2023年09月02日

名産飛騨牛 丸明 養老本店の「飛騨牛」

スーパーで買うと高級品になってしまたブランド和牛、家族で食べるには少し考えてしまいますよね?

でも、産地にあるお肉屋さんだと、とてもお値打ち価格でブランド和牛が購入出来るんです!(^^)!

と言う訳で、今日は岐阜県養老郡養老町にあるお店で、「名産飛騨牛 丸明 養老本店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は養老町の北部、「石畑」交差点から北東へ行き突き当りを左折して北西へ、そして初めての信号交差点を右折して北へ100mほど行った左手になります。

名産飛騨牛 丸明 養老本店.jpg


養老町の旧集落の中にあるお店ですね。

駐車場は敷地内の他、お店の向かい側にも確保されています。

このお店は飛騨牛を扱うお肉屋さんの「丸明」さんの本店で、美味しい飛騨牛が格安で購入出来るお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、右手には美味しそうな飛騨牛がショーケースに並んだ、量り売りのコーナーが目に入ります。

名産飛騨牛 丸明 養老本店1.jpg


画像のお肉は、最優秀賞を受賞した「最飛び牛」のお肉になりますね。

さすがにグラム2500円と高級です。

でも、左手にあるパックされたお肉コーナーには、とてもお値打ち価格で飛騨牛が売られているんですね!(^^)!

名産飛騨牛 丸明 養老本店2.jpg


これは飛騨牛のサーロインですが、なんとグラム760円!

スーパーだと千円以上するお肉がこの価格です!(^^)!

飛騨牛でも、A5等級だと少し高くなりますが、それでもこんな感じですね。

名産飛騨牛 丸明 養老本店3.jpg


ご覧の通り、飛騨牛の最上等級である「A5等級」でもグラム860円で売られているんですね(*^^)v

普通はグラム1280円〜1480円くらいするお肉なので、かなりお値打ちだと思います。

昔は等級偽装で問題になった丸明さんですが、今では真面目に商売されているようです(^-^;

美味しい飛騨牛がお値打ち価格で購入出来るお店です。

名古屋市内だと瑞穂運動場西駅の近くにも出店しているので、美味しい飛騨牛を購入したい時は一度訪れてみると;いいですよ〜(*^▽^*)









posted by サリー at 00:00 | Comment(0) | .◆愛知県外 800円以上 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年07月06日

ザ スタミナラーメンの「スタミナ定食B」と「夜鳴定食A」

奈良県を中心に展開している「天理ラーメン」のお店、スタミナ系で美味しいですよね?

そんな天理ラーメンのお店ですが、チェーンから最近独立して営業している個人店もあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は番外編として奈良県桜井市にあるお店で、「ザ スタミナラーメン」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、近鉄大阪線「桜井」駅の北口から西へ行き、突き当りを右折して国道169号線を北上、そして「桜井警察署東」交差点を右折して東へ30mほど行った左手になります。

ザ スタミナラーメン.jpg


県道沿いの古い店舗の、向かって一番右手にあるお店ですね。

駐車場は、お店の前に停められるようになっています。

このお店は前述の折り、奈良県を中心に展開している「天理スタミナラーメン」だった店主が経営するお店で、個人店ならではの美味しいセットメニューも揃ったお店でもあるんですね!(^^)!

店内に入ると、左手にL字型のカウンター席・右手にテーブル席のある空間になっています。

ザ スタミナラーメン1.jpg


ちょっと古さが目立つお店ですね。

お店は、ご主人と奥様とお二人でお店を切り盛りしています。

メニューは壁面に貼ってある昔ながらのスタイルで、こんな風になっていますね。

ザ スタミナラーメン2.jpg


黄色いメニューに、懐かしさを感じます。

一方、セットメニューは各テーブルに置いてあって、こんな感じですね。

ザ スタミナラーメン3.jpg


どれも千円ポッキリの、ボリュームある定食ですね。

種類が5種類あって、Aは各ラーメンとやきめし、Bは各ラーメンと唐揚げ2個にご飯となっています。

そんな訳で、今回は定食メニューにある、「スタミナ定食B」(1000円税込)と「夜鳴定食A」(1000円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

それでは、二つ同時にご覧くださいっ

ザ スタミナラーメン4.jpg


ザ スタミナラーメン5.jpg


上の画像は前者で、定番の「スタミナラーメン」に唐揚げ・ご飯がセットになったものですね。

スタミナラーメンは白菜たっぷりのピリ辛で、パンチのある美味しさ(*^^)v

テーブルにはニンニクの他、おろし生姜も置いてあるので、味の変化が愉しめますね。

下の画像は後者で、「夜鳴そば」に「やきめし」が付いたセットですね。

夜鳴そばは「とんこつラーメン」味で、白菜が入っています。

やきめしはチャーハンとは違って、香ばしい焼飯の美味しさですね。

名阪国道を通ると、天理ラーメンのお店が目立ちますが、こんなお店も存在しています。

桜井市で天理系のラーメンが食べたくなったら、一度訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)








posted by サリー at 00:00 | Comment(0) | .◆愛知県外 800円以上 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年06月05日

大手町 楠亭の「瀬戸内釜揚げシラス重セット」

名古屋でも入手出来る機会も多い全国の食材、でも、やっぱり地元で味わうのはひと味違いますよね?

道後温泉や現存12天守の一つで有名な松山城のある情緒豊かな城下町、松山駅前にもそんな美味しいお店が存在しています!(^^)!

と言う訳で、今日は番外編として愛媛県松山市にあるお店で、「大手町 楠亭」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、JR予讃線「松山」駅の東ロータリーから、東へ100mほど行った左手になります。

大手町 楠亭.jpg


松山駅からほど近い、今でも情緒あふれる市電が走る、「伊予鉄環状線」の大通り沿いにあるお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

このお店は観光地の多い松山駅周辺のお店の中では地元のお客さんも利用する穴場のお店で、ランチタイムにはリーズナブル価格で美味しい郷土料理も味わえるお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、洒落た空間にテーブル席の並んだ空間になっています。

大手町 楠亭1.jpg


カフェでもありますが、地酒やワインも揃った、カフェバーのようなお店ですね。

お昼時に訪れると、お店の入り口前には日替わりランチの内容が書かれた黒板が出されています。

座席にも「ランチメニュー」が置いてあって、こんな感じですね。

大手町 楠亭2.jpg


どれも千円未満ばかりで、リーズナブル価格でしょ?

観光地は価格が高めのお店が多い中、嬉しいランチ価格ですね!(^^)!

そんな訳で、今回はこのメニューにある「瀬戸内釜揚げシラス重セット」(935円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなメニューになりますよ〜

大手町 楠亭3.jpg


ご覧の通り、瀬戸内産の釜揚げシラスがご飯が見えないくらい敷き詰めあるメインで、重箱に入って出て来ますね。

松山市は海産物で有名な「宇和島」も近いので、地元で獲れた食材で作る「鯛めし」や「じゃこ天」が名物になります。

釜揚げシラスの下には地元産の海苔が敷いてあって、ひと口頬張ると磯の香りが!(^^)!

卵黄に絡めて食べると、たまらない美味しさです(*^^)v

他にも、サラダや汲み上げ豆腐、スープ・バナナも付いていました。

駅前の観光地にあるお店ですが、リーズナブル価格で洒落た空間で味わえる穴場のお店です。

松山市内観光へ行く機会があったら、一度訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)




posted by サリー at 00:00 | Comment(0) | .◆愛知県外 800円以上 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介