっています。

ランチだと、これらに「ご飯物・味噌汁・サラダ」がセットになっていますね。

そんな訳で、今回はこのランチメニューの中から2つご覧いただこうと思います(*^^)v

まず、メインが出て来る前に、こんなセットの品々が出て来ますね。

ぼてこ イオンモール岡崎店3.jpg


これは各メニュー共通で、右から「新鮮野菜の彩りサラダ」「ぼてこの韓国風のり巻き」「赤だしのお味噌汁」になります。

岡崎と言えばやっぱり八丁味噌が美味しいですね!(^^)!

そしてしばらく待っていると、熱々の鉄板の上にメインを置いてくれますよ〜

ぼてこ イオンモール岡崎店4.jpg


ぼてこ イオンモール岡崎店5.jpg


上の画像は「お好み焼のランチ(ミックス玉子)」(1350円税込)で、ミックスを選択したものになるので、具材は「豚肉・えび・イカ」が入っていますね。

フワフワのとろけるような生地とお好み焼きソースがとっても美味!(^^)!

多分、軽く2枚はイケてしまいそうな美味しさです(*^^)v

下の画像は「焼そばのランチ(ミックス焼そば)」(1380円税込)で、こちらもミックスを選択したものなので、具材は豚肉・えび・イカ」が入っています。

特徴的なのはかなり太麺で、濃厚なソースが麺に絡まって噛み応えのある焼きそばですね。

テーブルにある、刻みのりと鰹節をかけると、味わいに深みが出て美味しいです。

ちなみに、焼きそばは「海鮮塩レモン焼きそば」も美味しいのでオススメです(*^^)v

イオンモール岡崎内に出店した、老舗のお好み焼き屋さんです。

ランチがおススメなので、お買物のついでに訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)






posted by サリー at 00:00 | Comment(0) | .◆愛知県内 800円以上 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年02月16日

海老で鯛を釣る麺堂 神楽 刈谷分店の「特製海老白湯ラーメン」

魚介系のラーメン屋さんは数多くありますが、その中でも「海老」や「鯛」のダシに特化したお店って少ないのではないでしょうか?

濃厚で旨味の濃いスープは、最後まで飲み干したくなる美味しさです!(^^)!

と言う訳で、今日は刈谷市にあるお店で、「海老で鯛を釣る麺堂 神楽 刈谷分店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、JR本線{逢妻」駅から東へ行き、県道48号線を500mほど南下した左手になります。

海老で鯛を釣る麺堂 神楽 刈谷分店.jpg


ちょうど、「八幡町北」交差点の南東角にあるお店ですね。

駐車場は、お店の敷地内に停められるようになっています。

このお店は名古屋市中区の栄にあるお店の分店で、前述の通り魚介系のスープがウリのお店なんですね(*^^)v

店内に入ると、風除室左手の壁面に、こんなメニューが張られています。

海老で鯛を釣る麺堂 神楽 刈谷分店1.jpg


このお店のラーメンは「まぜそば」と「ラーメン」の2種類があって、それぞれが「海老ダシ」と「鯛ダシ」に分かれているメニュー構成ですね。

風除室から中に入ると左手に食券販売機があるのfで、そこで購入してから座席に着くスタイルになります。

座席は、向かい合ったカウンター形式になっていますね。

海老で鯛を釣る麺堂 神楽 刈谷分店2.jpg


まだオープンして日が浅いので、狭いですが綺麗な店内ですね。

お昼時は混雑するので、満席の場合は入口を入って正面にある名簿に名前を書いて待つスタイルになります。

そんな訳で、今回はこのお店のウリの一つである、「特製海老白湯ラーメン」(1400円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなラーメンになりますよ〜

海老で鯛を釣る麺堂 神楽 刈谷分店3.jpg


ちょっと値が張るだけあって豪華でしょ?

スープは濃厚な海老ダシたっぷりの美味しさ!(^^)!

上には子海老を粗挽きしたものが載っていて、麺に絡めると最高の旨さです。

別皿には、海苔4枚・炙りチャーシュー2枚・鶏チャーシュー2枚・海老・煮玉子・オニオンが載っていて、具材としてラーメンに入れて食べられるようになっています。

やっぱり濃厚な海老ダシって美味しいですね!(^^)!

今回は海老ダシの方をご覧いただきましたが、鯛ダシの方も上品な美味しさでおススメです。

魚介系の出汁を使用した、とても美味しいラーメン屋さんです。

栄にもお店があるので、魚介系ラーメンが好きな方は一度訪れてみて下さいね〜(*^▽^*)








posted by サリー at 00:00 | Comment(0) | .◆愛知県内 800円以上 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介